名無し19/12/01(日)09:07:58No.341497+
8月12日頃消えます
重い
ホイールが歪んでる
ちなみに12,800円
名無し 19/12/01(日)09:56:32 No.341498+
お店で買えば無料で直して貰えますけど
通販なら自分で直すか有料で持ち込むしかありませんね
折り畳みは小さくなるだけで軽くなる訳じゃないですから
軽いのが欲しいのであれば相応のお金を払うしかないです
名無し 19/12/01(日)11:59:45 No.341499+
その値段は失敗する、しないじゃなく
ハナから糞を掴みに行っただけでは
名無し 19/12/01(日)13:21:19 No.341500+
最初からまともに走るもんではない価格だから
ここは割り切って修行用とすべき
今後だが
1.自転車を趣味にする ⇒ 玉あたり、フレ取り用に乗りながら調整スキルを上げる
2.足として特に何もせず乗る ⇒ ふたばは君みたいな自転車に時間とお金をかけられないコジキの来る場所じゃない
かなあ、
名無し 19/12/01(日)13:22:23 No.341501+
確かにアグレッシブ失敗アタック
単に折り畳めるだけで、むしろその機構で重いから持ち運ぶにはつらいし
しかも安いからそのコストのあおり他の部品も耐久性が落ちる方向でママチャリ以下という
折り畳めるというのがオマケのメリットじゃなくてかなりデメリット
たまに車とかにその場で積んで出先でちょっと乗るとかそういうのじゃないと難しいアイテム
名無し 19/12/01(日)14:14:38 No.341502+
1575177278118.webp-(57290 B)

1575177278118.webp-(57290 B)

サスペンションも同じく重さ+動力減衰のデメリットばっかりだからかなり悪い組み合わせよね
実際サス付折りたたみ!ですごくお得に感じさせるから売れるんだろうけど
実際はぜんぜんまったく不要どころかたいていマイナスだからすぐ使われなくなる
どっちももらい物で使った事あるけど
こっちの画像のタイプのは無駄なサスの重さもないし
タイヤも無駄にブロックじゃないから空気圧高めにするだけでも
街乗りとかにはそこそこ快適には使えるね
名無し 19/12/01(日)14:37:21 No.341504+
自分は宗教的に前後Vブレーキじゃないといけないから乗るならスレ画かな
もちろん弄るけどw
名無し 19/12/01(日)14:49:33 No.341505+
1575179373963.jpg-(74824 B)

1575179373963.jpg-(74824 B)

Vブレーキはいいよねぇ安くても制動力は申し分ない
しかし画像検索でたまたま出てきたけどこんなのあるのね
乗るのに足通すべき?空間におもいきりチェーンリングあってちょっと不思議な感じ
スレ主のホイールゆがみってのがどの程度の問題のかわからないけど
事故とかじゃないかぎり横フレ修正するだけなら素人でも簡単(ちゃんと理解できる人なら)
名無し 19/12/01(日)16:09:59 No.341506+
1575184199158.jpg-(59632 B)

1575184199158.jpg-(59632 B)

>空間におもいきりチェーンリングあってちょっと不思議な感じ
大抵の人はケツを軸に回し蹴りするのでサドルの真下はあまり影響無いかと
逆に足の上がらない人にはトップチューブを極限まで下げる方が効果的
名無し 19/12/01(日)18:01:07 No.341508+
板で教えてもらった
サスは動力を相殺するは本当だな
名無し 19/12/01(日)21:34:12 No.341510+
>サスは動力を相殺するは本当だな
スレ画のとよく似たのをむかしドンキホーテで買って体感しましたよ。
フニャフニャのサスが乗りにくいわこいでも前に進まないわの見た目だけの粗大ごみでした。
名無し 19/12/02(月)00:55:26 No.341512+
>お店で買えば無料で直して貰えますけど
>通販なら自分で直すか有料で持ち込むしかありませんね
自転車屋が言ってたけど。
某台湾大手メーカーの自転車を持ち込まれたけど、見た事が無いモデルだった。
これはどうすりゃ良いの?と日本の輸入元に電話すると
「ネット通販で買った奴ですね。ウチじゃ面倒見る筋合い無いし、そちらでも見ないで下さい」
困った顔してるので何とかしてやりたいけど、丁重にお断りしたそうな。
代理店も怖い(向こうとしては当然だが)が、
自分で面倒見れなのに、安いからネットで買う客も怖い。
(また一見の客なのに、平気な顔して持ってきたそうな)
こちらも、聞いてて背筋が寒くなったよ。
名無し 19/12/02(月)10:14:31 No.341516+
スレ画のは
構造的に長いシートポストにすると
サドル下げられないんで
ついてくるシートポストが短すぎる
なので、身長のある人が乗る場合
サドルの高さが絶対的に足りない
名無し 19/12/02(月)11:48:31 No.341518+
ステムも引っこ抜きタイプだしシートポストも抜いちゃって良いんじゃないでしょうか
これでサドル下げて山下りって事もないでしょうし
名無し 19/12/03(火)11:54:40 No.341528+
通販は自己責任
整備はブランドものか、そこの店で買ったもの
常識やん?
名無し 19/12/03(火)02:21:58 No.341525+
転勤先の自転車屋に持ち込んだら露骨にイヤミ言われたんで二度と行かなかったよ
ついでにそれ以来全国チェーンの店以外では購入もしないようにしてる
名無し 19/12/03(火)07:57:31No.341526+
>転勤先の自転車屋に持ち込んだら露骨にイヤミ言われたんで二度と行かなかったよ
まぁ、そんなもんだよ、自転車屋ってのは。
会社勤めで他県に行き、そこで自転車買って後に家に帰る時に持って帰ったが。
面倒見てもらう店に会うまでアチコチ回ったが、最初の店には散々な態度を取られた。
あの店の態度は今でも忘れない。
ちなみに、それなりに接してくれた店では、買直す買足すなど、お返しはしている。
名無し 19/12/02(月)06:40:46 No.341514そうだねx4
チャリ屋って常連の紹介がないと修理の依頼もできない
京都みたいなギョーカイなのか
こえーな
名無し 19/12/02(月)07:40:13 No.341515そうだねx4
トヨタのディーラーにヒュンダイ(出来の悪い車)持ち込むようなもんでしょ
パンク修理だけとは訳が違う
そいつがお金を落としてくれそうな客なら面倒見て最終的に自分の店で買って貰う流れに持ち込むのも店の手腕だけど
安物通販車持ってくる客は金を落とすどころか部品の無いのをなんとか修理してもクレーム付けてタダにさせて最悪粘着してくるから損害にしかならないし
そんな見極めも出来ない店がまともな経営出来る訳がない
どうしても通販の安物直して欲しいならボランティアでも探せばいいよ
名無し 19/12/03(火)13:54:02 No.341529+
嫌味を言うって何だろ? そうとう性格ひねくれてるな
タイヤやホイール調整ブレーキチェーンとかメーカー関係無いだろ
売ってないやつのフレーム強度問題は店で対応できないけどな
名無し 19/12/03(火)14:07:13 No.341530そうだねx1
1575349633738.jpg-(95203 B)

1575349633738.jpg-(95203 B)

そんな店…無い事もない
名無し 19/12/03(火)14:15:54 No.341531+
>そんな店…無い事もない
まだやってるの?
名無し 19/12/06(金)15:31:39 No.341564+
>ちなみに12,800円
Amazonで8000円くらいからあるね
名無し 19/12/07(土)14:11:03 No.341575+
安物サスはだいたいzoomで注射器みたいな動きをするダメサスなんだが
ごく最近のモデルだと、スムーズに動くものもある。
名無し 19/12/09(月)07:26:14 No.341588+
ここ5年くらいでも通販中華自転車の品質はけっこう上がってる
以前だと通販持ち込み車は組み立て品質が低いのは当然として、パーツも見たことのないような独自規格満載だったりでこっちの表情は曇るし難点をいちいち挙げて説明すればお客によってはイヤミと捉えられたかもしれない
最近の通販持ち込みはそら来た、と気構えても拍子抜けするくらいいい意味で普通の造りで、難点はお客の組み立てエラーくらいなんてことも
名無し 20/01/08(水)04:56:36 No.341826+
ホイールが歪んでる
そんなことないでしょ
ホィールがゆがむなんて
Source: http://www.ftbucket.info/
この記事へのコメント
コメント一覧 (7)
場合によっては数万でも足らんレベル
自転車は精密機械なんでな、あんたが無知なだけとしか言えんのよ
自殺志願者か
いい勉強させてもらったが、商売人なら無知な素人が買うから売るのではなく
無知な素人が買ってしまわないようにして欲しいものだ。
するホビットオヤジの経営中の店がある。
客同士でも、彼処1軒しかロードを扱って無いから「仕方無く」行っとるだけと言われる
曰く付きのひねくれ者オヤジ。 爆サ●で、地元の嫌われモン(笑)というスレが立つと、
そのオヤジの親戚の酒屋と肉屋の名前が、必ず挙げられる有名人で、
最近はそのスレへ、ご本人登場っ!!……、営業妨害じゃっ!!と、自業自得にも関わらず
力技で…黒を白と(笑)事実を握りつぶしに来た上に同じIDで1人芝居を堂々展開し、わかった人の失笑を買う。(笑)
●●のチャリ屋の異名を持つ男……(笑)。