ツール・ド・名無しさん
スマホは機械、自転車は道具だから。
ツール・ド・名無しさん
その人にとっては範囲内でも、聞いた人の意識や感覚を超える使途や価格は、即座に「高値」と脳内変換されてしまう…ンですよね。
ツール・ド・名無しさん
スマホはそのくらい(10万円)かかる
感覚を持っている人が多いからでしょう。
調べたらスマホだけの値段はぴんキリが
あり、
3万円台〜7万円台でしたね。
ですが自転車は10万は高いと思いますよ?
僕は今まで高くて2万5千円でした。
自転車のかかる金額は大体1万〜3万だと
多くの方はその感覚だと思います。
(お金持ちは除く(自転車に30万とかかける人
とか。逆も然り)
感覚を持っている人が多いからでしょう。
調べたらスマホだけの値段はぴんキリが
あり、
3万円台〜7万円台でしたね。
ですが自転車は10万は高いと思いますよ?
僕は今まで高くて2万5千円でした。
自転車のかかる金額は大体1万〜3万だと
多くの方はその感覚だと思います。
(お金持ちは除く(自転車に30万とかかける人
とか。逆も然り)
ツール・ド・名無しさん
そりゃ、自転車に興味も知識も無い連中は自転車は2万円以下が普通、高くても3万ぐらいと言う固定観念があるから。
その人の常識に外れていれば驚く。
ごくごく当たり前だと思うけどね。
キミだって、アルバイトでぼろアパート暮らしの貧乏な若者が突然、「きのう新車のフェラーリ注文したよ、納車に半年かかるらしいけど」って言い出したら驚くでしょ?
その理由は「貧乏なぼろアパートの若者はいきなりフェラーリなんか買わない(というか買えない)」という固定観念があるからだよね。
それと同じ事。
スマホって超小型でそれなりに高性能なパソコンに通信機能を搭載してるものだからねぇ…10万ぐらいするのがあっても驚かないでしょ。
その人の常識に外れていれば驚く。
ごくごく当たり前だと思うけどね。
キミだって、アルバイトでぼろアパート暮らしの貧乏な若者が突然、「きのう新車のフェラーリ注文したよ、納車に半年かかるらしいけど」って言い出したら驚くでしょ?
その理由は「貧乏なぼろアパートの若者はいきなりフェラーリなんか買わない(というか買えない)」という固定観念があるからだよね。
それと同じ事。
スマホって超小型でそれなりに高性能なパソコンに通信機能を搭載してるものだからねぇ…10万ぐらいするのがあっても驚かないでしょ。
ツール・ド・名無しさん
価値観の違いとしか言えませんね。
ブランド名の入ったビニール製トートバックだとか、スマホゲームに大金を課金するとかには理解できませんね。
わたしは昔、自転車にハマりかけた事があるので100,000円の自転車にはビックリしませんが。 スマホには50,000円も払いたくはありません。
ブランド名の入ったビニール製トートバックだとか、スマホゲームに大金を課金するとかには理解できませんね。
わたしは昔、自転車にハマりかけた事があるので100,000円の自転車にはビックリしませんが。 スマホには50,000円も払いたくはありません。
ツール・ド・名無しさん
スマートホンに100,000円も出さないよ。
自転車の100,000円にはそのくらいの価値のある場合がある。
自転車の100,000円にはそのくらいの価値のある場合がある。
ツール・ド・名無しさん
なんにでも10万だせれる人と、限られたものにしか10万だせない、という違いがあるため。
ツール・ド・名無しさん
スマホに10万の方が驚きます。あんな小さな画面では電話とナビ以外に使い道がないですし、スマホの値段なんてあってないようなものですから。
ツール・ド・名無しさん
ホムセン等の安物のせいかと思います。
ちなみに私なら100000円は、
・ガンプラ、パーフェクトグレード三個。
・ボークス、モーターヘッドガレージキット三騎。
・同、スーパードルフィー(1/3ドール)一人お迎え用資金。
これ以上書くと大喜利になってしまうので。
ちなみに私なら100000円は、
・ガンプラ、パーフェクトグレード三個。
・ボークス、モーターヘッドガレージキット三騎。
・同、スーパードルフィー(1/3ドール)一人お迎え用資金。
これ以上書くと大喜利になってしまうので。
ツール・ド・名無しさん
俺も最初の自転車は型落ちで5万円でもアホゥな金額やなぁ…
と、思ったが。
流石自分の車を1000万近く掛けてフルチューンにした男
三年後には100万超の自転車に乗ってるわな(笑
タービンキットが60万+工賃5万に比べりゃ安い安い(笑
自転車は自動車と違って、メーカーが多くフレームサイズもモデルも別々です。
自動車やスマホのように大量生産って訳には行きませんわな。
と、思ったが。
流石自分の車を1000万近く掛けてフルチューンにした男
三年後には100万超の自転車に乗ってるわな(笑
タービンキットが60万+工賃5万に比べりゃ安い安い(笑
自転車は自動車と違って、メーカーが多くフレームサイズもモデルも別々です。
自動車やスマホのように大量生産って訳には行きませんわな。
ツール・ド・名無しさん
おいらは
サイコンに92000円出しました
タカが自転車のメーターに10万円近く
スマホとガーミン比べても圧倒的にスマホの勝ちなのにね
でも、自転車に関してはスマホアプリだけじゃ
ガーミンには勝てない
専用品は高いのよ
快適に走れるスポーツ専用自転車だから
10万円してあたりまえ
サイコンに92000円出しました
タカが自転車のメーターに10万円近く
スマホとガーミン比べても圧倒的にスマホの勝ちなのにね
でも、自転車に関してはスマホアプリだけじゃ
ガーミンには勝てない
専用品は高いのよ
快適に走れるスポーツ専用自転車だから
10万円してあたりまえ
ツール・ド・名無しさん
言われてみれば確かに不思議(笑)
まあ、一般庶民からすればバッテリーもモーターも付いてないのになぜ高価なのか理解できないんですよ。自転車は実用品だと思われてますからね。
ロードレーサーは実用品でなく、車で例えればフォーミュラーカーですから高価なのは当たり前、というか、ずいぶん安いと思いますね。そこがわからない一般庶民に理解してもらうのは面倒で無駄です。
まあ、一般庶民からすればバッテリーもモーターも付いてないのになぜ高価なのか理解できないんですよ。自転車は実用品だと思われてますからね。
ロードレーサーは実用品でなく、車で例えればフォーミュラーカーですから高価なのは当たり前、というか、ずいぶん安いと思いますね。そこがわからない一般庶民に理解してもらうのは面倒で無駄です。
ツール・ド・名無しさん
自転車屋にいた者ですが、一般常識で考えると普通の自転車で10万円は高いです(笑)
「金に糸目を付けない」
世の中には、そういう人もいる。
ぐらいで思っていた方がいいのでは?
過去に、同じような疑問(3万円ロードと高級車の違い)があり、店長の許可もらって、知り合いが経営するプロショップに行って試乗したことがあります。
廉価版:GIANT DEFY(16万円くらい)※
高級車:Pinarello DOGMA(68万円くらい)
※3万円くらいのロードって言ったら、ない!って言われたので(笑)
結果は・・・・はっきり言って自転車じゃないですアイツ(DOGMA)は(笑)
もちろん、DEFYも軽快で漕ぎも楽で、すぐにトップに乗りますけど、それを軽く上回ります(笑)
「金に糸目を付けない」
世の中には、そういう人もいる。
ぐらいで思っていた方がいいのでは?
過去に、同じような疑問(3万円ロードと高級車の違い)があり、店長の許可もらって、知り合いが経営するプロショップに行って試乗したことがあります。
廉価版:GIANT DEFY(16万円くらい)※
高級車:Pinarello DOGMA(68万円くらい)
※3万円くらいのロードって言ったら、ない!って言われたので(笑)
結果は・・・・はっきり言って自転車じゃないですアイツ(DOGMA)は(笑)
もちろん、DEFYも軽快で漕ぎも楽で、すぐにトップに乗りますけど、それを軽く上回ります(笑)
Source: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10193272960
スマホを落としただけなのに (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)
posted with amazlet at 20.02.18
志駕 晃
宝島社 (2017-04-06)
売り上げランキング: 5,656
宝島社 (2017-04-06)
売り上げランキング: 5,656
この記事へのコメント
コメント一覧 (12)
スマホは安くて数万、標準的なモデルでも5万超えは当たり前
対して一般的には自転車というと1万程度のママチャリが普通
スポーツ自転車に興味がない層から見たら10万なんてとんでもなく高い
クロスバイク&ロードバイク&MTB=スマフォ&タブレット
フルサスMTB=タフブック