2: ツール・ド・名無しさん
出来るよ
3: ツール・ド・名無しさん
でも自分でやると疲れる
4: ツール・ド・名無しさん
ママチャリ?
10: ツール・ド・名無しさん
>>4
はい、1万円の安いチャリンコ
4千円の工賃3回だと新車買えちゃいます
はい、1万円の安いチャリンコ
4千円の工賃3回だと新車買えちゃいます
5: ツール・ド・名無しさん
実は何回か折れてて、もう自分で直せるようにしたいんだよね
6: ツール・ド・名無しさん
俺も2回くらい折れたけど車輪まがってうぜえ
11: ツール・ド・名無しさん
>>6
真っ直ぐに調整するのは難しいかな
真っ直ぐに調整するのは難しいかな
7: ツール・ド・名無しさん
ママチャリは難しいんじゃないか
8: ツール・ド・名無しさん
痩せろデブ
9: ツール・ド・名無しさん
やったことないけど大変そうだなアレは
12: ツール・ド・名無しさん
なんで何度もスポーク折るんだよ
13: ツール・ド・名無しさん
ママチャリはむずいめんどい
てか何したらスチール折れるんだよ
てか何したらスチール折れるんだよ
36: ツール・ド・名無しさん
>>13
意外と簡単にポキポキ折れてるよ
ポッキーチョコみたいに
息子自転車屋連れて行くと体系見て「無理もないデブ」って思われるので
俺が一人で持ってって、さんざん文句垂れて直してもらう
意外と簡単にポキポキ折れてるよ
ポッキーチョコみたいに
息子自転車屋連れて行くと体系見て「無理もないデブ」って思われるので
俺が一人で持ってって、さんざん文句垂れて直してもらう
14: ツール・ド・名無しさん
ブレ取りの道具買えよ
3万だ
3万だ
16: ツール・ド・名無しさん
自分で出来んだろそんくらいwww
500円玉みたいなレンチ工具も買っておけ
500円玉みたいなレンチ工具も買っておけ
17: ツール・ド・名無しさん
一本や二本折れたって大丈夫
46: ツール・ド・名無しさん
>>17
大丈夫だけどホイール歪んで月一でへし折れるようになるぞ
スポークは体重もだろうけどホイール歪んでたら無意味だから新しいの買った方がいい
少しいい自転車にして空気をこまめにすれば相撲取りでも無ければぽきぽき折れるものでもない
大丈夫だけどホイール歪んで月一でへし折れるようになるぞ
スポークは体重もだろうけどホイール歪んでたら無意味だから新しいの買った方がいい
少しいい自転車にして空気をこまめにすれば相撲取りでも無ければぽきぽき折れるものでもない
19: ツール・ド・名無しさん
そのスポークでブラックエンジェルズごっこやろうずwwwwwwww
21: ツール・ド・名無しさん
何度もスポークが折れるってことはすでにスポーク一本一本のバランスが取れていない。つまり今後も同じ修理を重ねることになる。
元販売員としては3,000円の総工賃の倍で、市内にある中古自転車扱い(放置自転車を市から安くかって整備し直して販売している)とかでホイールの新古品を購入することをお勧めする。電話したら教えてくれるよ。
元販売員としては3,000円の総工賃の倍で、市内にある中古自転車扱い(放置自転車を市から安くかって整備し直して販売している)とかでホイールの新古品を購入することをお勧めする。電話したら教えてくれるよ。
23: ツール・ド・名無しさん
一回直してるとこ見学させてもらえば余裕なレベル
26: ツール・ド・名無しさん
なんでお前ら全員スポークが何か知ってんの ?
俺がおかしいのか?
俺がおかしいのか?
31: ツール・ド・名無しさん
>>26
普通は誰だってチャリのスポークにゴムボールはさんだり
プラスチックの輪っかをつけてチャラチャラ音させたりするだろ
普通は誰だってチャリのスポークにゴムボールはさんだり
プラスチックの輪っかをつけてチャラチャラ音させたりするだろ
32: ツール・ド・名無しさん
>>31
しねーよ
反射板いっぱいつけたことはあるけど
しねーよ
反射板いっぱいつけたことはあるけど
28: ツール・ド・名無しさん
振れ取り台欲しい
33: ツール・ド・名無しさん
ホイール買った方が良い
34: ツール・ド・名無しさん
俺は振れ取りできるようになりたい
37: ツール・ド・名無しさん
調節すんのがマジで難しいし下手すると事故るから自分でやんのはやめとけよ
40: ツール・ド・名無しさん
>>37
やっぱ難しいかな?
地獄のチューナー北見ジュンも
自転車弄ってたから自分でも出来るかなって
やっぱ難しいかな?
地獄のチューナー北見ジュンも
自転車弄ってたから自分でも出来るかなって
39: ツール・ド・名無しさん
おでぶちゃんならちゃんとした自転車買った方が良いぞ
1万くらいのじゃなくて3万~のちゃんとしたのな
1万くらいのじゃなくて3万~のちゃんとしたのな
45: ツール・ド・名無しさん
>>39
いや、もうほんとそれ、買うときはいつも1万円台の自転車なんだが2年もたない、
5台買い換えてるが、ただ、
ただ、3万出して買う自転車が、何年持つかな?半端なデブじゃないから
使い捨てにした方が得かなって、
いや、もうほんとそれ、買うときはいつも1万円台の自転車なんだが2年もたない、
5台買い換えてるが、ただ、
ただ、3万出して買う自転車が、何年持つかな?半端なデブじゃないから
使い捨てにした方が得かなって、
41: ツール・ド・名無しさん
MTB買ってやれよ
51: ツール・ド・名無しさん
>>41
MTBの方が長持ちしたサスが付いてる分車輪に優しいのかも
ただ、漕ぎ力がサスに奪われて苦しそうだ
MTBの方が長持ちしたサスが付いてる分車輪に優しいのかも
ただ、漕ぎ力がサスに奪われて苦しそうだ
42: ツール・ド・名無しさん
横からの衝撃とかじゃなくて重さで折れたのか?
機械いじりする前に子供の世話覚えたほうが良くないか
機械いじりする前に子供の世話覚えたほうが良くないか
51: ツール・ド・名無しさん
>>42
完全に「上からの圧力」だな
完全に「上からの圧力」だな
44: ツール・ド・名無しさん
自分でやるのは自分で乗る自転車だけにしておけよ
本気で命に関わるぞ
本気で命に関わるぞ
51: ツール・ド・名無しさん
>>44
まぁ、怖いけど、自分なりにきちんと整備して壊れたのならそれは仕方ないだろ
まぁ、怖いけど、自分なりにきちんと整備して壊れたのならそれは仕方ないだろ
47: ツール・ド・名無しさん
俺の電動アシスト自転車リアのスポークほとんど全部折れてるけど平気だよ
金掛かるからほっとけよ
金掛かるからほっとけよ
55: ツール・ド・名無しさん
>>47
スポークが1本でも折れるとタイヤがブレるんだよね、
バイクとずいぶん違うよ
それに電動チャリンコは日本製だろ
奴のは安い中国製だから
スポークが1本でも折れるとタイヤがブレるんだよね、
バイクとずいぶん違うよ
それに電動チャリンコは日本製だろ
奴のは安い中国製だから
50: ツール・ド・名無しさん
ジャイアントのMTBあたりなら安いしそうそう壊れないぞ
もともと加重に強い構造だし、何度も買い換えるよりいいと思う
もともと加重に強い構造だし、何度も買い換えるよりいいと思う
56: ツール・ド・名無しさん
みんなありがと、
一人でなんとかやってみる
もともと色々工夫して弄るのは好きだから
一人でなんとかやってみる
もともと色々工夫して弄るのは好きだから
57: ツール・ド・名無しさん
約150キロ
自転車は何も悪くないとりあえず50キロくらい絞ろう
自転車は何も悪くないとりあえず50キロくらい絞ろう
この記事へのコメント
コメント一覧 (21)
スポーク張りなら経験値積めばできるよ。
後は調整のセンスも若干は必要かな。
とにかく思ってるだけじゃ前に進めないし何も変わらないぜ。
まずはやってみる事が前に進む唯一の方法だよ。
折れるというか頭が取れてたりする
ネット通販でなく、チャリやで買え
飼う時に全部のネジを締め直してもらうのと
スポークの調整も全部してもらえ
スポーク折れは一度もしてない29年目
セロー225 バキバキ折れる 部品で頼むと1輪分で来るがそろそろ無くなりそw
そういう乗り方してるので仕方ない
振れ取り台なんぞ持ってないが車体に付けたまま車輪が浮けばええねん
チャリならひっくり返せばおk
どんな乗り方したら折れるんだ?
痩せたらまったく折れなくなったから相当のデブと思われる
縁石からドーンとか毎日やってるとか?
スポークなんて折れたこと無いし、身近な人から聞いたことも無いんだよね
素直にメーカー品買ってあげて、プリジストンやPanasonicのママチャリなら数十年雑に乗ってても折れるとかないわ
前輪を固定する機械にテコみたいにスポークがかかってね。折れなくても曲がる。
ちょっとざまぁと思うわ
そっから、折れてない既にあるスポークの間を綾にして通す。手順考えただけでアーメンドクセ