5d72f29bbaf98


1 : ツール・ド・名無しさん
良く言われる「フレームがへたる」という現象について語れ!

2 : ツール・ド・名無しさん
フレームが不活性ガスを発するんですね、わかります。

3 : ツール・ド・名無しさん
俺も知りたい。

溶接部なんかにクラックが入ったら、へたるどころじゃないしな

5 : ツール・ド・名無しさん
カーボンフレームを買った時は、その走りの軽さに驚く。

しかし買ってから一ヶ月ほどで慣れてしまう。

一年も経つと、最初の頃の感動は無くなっている。

数年経って新しいフレームが欲しくなると、「既に持っているフレームはもう使い倒したから、反応が悪くなった」などと言うようになる。(これがへたり)

しかしそのフレームを知り合いに譲っても、反応性が悪いなどとは言わない。つまりただ飽きただけ。

11 : ツール・ド・名無しさん
接着剤が劣化してくるって思ってたけど、>>5が正しい気がするw

7 : ツール・ド・名無しさん

自転車のアルミ製フレームがへたってきたんだけどこれは何?


は?意味がわかりません。具体的にどういう事が起こっているんですか?アルミパイプのウィップ量が変化したんですか?それは何mmくらいですか?

問・・・わかりません

じゃあただの気のせいでしょう。そんな現象は存在しません

9 : ツール・ド・名無しさん
フレームは毎日屁を摂取しています
一日49Lを必要量としています
屁足る

10 : ツール・ド・名無しさん
おっさんになりプロテクターを常時装備するようになって体重が増えた

まえより板がへたってきたように感じる。

15 : ツール・ド・名無しさん
人 へたりて 人を知る

16 : ツール・ド・名無しさん
プロ選手に使い倒されてぐにゃぐにゃにへたった中古ピストフレームは
「本物」のピストレーサーとして、ストリートで第二の人生を送れます。

21 : ツール・ド・名無しさん
良く言われる「乗り手がへたれ」という現象について語れ!

22 : ツール・ド・名無しさん
マドンはすぐにぐにゃぐにゃになる。

26 : ツール・ド・名無しさん
実は詳しいことは誰もわからないんじゃ、、、。

だいたい樹脂ってへたるのか?

28 : ツール・ド・名無しさん
新しいフレームを買うときの言い訳である。

29 : ツール・ド・名無しさん
経年劣化だよ
鉄でもアルミでもカーボンでも酸化
本来の柔軟性が失われる
特に鉄とカーボンにはそれが顕著に表れる

伸縮するってことは侵食面をさらすってことであり
継ぎ目やコーティングの剥離を促進してしまうことでも有る

40 : ツール・ド・名無しさん
>>29
適当なこと言うな!!
亀裂発生応力(お前らが想像するよりミクロな単位で)が一般的にスチール合金より
アルミ合金のほうが低い。ヘキ開発生ともいう。カーボン素材は又違う論理。

30 : ツール・ド・名無しさん
へたりとヘタレは同義語

31 : ツール・ド・名無しさん
アルミは素材特性上、降伏点を超えない小さな外力でも金属疲労が溜まり弾性が落ちていく。
クロモリとチタンは降伏点を超えない力であれば永遠に持つ。
カーボンは無敵。しかし、つなぎの樹脂が劣化してへたりとなる。

37 : ツール・ド・名無しさん
なぜか自転車フレームのカーボンはへたらないことになっていますw

39 : ツール・ド・名無しさん
釣り竿は折れる寸前の状態まで使うことも、よくあるからな。
自転車だと無理しなければ、長持ちするんじゃないかな?

43 : ツール・ド・名無しさん
いたるがへたる

45 : ツール・ド・名無しさん
へたったんじゃねぇ!
エンジンが強化されたんだ!
と思いねぇ。

46 : ツール・ド・名無しさん
乗ってないのに強化されるわけがない

47 : ツール・ド・名無しさん
カーボン使いまくりのジャンボジェットも一年でへたるんだぜ?
二三年で買い替えになるんだよ。知ってたか?

49 : ツール・ド・名無しさん
>>47
嘘つくなよw

48 : ツール・ド・名無しさん
知らんかった。
もし本当なら、飛行機の墓場は今頃パンクしてるぜ?

50 : ツール・ド・名無しさん
へたる=飽きるだな

51 : ツール・ド・名無しさん
乗らないから へたる=飽きる で正解

52 : ツール・ド・名無しさん
へたれ=小金持ちのメタボオヤジ
脚に合わない高級フレームを買って何だかんだ文句をつけて、新しいフレーム(機材も)を買いまくる自転車屋さんのお得意さん。

53 : ツール・ド・名無しさん
誰も科学的に説明できないんだなw

54 : ツール・ド・名無しさん
へたらないと信じたい人は信じていたらいいと思う。

58 : ツール・ド・名無しさん
まったく同じフレームで
使い古した物~新品にフレームだけ交換すると違いはわかるよ。

事故って一度やったことあるけど、確かに差はある。

へたら無いなんていうヤツは、どっかで聞きかじった薀蓄垂れてるダケ。

60 : ツール・ド・名無しさん
>>58
知り合いがほぼ似た構成で組んだりすると比較できるからなおさらだなw

59 : ツール・ド・名無しさん
応力集中して折れることがあるんだからねぇ
折れる以前には弱くなってんだし

61 : ツール・ド・名無しさん
知ってるよプラシーボ効果ってやつだろ。

62 : ツール・ド・名無しさん
へたりにくさでは
クロモリ>チタン>>カーボン>>アルミ

チタンは優れた素材だが今あるパイプは薄すぎる。

63 : ツール・ド・名無しさん
アルミがへたりやすいって・・・

64 : ツール・ド・名無しさん
溶接部の繰返し応力への抵抗性がヘタリじゃあないかとされているから
肉薄なパイプしかないスカンジウムアルミが最もヘタリ耐性が弱い。
カーボンは踏み抜けない肉厚を確保できればヘタリは来ない。
スチールも同じだけど特にプロでは重くなるので厳しい。

69 : ツール・ド・名無しさん
歳食った「ゆとり」の事さ

34 : ツール・ド・名無しさん
カーボンはへたらないということにしたい人が多い件w

Source: http://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1210067141/