今さっき錆びたりバーテープが破れてたりして全体的なメンテナンスの為にチャリ屋に行ったねん。結構昔からやってて立派な店やったんやけど店主が高圧的っていうクチコミが多かったんや。まあとりあえず行ってみようと思って足を運んだんや
4: ツール・ド・名無しさん
んでもってまず最初の要件のサビ取りを…って言った瞬間そいつがうちの店で買ったんじゃねーからサビ取りなんかやんねーよみたいなこと言い出したんや。勿論他にもやってもらいたいことがあんのにいきなり自分でやれカスみたいなこと言われたんや
11: ツール・ド・名無しさん
>>4
でもこの時点で「あっならいいです…」って帰るべきやったな
でもこの時点で「あっならいいです…」って帰るべきやったな
5: ツール・ド・名無しさん
そらそうやろ
6: ツール・ド・名無しさん
そらそうやろ
7: ツール・ド・名無しさん
事前情報通りなのに何が不満なのか
9: ツール・ド・名無しさん
>>7
所々良い口コミもあったからとりあえず行かないと分からないかなと思って
所々良い口コミもあったからとりあえず行かないと分からないかなと思って
10: ツール・ド・名無しさん
>>9
悪いところあるって知ってて行ったのに不満になることないやん
悪いところあるって知ってて行ったのに不満になることないやん
11: ツール・ド・名無しさん
>>9
えらい
えらい
8: ツール・ド・名無しさん
その後そいつ自分の知識をひけらかしてこれはこうじゃなくてこう…だとか10分くらいワイの自転車に文句を吐き続けたんや。確かにワイのロードは安物やけど愛着があるからすっげえ不愉快になった
13: ツール・ド・名無しさん
んで、結局全部まとめたら1万くらいになるよ?って言われたから(この時その店主は帰るやろなぁって感じ満々の顔)ワイが2万くらい予算ありますって言ったら手のひら返して腰ヘコヘコさせてよwwwマジでキモかった
14: ツール・ド・名無しさん
店内ではTREKの高そうなmtbがあってそのオーナーにはゴマすりまくってた。結局学生で安物ロードのワイには雑な対応。人と自転車で対応変えてて残念だった
15: ツール・ド・名無しさん
批判というか悪評もあるって知っててその通りだったのに不満を持つのが不思議
16: ツール・ド・名無しさん
次から行かなきゃええ話や。切り替える
17: ツール・ド・名無しさん
チャリ屋とバイク屋は客選ぶ商売やからなぁ
18: ツール・ド・名無しさん
なんかその店マンションとかの家賃収入もあって金ザクザクだから自転車屋は遊び程度らしい。そりゃあの対応だわ
19: ツール・ド・名無しさん
個人店は高圧的なのが多いのは確かにそうやけど
客の方も学生とかはなんやかんや態度悪いの多かったりするからしゃーないとこもある
客の方も学生とかはなんやかんや態度悪いの多かったりするからしゃーないとこもある
20: ツール・ド・名無しさん
自分とこで買ってないロードのバーテープやら錆び取りたのまれて嫌な顔せん自転車屋なんてそうはないやろ
21: ツール・ド・名無しさん
>>20
他にもスプロケとかブレーキシューの交換とかもしてもらうんやが?それを話そうと思ったらいきなりディスられた
他にもスプロケとかブレーキシューの交換とかもしてもらうんやが?それを話そうと思ったらいきなりディスられた
22: ツール・ド・名無しさん
わいのよく行ってたチャリンコ屋はどのメーカーでもやって貰えたし知識貰うだけだったらタダだったしで、至れり尽くせりでめちゃくちゃ良かったんよな
23: ツール・ド・名無しさん
>>22
最高やね
最高やね
Source: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596164160/
この記事へのコメント
コメント一覧 (13)
他店やネットで購入した自転車の手直しは手直しした店側に責任が発生するから極力断ってると言ってた
嫌なら車体とまでは言わんでも小物をコツコツ買って常連感出すことだな
新しい自転車が欲しいって匂わせるのも大事
潰れるべき店は潰さないとダメよ。
スレ主は切れて帰ってGoogleマップの評価に真実を追加して欲しいわ。
正直この業界の接客態度だけはどうにかせんと人口が増えない理由の一つになってるわ。
メッキ加工でピカピカのブレーキからノコギリみたいなバリが出てたり
「買ったけど真っすぐ走らない」見てみたら電柱や壁に正面からぶつかったみたいにフロントフォークが歪んでたり
タイヤ外そうとしたらハブのボルトが真ん中でなめててナットが空回り
断れるものなら断りたいわ