Group-Test-Grid-2018-XX


1名無しの自転車乗りさん

誤差の範囲な気がする……




8名無しの自転車乗りさん
劇的な違いが合ったらそこばっかり売れるようになるだろ
そうやって質の悪いメーカーが淘汰されていって残ったのが
現代技術的に限界に近い性能を引き出せるメーカーだから性能に大差がないんだよ
つまりアンカーの強度は世界一




9名無しの自転車乗りさん

>>8
でも特徴も無いんだよな。ある意味F1みたいで選びにくい




10名無しの自転車乗りさん

デザインの好みで選ぶしかないべ




11名無しの自転車乗りさん

フラッグシップクラスなら大して無さそうだな。
自転車板に張り付いてるような素人クラスが、メーカー毎の評価を得意気に語る姿は痛々しい




12名無しの自転車乗りさん

>>11
今すぐ鏡から目を離すんだ




13名無しの自転車乗りさん

F1でもそうだけど究極にまで性能を突き詰めると
自ずとも似たような性能、フォルムになる




14名無しの自転車乗りさん 

物差しが一つだからな。レースで速く走れるかどうか。
UCIはもうちょっとそのへんわかってほしい




15名無しの自転車乗りさん

百人百様、人力が動力である以上基本的なサイズ合わせに毎日の体調に合わせた修正や
走る場所による車体の癖みたいな好き嫌いもあるし
レース使いになるとホイールやタイヤとの相性もあるらしいし、ひとそれぞれといったところかな

で、どれだけ違うのかとなると、サドルの微妙な位置の違いや、ハンドル周りの強度の違い
フォークやシートポストのオフセット角の違い、バックステーとチェーンステーの長さと強度の違い
フレームのウイップとカカり歪みとの違いが判るぐらいでないと
判らないミタイなことを、出入りしているビルダーに聞いたことがある、

で、酒の席で、それで飯を食うわけでないから、形や柄とか能書きの好き嫌いで選んだ方が、長くつき合える、そうも云われたわ

ちなみにもれは1台目はオーダーで、二台目は軽さでアデクト持っている
軽さ以外では踏み込みの軽さと今時のコンポに合わせた造りをしているから、レースでの扱いが楽だけど
オーダー車が一番練習とかで使っているかな?




16名無しの自転車乗りさん

ビルダー(笑)




17名無しの自転車乗りさん

製造工程とか考えるとメーカー毎の差よりモデル毎の差のほうが大きいと思う
雑誌はコルナゴらしい乗り味wとかやってるけど




18名無しの自転車乗りさん

インプレ記事って基本的に柔らかいか堅いかしか書いてないよな。あんなに文量いらないっつの




19名無しの自転車乗りさん

貧脚が使うにたいして変わらないからいいんだよ。
好きなデザイン、出せる金額で選べるじゃないか。




21名無しの自転車乗りさん 

乙、貧脚。




22名無しの自転車乗りさん 

>>1
良いことに気づいたな お前頭良いな 夜道に気をつけろよ




23名無しの自転車乗りさん 

>>1
ロードとMTBでも巡航速度の差は1割程度だろ
同じグレードのロード同士なら・・・まあそういうことだ




25名無しの自転車乗りさん 

つーかレースに出ないのにロードレーサー買うバカが大杉
もっともメーカーも初心者向けロードに50-34のコンパクトとか
クソ仕様で売ってるのが現状だが




27名無しの自転車乗りさん

レースw




31名無しの自転車乗りさん 

自転車ってホントに特徴が無さすぎるよ。
ピナレロドグマもトレックマドンもサーベロS3も『同じように良い』としか感じなかった。
もっと同性能で自社のオリジナリティがあるモデル作れるでしょ?




33名無しの自転車乗りさん 

ファニーバイクを規制するUCIが悪い。


                     糸冬




35名無しの自転車乗りさん 

リカンベント乗ってみれば?




38名無しの自転車乗りさん

>>35
そういう意味ではない




39名無しの自転車乗りさん 

鈍感すぎる。
普通に特徴あるだろ。
なかったらみんな安いジャイアント買ってるわ。




42名無しの自転車乗りさん

>>39
ひとつご教授を




44名無しの自転車乗りさん 

オーディオヲタが電線で音が変わるって言ってるレベルだな まさに誤差




47名無しの自転車乗りさん

>>44
やっぱそんなもんなのか




54名無しの自転車乗りさん

>>47
その違いを大きいと感じるかどうかだ




56名無しの自転車乗りさん

>>54
じゃあどれも色や形がちょっと違うだけだから大差ないってことやね?
別にどれが壊れやすいとかは無いわけだ




46名無しの自転車乗りさん

1は誰を攻撃したいんだ




48名無しの自転車乗りさん

>>46
大きな違いがあるかどうか知りたいだけ。




51名無しの自転車乗りさん

12キロのクロスと7キロのロードだと違いが良くわかる。




53名無しの自転車乗りさん

>>51
でもマドンとプリンスの違いはわからない




69名無しの自転車乗りさん

大体同じ目的のために作られているのに、目立った違いをって言われてもな
ホイールなんかで違いを出せばいいんじゃね?

それでも気にいらないならT.T.バイクでも買えば?




71名無しの自転車乗りさん

>>69
でも普通得意分野とか独自のアドバンテージってあるはずだろ?




74名無しの自転車乗りさん

>>71
ガノでも乗ってろ




72名無しの自転車乗りさん 

ロードは速く走るだけが目的だから似たようなもん




84名無しの自転車乗りさん 


結論:性能の違いは誤差程度 見た目で買え




88名無しの自転車乗りさん 

>>84
耐久性だけ気を付けて選ぶわ。
今後のメーカーの閃きに期待しとこ




95名無しの自転車乗りさん

同価格帯のアンカーとキャノンデールは、なぜか軽さに差がありすぎる




99名無しの自転車乗りさん

>>95
アンカーは強度と耐久性重視だから




98名無しの自転車乗りさん

合う合わんってよりも、多分君「いいロード」がほしいんじゃないか




109名無しの自転車乗りさん

レースでの実績で格付けするとどんな感じ?
やっぱピナレロとかコルナゴが強いの?




111名無しの自転車乗りさん

今はTREKとかじゃね




116名無しの自転車乗りさん

メーカー毎、だろ




118名無しの自転車乗りさん

ヨーロッパのカタログはわりと欠点とかも書くとか聞いたこと有る
エントリーモデルも無駄に持ち上げずに「お金が足りない人向け」とか




121名無しの自転車乗りさん

>>1
無い、ってことで。




122名無しの自転車乗りさん

うん、速さに大した差はない。
疲れかたに差があるらしい。
俺はゴリラ男なので何乗っても平気




128名無しの自転車乗りさん

差は出たって経過的な物でしかない
基準が一つである限り、あるひとつの「正しい形」に近づいていくだけ




Source: http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1259708841/