no title


4 : ツール・ド・名無しさん
SPD使って無理やりペダルを引っ張りあげる事を「引き足」と勘違いしてる奴
多すぎるよな。っていうかそういうもんだ、見たいな認識になってる。

36 : ツール・ド・名無しさん
>>4
俺のことか!!!
SPD-SLだとガッチリ固定されてすっぽ抜けそうな感じがしないのかな~、SPD-SLに変えようかな~
とか考えてたんだけど

6 : ツール・ド・名無しさん
足引かないで踏み下ろしたままだとクランク廻らないから今度は持ち上げる
歩く時だってそうだろ。
引き足は必要というか必然。

19 : ツール・ド・名無しさん
>>6
ヒキ足ってそういう意味なの?

7 : ツール・ド・名無しさん
引き足意識しすぎて踏むのがおろそかになったら意味無いだろ

3時の地点が一番力かかってんだぜ

8 : ツール・ド・名無しさん
片足の仕事を邪魔しないためにもう片方をうまく引き上げてやるのが引き足。
SPDなんか使わなくてもそんな事は意識できる。
引く力をペダリングフォースに取り入れる事じゃない。足壊すど。

12 : ツール・ド・名無しさん
上では押し足、下では引き足しているけどなぁ。

17 : ツール・ド・名無しさん
ようするにロードにテクなんぞ要らないってこったな

18 : ツール・ド・名無しさん
引き足は大切なテクニックですが
推進力として使用するものではありません。

20 : ツール・ド・名無しさん
引いてるつもりはないけど、走り終わるとハムストリングが疲労してる。
これって引き足つかえてるのかな?

23 : ツール・ド・名無しさん
疲労してる分なら効率が良くていいんじゃないの?
もし痛いのなら問題ありだけど。

26 : ツール・ド・名無しさん
なにげに良スレ

ちなみに引き足は必須です。通常、踏み込む足のパワーのほうが引き足を
使っている足を上まわる場合が多いのですが、その場合、せっかく踏み込んだ足の
パワーを反対側の足が押さえつける結果になっています。

言い替えれば、踏み込んでる足で反対側の足を持ち上げているということです、
なので、最大パワーを推進力にかえるためにも、引き足をつかって、パワーロスを
押さえなければいけません。 引き足を使ってタイアを回すということではありません。

27 : ツール・ド・名無しさん
俺、踏み6:引き4で、立ち漕ぎしてるときは5:5ぐらい

28 : ツール・ド・名無しさん
>>27
そう思ってても絶対そんな数字にはなってないから。
おめでたいやつだな。

29 : ツール・ド・名無しさん
俺の感覚では円運動をクランクに入力する感じ。
結果的に引き足も使ってるんだろうけど、引き足のことなんて全然気にしてない

30 : ツール・ド・名無しさん
ペダリングスレになるわけか

47 : ツール・ド・名無しさん
フリーギアの自転車に乗ってても引き足とか回すってのは理解しずらいと思うよ
そもそも引き足ってのはスパートで瞬間的に使うもので
回すってのは少ない力で巡行する時に使うものだよ(w

51 : ツール・ド・名無しさん
まあとりあえずクルクル回せってことで

57 : ツール・ド・名無しさん
俺は踏んでばかりの生活に疲れた。
これからは存分に引こうと思う。

58 : ツール・ド・名無しさん
踏まれろよ

67 : ツール・ド・名無しさん
たまにフラットペダルで坂登ると、すごく登りにくいね
ビンディングで乗ってると無意識に引き足を使ってるのが分かる

69 : ツール・ド・名無しさん
>>67
しっかり踏めてないんだよ

70 : ツール・ド・名無しさん
>>67
フラットペダルは足の裏がペダルから離れないよう意識しちゃうからね。
引き足うんぬんは気のせいだと思うよ。
見た感じキミはまだまだ引き足を使えてないからね。

74 : ツール・ド・名無しさん
なんかペダルを踏むという行為は下品だね。引き足のみでペダリングしてこそエレガント。

77 : ツール・ド・名無しさん
ピスト乗りですが、トラックレースに引き足は重要ですよ

78 : ツール・ド・名無しさん
>>77みたいなトラック野郎だとさらに重要。 引き足がないと、ピストのったときに、かっくんかっくんしちゃう。 ちうか、ピスト乗ってれば必然的に引き脚を習得せざるを得ない。



79 : ツール・ド・名無しさん
引き足というより回転だな、でも考えずに動かすより最初は考えて動かす方が
早道だろ、その後に慣れれば考えずに出来るようになる。
踏めば良いというのも考え方だけれど、360度効率良くするには引き足(上やら後)や
押し足(前に押す)等絶え間なく円に動かす、常にスムーズに同じ角速度で足を回転
させるのが高効率。
確かにペダリングに関しては固定が一番、ある意味楽に上達するだろうね

80 : ツール・ド・名無しさん
「引っぱり足」な引き足は、瞬間的に大きなパワーが必要な時には使うけど、
巡航レベルではほとんど使わない。引くというより「送り足」レベルで、
この時はビンディングも必要ない。

街乗り用のシクロ車をフラットペダルにしてしまったが、全然不都合無し。
むしろ普通の靴で乗れる分便利。
これでバリバリのロードレーサーを軽くブチ抜くのがまた。

81 : ツール・ド・名無しさん
バリバリのロードレーサーが街で流している時に必死になってる
シクロ車乗りが80なのか。
確かにビンディングは使わなくても慣れれば廻せるけれど不器用だと
踏外すことも事実。
高効率のペダリングスキル習得としては固定は最高かも。

85 : ツール・ド・名無しさん
昔から重要なのは
押し足、引き足、忍び足、と言われている

86 : ツール・ド・名無しさん
車のミラー壊した時とかには、逃げ足も必要。

99 : ツール・ド・名無しさん
引き足について語れや

102 : ツール・ド・名無しさん
最近自分の足で走るやり方が分からなくなってきた
短距離はつま先で蹴っていいけど、長距離は駄目なんだよね

103 : ツール・ド・名無しさん
>>102
ものすごーく気持ちがわかる。
でも、骨粗しょう症になる危険が高まるから、少しは足で走ったほうがいいみたいだね。

117 : ツール・ド・名無しさん
ダンシングで1000m走れないようならば練習不足
引き足どころの話では無い

126 : ツール・ド・名無しさん
フラペだと漕ぎ出しで引き足側が浮いて
「うひゃおぅ!?」と驚くことはある。
あれは踏み外す夢を見たような気がして嫌だ。

「便座戻しといてよ」という女の心境はこんな感じだろうか?

132 : ツール・ド・名無しさん
引き足で使う筋肉の動きは階段を下りる時のそれと似てませんか?

134 : ツール・ド・名無しさん
フラペで上りになると足が浮くんだよね 右足だけ
左ヒザ悪いんでやっぱり右足に頼ってたんだなぁと感じる

135 : ツール・ド・名無しさん
やっぱ引き足なんてイラネ

139 : ツール・ド・名無しさん
引き足賛成!

141 : ツール・ド・名無しさん
「引き足」ぢゃなくて、「引き脚」ちゃう?

Source: http://sports7.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1113803328/