00000003860506_A01


1 : 名無しの自転車乗りさん
これで95パーセントの性能が決まる
5万円程度のチャリでこの点だけに限って改良すればそれで十分

カーボンとかdura aceとか105とかアホがする事

5 : 名無しの自転車乗りさん
>>1
エンジン・・・いや、やめとく・・・

8 : 名無しの自転車乗りさん
>>5
自転車の話なんだけれど???
自転車+乗り手の話なんかしてないけど???
馬鹿???

23 : 名無しの自転車乗りさん
いやー。言いたい事は解るし、俺も>>1と同じ疑問持って
ママチャリ(内装3速)のシートポスト・サドル交換、ドロハン装着で
何回かCR走ったんだよ。
勾配もストップもないCRでは平均速度は殆ど変わらないけど、
自転車はそう言うもんではないぞ。と。

26 : 名無しの自転車乗りさん
いや、俺はフレームだと思うんだ
ママチャリのフレームと、ロードのフレームだと全然乗り味変わってくるし
そのへんがわかってない>>1はニワカだと思うわ

38 : 名無しの自転車乗りさん
>>1
面白い着眼点だな
まあ、レースやるなら他にもペダルやシューズや総重量やフレーム剛性も大切

55 : 名無しの自転車乗りさん
>>1
はぁ? タテ×ヨコ×高さ に決まってんだろうが!

57 : 名無しの自転車乗りさん
>>55は前面投影面積のことが言いたい…のか?

3 : 名無しの自転車乗りさん
週末ライダーがポジション出すには何年も掛かるでしょ、途中故障したりしたら少し変更するしね

4 : 名無しの自転車乗りさん
タイヤ幅

7 : 名無しの自転車乗りさん
またクソスが糞スレ立てやがったw

8 : 名無しの自転車乗りさん
>>7
クロスとロードに極端な性能差なんかありません
それこそエンジンで簡単に逆転で切れるレベル

そんなところに数十万かけるくらいなら
エンジン鍛えろよって話

9 : 名無しの自転車乗りさん
自転車+乗り手の話なんかしてないけど
エンジン鍛えろよって話

10 : 名無しの自転車乗りさん
また底辺クソスか

13 : 名無しの自転車乗りさん
載せるエンジンで95%の性能が決まる

16 : 名無しの自転車乗りさん
ホイールは何でもよいと思う。タイヤ銘柄とかのほうが重要だし、
あとフロントフォークも重要。

17 : 名無しの自転車乗りさん
フォークって言われてるほど重要なんでつか?タイヤはありそうだが、
エア圧管理で同じのが別ものにもなりそう。高い(剛性の無い)フォークとか知らないので言ってみちゃいましたが。

18 : 名無しの自転車乗りさん
フォークは結構重要だと思う。
下りとかダンシングで全然違うのはハッキリ分かると思う。

19 : 名無しの自転車乗りさん
>>18
フォークの件、どーもありがとうございます。下りは確かに安定感に大差ありそうです。
(ダンシングは1年間にせいぜいトータル数分間しかやらないので何とも)
てっきり平地のスピードやペダル効率に効いてくるのかと勘違いしました。

20 : 名無しの自転車乗りさん
ブレーキ時に感じると思う

22 : 名無しの自転車乗りさん
というかクロスとロードだと
その大切なポジションの目的が 全く違ってくだろ…

仮にクロスバイクで平坦路を速く走るためのポジションを
目指すんならだんだんロードよりに、あげくのはてには
TTバイクに近くなってくるんじゃないか?

>クロスとロードに極端な性能差なんかありません
>それこそエンジンで簡単に逆転で切れるレベル(笑)

自転車で一番大切なのはさしずめ目的にあった車種かなw

24 : 名無しの自転車乗りさん
ギア比だろ。豪脚の俺にはそれしかない。

25 : 名無しの自転車乗りさん
フォークっていうくらいだからフォークみたいに曲がってんのが普通と思ってたら
最近はストレートのほうが主流なの?
もうフォークじゃなくてスキって呼んだらって思う
でもオレみたいな力学音痴はあの曲がりに安心感を感じるんだが・・・
スキになりつつあるのはホイールベースの短縮化なの?

27 : 名無しの自転車乗りさん
ポジションにフレームも含んでるんじゃねえの?
ママチャリでポジションもなにもないだろう

28 : 名無しの自転車乗りさん
フォークが曲がってたのは、金属時代のショック吸収のためと聞いた事がある。(劇的効果があるとも思えんが)
ストレートでもステアチューブと一直線のものはロード系は無いのでは。ストレートにしたのは素材のショック吸収性と剛性の両立、加えて加工性の良さでは。
応力は曲がり部分に集中しそうだが。

29 : 名無しの自転車乗りさん
>>28
そうなんですか~
やっぱフォークは曲がってたほうが撓むはずですもんね。
オフセットはあっても形状がストレートだと
撓みが少ない分フォーク根元に応力集中するんだろうな。
作り手側の加工性の良さが最優先されてるような気がしてならない。
まぁそれがコストダウンに繋がってんだろうけど。

30 : 名無しの自転車乗りさん
フォークのベンドの大小はハンドリングに直結するだろ

31 : 名無しの自転車乗りさん
それはあると思う。でもステム長やらもっと邪道だとサドル後退幅でもハンドリングに影響すると思う。
同じジオミトリーならベンド形状で致命的な差って有るんだろうか。
てか、スレのタイトルと違ってきてね?

32 : 名無しの自転車乗りさん
ママチャリでドロハン装着ってシャレてはいるけど、釣りでなく本当なの。
普通のモノだと剛性不足を感じるを通り越してフレームから泣き声が聞こえそう。

33 : 名無しの自転車乗りさん
ポジションは重心が重要。

34 : 名無しの自転車乗りさん
あとはレーパンのもっこし具合、かな。

37 : 名無しの自転車乗りさん
ポジションはロードよりリカだろ

39 : 名無しの自転車乗りさん
ポジション、ギア比、ホイール な。

40 : 名無しの自転車乗りさん
かつてドロハン化クロスからロードに乗り換えた時、
ポジションはそう変わらないのに、スピードがぐんと上がった。
人体の配置で行くと、
Qファクターくらいしか変わって無いように感じていたんで、
そんなに変わらないと思ってた。
今でもようわからん。
きちんと測定したらポジションが違ってたのかなあ。

41 : 名無しの自転車乗りさん
心理効果が何にでも有るという例証か。はたまたフレームとの適合性か全体の組み方が良いと違うって要素か。
まあ、微妙に全てのパーツが違って全体重量減は有りうる。それよりもホイールが高級品とかタイヤも相当で路面問わず踏めるとか。
ペダル間の距離(Q)が影響するほど違うとは思えない。まさかサドルの差じゃあるまいし。

44 : 名無しの自転車乗りさん
サドルが自分に合ってるかでもだいぶ変わる。

あとは同意。

50 : 名無しの自転車乗りさん
ママチャリしかしらんアホなんだろうて

Source: http://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1277502569/

破天荒フェニックス オンデーズ再生物語  (NewsPicks Book)
田中 修治
幻冬舎 (2018-09-05)
売り上げランキング: 19