jj


1 : 名無しの自転車乗りさん
路側帯は歩行者・軽車両のためのスペースです
そこを塞ぐのは車道の真ん中に寝そべったり道路のど真ん中に駐輪するのと同じくらい迷惑

クソドライバーは全員くたばれ

2 : 名無しの自転車乗りさん
停める場所に困るなら乗るなと思う。
後先考えない自己中だ。

3 : 名無しの自転車乗りさん
車は迷惑をかけたいなら車に迷惑をかけるべき
路側帯を塞ぐのであれば道路の真ん中を塞ぐべき

4 : 名無しの自転車乗りさん
バイクも路側帯はおろか街路樹こすりながら左からすり抜けるなや

ほんとジャップのドライバーはカスしかいねえ

5 : 名無しの自転車乗りさん
自転車と書かれている青い道路に堂々と止める馬鹿も多い。

6 : 名無しの自転車乗りさん
>>5
止めちゃいけなき場所ではないからね。

7 : 名無しの自転車乗りさん
>>5
障害物変更の仕方くらい覚えろよカス

8 : 名無しの自転車乗りさん
たまーに、
信号待ちの列に、一台だけ左ガードレールぎりぎり寄せるのがいるね。
もちろん、停車中と判断して、右から抜きますけど。
もしくは、その車のとこだけ歩道を通って、その車の前で自転車担いでガードレール越えて戻ります。

9 : 名無しの自転車乗りさん
>>8
わかる。左折時巻き込み防止の自衛手段なんだか、ただの嫌がらせなんだか知らんが、
俺が教習所で車の免許取った頃は左折時のみ左側に寄せる、だった

そうじゃなくて左折ポイントに相当遠いのに左に寄せるバカが居る
こういうのは右から抜きつつ運転手睨みつけるとたいてい目をそらす
てことは嫌がらせだよね

16 : 名無しの自転車乗りさん
>>9
>わかる。左折時巻き込み防止の自衛手段なんだか、ただの嫌がらせなんだか知らんが、
道交法チェック。

25 : 名無しの自転車乗りさん
>>8
ガードレール越しに歩道があるなら路側帯じゃなくて車道外側線じゃないかな
路側帯の左は歩道で車道外側線左は車道だから扱いが違ってきますよ

10 : 名無しの自転車乗りさん
左折巻き込み防止なら、その車の前に完全に出るのも手段だから、抜いて問題なし。

11 : 名無しの自転車乗りさん
顔見ると大体ブサいデブか不健康そうなガリガリ

12 : 名無しの自転車乗りさん
つ鏡

13 : 名無しの自転車乗りさん
確かにすり抜けする奴って男も女もブサイクしか見たことないな
そして100%貧脚ですぐ抜かれるのにまたすり抜けするんだよな
何であんな無駄な事するんだ?

16 : 名無しの自転車乗りさん
>>13
似たようなことで、
停止線先、横断歩道の先の角に止めたがる自転車も多い。

18 : 名無しの自転車乗りさん
>>13
確かに無理して自転車を追い越す奴って男も女もブサイクしか見たことないな
そして100%次の信号待ちで抜かれるのに、また追い越しするんだよな
何であんな無駄な事するんだ?

20 : 名無しの自転車乗りさん
>>18
走りたい速度、一般的には法定速度で走ってると普通に抜くことになるからで特にわざわざ抜いてるわけじゃないんじゃないの
ちんたらママチャリ走ってたら抜くのと同じで別に敵意とかそういうのはない

21 : 名無しの自転車乗りさん
>>20
走りたい場所を法律守って走ってると普通にすり抜けることになるからで特にわざわざ抜いてるわけじゃないんじゃないの
信号待ちで長い行列出来ていたら前に出ることになるだけで、別に敵意とかそういうのはない

22 : 名無しの自転車乗りさん
>>21
じゃあ別にお互いに敵意はないし無駄なことでもないと
解決だな

14 : 名無しの自転車乗りさん
どんな読解力だよ
ドライバーがブタかガリに決まってるだろ
まあチャリだろうが車だろうが無駄なすり抜け追い越しは無様だな

15 : 名無しの自転車乗りさん
ほんとなんで信号で追いつかれるのに無理して追い抜こうとするんだろうね、クルキチ

17 : 名無しの自転車乗りさん
左折のために左に寄せるなら、寄せる段階で進路変更の合図を出しているし、その後も方向指示器出しっぱなしのはず。
合図なしで左に寄っているのは、停車中と考えるのが筋。
よって、右から抜く。

19 : 名無しの自転車乗りさん
自動車が側線踏んでいたら間違いなく嫌がらせだなw

23 : 名無しの自転車乗りさん
結局両方乗ってる人間でないとそれぞれの言い分を理解できないんだよな

24 : 名無しの自転車乗りさん
路側帯と車道、違う道路なのにその境界を挟んで追越も側方通過も成り立たんだろ

26 : 名無しの自転車乗りさん
「車道外側線左は車道だから」?
車道なのは側線の内側で、白線だから原則踏んだだけで自動車はアウトだろう
道交法変わったのか?

30 : 名無しの自転車乗りさん
>>26
左折のときは、コンクリートの部分から50~100cmになるよう寄せなさい、だった。
当然、白線はまたく。
県の試験場だから、間違いない。

コンクリートの部分に左後輪を乗せていたら、「あそこは道路じゃない」と注意された。

32 : 名無しの自転車乗りさん
教習所じゃなくて試験場って書いてあるが
どちらにしても俺らより詳しい
俺の知識は大型二種取得の時のだけど>>30は正しいと思うよ

27 : 名無しの自転車乗りさん
道交法なんてそうそう変わらないしそれなら導流帯も跨いだらアウトになるじゃない

ただどちらにしても車道外側線は跨いでいい
仮に左折時や駐停車時に線に沿って寄せたとして、縁石やガードレールまでの間隔が1m以上ある場合試験なら減点される行為(50㌢くらい寄せるのが安心)
だから入ったらいけないどころか入らなければならない場合もあるって話だけどここまでは豆で
実際はそんなの関係なくまた追い越しかけるのが嫌!
でブロックしてるんだろうね
そんな事しないけどぶっちゃけ俺も面倒くさい
なので自転車で車道走るときは大人しく並ぶ

28 : 名無しの自転車乗りさん
路側帯は歩行者が車線にはみ出し車の通行を妨げないようにするための仮想歩道
同時に他の車の通行を妨げないよう、車が駐停車するときは路側帯を使用する
自動車の走行は許されないが交差などのため路側帯に踏み込むことは可
自転車は基本車道走行で路側帯は使わない、走行することは可
歩行者専用路側帯というものもあり基本車両の走行は不可

日本の道路は物流・日常生活の利便のために存在する
娯楽などで使うのは目的外使用

29 : 名無しの自転車乗りさん
そうだね、ドライブを楽しむ連中から運転免許を剥奪すべきだねw

31 : 名無しの自転車乗りさん
教習所の教官に遵法意識があるとでも?

34 : 名無しの自転車乗りさん
路側帯に駐停車する時は0.75m空けないと違反
実際は0.75m以上ある路側帯は殆どないので駐停車でサイドミラーが路側帯に少しでもかかっていたら違反

更に路側帯に進入する時は一時停止が義務

35 : 名無しの自転車乗りさん
>>34
>実際は0.75m以上ある路側帯は殆どないので
生活道路だとそこに生け垣がはみ出てたり
法は、人はその犬走を這い歩き、電柱との隙間を蟹歩きしろ
物流の邪魔をするなと
道路端に目一杯寄せて置かなければ物流の車の邪魔になる
車道は物流ベルトコンベア、走るためのもので駐停車用地ではないのだ

36 : 名無しの自転車乗りさん
>>35が運転免許を持っているのなら剥奪した上でその手の病院に隔離すべきだなw

37 : 名無しの自転車乗りさん
なんでそんな道路しか作れないのか良く考えてみよう
日本には道路がない、あるのは道路予定地だけだ、なんて言われ
作って来たが物流用道路なんだから仕方ないだろ
災害(イメージしている災害は大火)時の二方向避難なんて言って住宅街に通り抜け道路を作るから用の無い車が通り抜ける犯罪者が通り抜ける
敷地面積50平米なんて狭隘住宅街に二方向避難できるまともな道路作ったら道路率50%越えなんて飛んでもないことになる
日本は道路も住宅と一緒、あれこれ何でも兼用
食堂・台所・居間・書斎・作業場・寝室を兼用
道路なんか車道・歩道・駐車場・荷扱い場・商品陳列場所・作業場・休憩所・ゴミ捨て場
色々と何でも兼用、最重要用途が物流
道路は都市の血管、物流は都市の血液、物流が止まれば死

38 : 名無しの自転車乗りさん
道路が物流用だというなら、マイカーも邪魔だね

39 : 名無しの自転車乗りさん
邪魔だね、特に年寄りや女が運転する奴は、と言うのがプロ達の大方の見方
東京なんか交通手段の半分は公共交通、徒歩・自転車が3割、自家用車は2割しかない、平均旅行速度が25km/h
都心部労働者50人に1台分の駐車場、道路が狭隘で公共交通も不便だからモーターバイクが走り回る
年間走行距離7千㌔、1万越えると過走行、平均寿命7年、走行寿命10万㌔

40 : 名無しの自転車乗りさん
マイカーが無くなれば渋滞もなくなって物流には最高だね
実際道路交通の停滞の99%はマイカーが原因だから
事故渋滞、自然渋滞、路駐、右折待ち等々
人ひとり運ぶのにアホみたいなスペース使ってりゃあ渋滞して当たり前だよ

41 : 名無しの自転車乗りさん
ダブルスタンダードかな

Source: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524020623/