2 : 名無しの自転車乗りさん ID:B4R473KEp.net
これが奴の最後の言葉だった
3 : 名無しの自転車乗りさん ID:cgellkFa0.net
マニュアル通りはじめからやり直せ
6 : 名無しの自転車乗りさん ID:M6dG7C6R0.net
>>3
大変だぁ…
店持ってけば永久調整無料だし店持ってくわ
大変だぁ…
店持ってけば永久調整無料だし店持ってくわ
4 : 名無しの自転車乗りさん ID:jjyGkgOC0.net
ある程度ワイヤー張って
あとはディレイラーの位置調整
あとはディレイラーの位置調整
5 : 名無しの自転車乗りさん ID:S50xW2mF0.net
動画とか色々あるだろ
7 : 名無しの自転車乗りさん ID:qotJ33d20.net
いらないパーツ売りつけられるんやな
8 : 名無しの自転車乗りさん ID:M6dG7C6R0.net
ディレイラーのガイドがねじ回してるのに全然動かないんだもん!
9 : 名無しの自転車乗りさん ID:jjyGkgOC0.net
>>8
ワイヤー張れ
ワイヤー張れ
10 : 名無しの自転車乗りさん ID:M6dG7C6R0.net
>>9
買って200キロ乗ったけどワイヤー伸びてたのかな?
買って200キロ乗ったけどワイヤー伸びてたのかな?
11 : 名無しの自転車乗りさん ID:jjyGkgOC0.net
初期伸びってのでワイヤーはすぐ伸びる
12 : 名無しの自転車乗りさん ID:M6dG7C6R0.net
>>11
そうなのかありがとう
そうなのかありがとう
13 : 名無しの自転車乗りさん ID:cgellkFa0.net
買ったばかりならホイールとかも見てもらえよ
15 : 名無しの自転車乗りさん ID:M6dG7C6R0.net
>>13
ホイールは交換済みなんだ
クロスバイクにも乗ってたから変速調整以外は大体できる
ホイールは交換済みなんだ
クロスバイクにも乗ってたから変速調整以外は大体できる
16 : 名無しの自転車乗りさん ID:qotJ33d20.net
>>15
ホイールもスポークに初期伸びがあるから振れる
そもそもリムホイールは走ってたらすぐ振れるもの
ホイールもスポークに初期伸びがあるから振れる
そもそもリムホイールは走ってたらすぐ振れるもの
14 : 名無しの自転車乗りさん ID:qotJ33d20.net
あー振れてそう
17 : 名無しの自転車乗りさん ID:NcE0fwxC0.net
あー、振れてはるわぁ
あんさんこれは振れてはるわぁいけずやわぁ
あんさんこれは振れてはるわぁいけずやわぁ
この記事へのコメント
コメント一覧 (10)
稼働範囲が決まったらあとはワイヤーの張りの問題ってちゃんと理解するまで苦労した。
10速のころのユルさが懐かしいわ
リアは適当につけてもキビキビ動くからShimanoすげーってなる
アジャスターのネジの出代が多すぎると見っともないし
少なすぎると余裕が無いしで・・・。
結局毎回うまくいかない。
何度やってもチューブがリムに引っかかるし、イラついてそのまま空気入れてパンクさせて散々やったな
素人が自分でメンテなんてするもんじゃない
工賃考えたらプロにやってもらう方が絶対に良い