2 : ツール・ド・名無しさん
そんな俺はbmx
3 : ツール・ド・名無しさん
bmxか
人口がどんどん減っているらしいな
人口がどんどん減っているらしいな
4 : ツール・ド・名無しさん
ランドナーが至高
5 : ツール・ド・名無しさん
日本においてはランドナーが至高だと思うわ
26*1-3/8タイヤ履ける物が多いしどこへでもいける
最近じゃ海外でもツーリング車は人気がでてきてるみたい
26*1-3/8タイヤ履ける物が多いしどこへでもいける
最近じゃ海外でもツーリング車は人気がでてきてるみたい
6 : ツール・ド・名無しさん
俺は折り畳み自転車
8 : ツール・ド・名無しさん
わからん
アニメは好きだけど
アニメは好きだけど
9 : ツール・ド・名無しさん
ロートじゃないバイクならできたんだがな・・・
13 : ツール・ド・名無しさん
>>9
KTMでもいいぞ
KTMでもいいぞ
16 : ツール・ド・名無しさん
おっ、いいスレが
17 : ツール・ド・名無しさん
寄ってけ大した話はできないが
18 : ツール・ド・名無しさん
遠出するならクロスとロードどっちがいいれすか
19 : ツール・ド・名無しさん
>>18
遠出するなら圧倒的にロードだと思ってる
遠出するなら圧倒的にロードだと思ってる
20 : ツール・ド・名無しさん
>>18
それは好みになっちゃうなぁ
俺はクロスバイクで遠出するよ
ロードバイクは気の張り方が尋常じゃないから疲れるし
それは好みになっちゃうなぁ
俺はクロスバイクで遠出するよ
ロードバイクは気の張り方が尋常じゃないから疲れるし
22 : ツール・ド・名無しさん
>>20
クロスやと往復60kmからしんどくなってこやん?
クロスやと往復60kmからしんどくなってこやん?
27 : ツール・ド・名無しさん
>>22
なるよー
ただ俺は帰りは輪行しちゃうから「自転車たのすぃー!」をフルに使える
モチベで距離稼げる
なるよー
ただ俺は帰りは輪行しちゃうから「自転車たのすぃー!」をフルに使える
モチベで距離稼げる
29 : ツール・ド・名無しさん
>>27
あっ、それはええな……
一番エンジョイできそう
あっ、それはええな……
一番エンジョイできそう
48 : ツール・ド・名無しさん
>>22
100キロまでならクロスで余裕やろ
もちろんブルホーン化とかタイヤ23cとかの換装前提やけど
むしろドロハンロードのが疲れる
ブレーキ握れんから1時間で手が疲れる
100キロまでならクロスで余裕やろ
もちろんブルホーン化とかタイヤ23cとかの換装前提やけど
むしろドロハンロードのが疲れる
ブレーキ握れんから1時間で手が疲れる
50 : ツール・ド・名無しさん
>>48
ああ、デフォルトでやとってことねスマン
ブレーキ握れんってのはどういう状態?
ああ、デフォルトでやとってことねスマン
ブレーキ握れんってのはどういう状態?
52 : ツール・ド・名無しさん
>>50
ドロハンでブラケット握りやとブレーキは指に引っかけてつまむ感じやん?
あれで握力が消耗してく
ドロハンでブラケット握りやとブレーキは指に引っかけてつまむ感じやん?
あれで握力が消耗してく
53 : ツール・ド・名無しさん
>>50
ははぁ、なるほど……
調整によっては少し改善されそうやけどなぁ……確かにそれは言えてる
ははぁ、なるほど……
調整によっては少し改善されそうやけどなぁ……確かにそれは言えてる
56 : ツール・ド・名無しさん
>>53
ブルホーンはブラケット握りの姿勢でブレーキが握れる
だから信号に捕まる回数が多い遠出では楽
基本的に停止しないレースでは圧倒的にドロハンロードが良いけど
ブルホーンはブラケット握りの姿勢でブレーキが握れる
だから信号に捕まる回数が多い遠出では楽
基本的に停止しないレースでは圧倒的にドロハンロードが良いけど
58 : ツール・ド・名無しさん
>>56
せやな……そうなってくると一概にロードがいいとは言えんよなぁ
言ってるみたいにタイヤ23・25cとかにしてブルホーンで走ったほうが楽そうや
せやな……そうなってくると一概にロードがいいとは言えんよなぁ
言ってるみたいにタイヤ23・25cとかにしてブルホーンで走ったほうが楽そうや
23 : ツール・ド・名無しさん
俺のバイクはアンカーのCX 900。
シクロクロスベースのランドナー。
糞重いけど、頑丈で荷台取り付け穴もたくさんある。
シクロクロスベースのランドナー。
糞重いけど、頑丈で荷台取り付け穴もたくさんある。
31 : ツール・ド・名無しさん
>>23
ランドナーベースじゃない車体のランドナー化は大変だよな
ランドナーはバッグから自転車を作るのにフレームから作るって逆になるし
ランドナーベースじゃない車体のランドナー化は大変だよな
ランドナーはバッグから自転車を作るのにフレームから作るって逆になるし
35 : ツール・ド・名無しさん
アンカーCX 900は
数少ない国産ランドナー。
数少ない国産ランドナー。
39 : ツール・ド・名無しさん
>>35
おっとこれはすまない
まだ勉強中の身にて候
おっとこれはすまない
まだ勉強中の身にて候
40 : ツール・ド・名無しさん
通勤や雨の日はママチャリにしている。
パクられても錆びてもまぁ許せるから。
ロードは平日は部屋のオブジェWWW
パクられても錆びてもまぁ許せるから。
ロードは平日は部屋のオブジェWWW
46 : ツール・ド・名無しさん
クロスバイクを買う前にチェックするべき点
・Rエンドが130mmなのか135mmなのか
・キャリパーブレーキなのかVブレーキなのかディスクなのか
・ディスク台座はあるのか
・キャリアなどの取り付けダボなどはあるか
・Rエンドが130mmなのか135mmなのか
・キャリパーブレーキなのかVブレーキなのかディスクなのか
・ディスク台座はあるのか
・キャリアなどの取り付けダボなどはあるか
49 : ツール・ド・名無しさん
俺はただの自転車好きおじさんだよ
雑誌やらで得たのとネットと店員さんとの小話くらいの知識しかない
雑誌やらで得たのとネットと店員さんとの小話くらいの知識しかない
55 : ツール・ド・名無しさん
そろそろ寝るわ
ちゃんと自転車探検!ってサイトを見るんだぞ
ちゃんと自転車探検!ってサイトを見るんだぞ
57 : ツール・ド・名無しさん
>>55
おやすみ、おっちゃんありがとう!
もう検索boxにほりこんだで
おやすみ、おっちゃんありがとう!
もう検索boxにほりこんだで
59 : ツール・ド・名無しさん
レーサーのロードでか積載で超距離はいろいろ不安だ。
積載するように作ってなあから。
積載するように作ってなあから。
51 : ツール・ド・名無しさん
自転車大好きおじさんの情報収集能力すごいな……
興味のあることしか見聞きせんのはあかんね、勉強させてもろたわ
興味のあることしか見聞きせんのはあかんね、勉強させてもろたわ
Source: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1448813113/
この記事へのコメント
コメント一覧 (4)