なに?
タイヤの空気以外は油差しとけば3年くらいノーメンテでいける
タイヤの空気は自転車持ってくと秒で入る
いつでもどこでも停車したり景色を楽しみながらゆっくり漕げて法定速度もない
最強じゃないか?
車道も歩道も余裕、どこでも停車、運動なる、30kmは出る、維持費0、安い
タイヤの空気以外は油差しとけば3年くらいノーメンテでいける
タイヤの空気は自転車持ってくと秒で入る
いつでもどこでも停車したり景色を楽しみながらゆっくり漕げて法定速度もない
最強じゃないか?
車道も歩道も余裕、どこでも停車、運動なる、30kmは出る、維持費0、安い
2: ツール・ド・名無しさん
現実流行ってないってのはそう言うことだ
3: ツール・ド・名無しさん
それって学生チャリとどう違うの
5: ツール・ド・名無しさん
>>3
早いし軽いし運動なる
早いし軽いし運動なる
4: ツール・ド・名無しさん
クロスバイクはいらない
6: ツール・ド・名無しさん
比較的ガタガタ道もいける
8: ツール・ド・名無しさん
ロードと何が違うんです?
弱ペダ見たからロードにするね
弱ペダ見たからロードにするね
11: ツール・ド・名無しさん
>>8
タイヤが太いし安い
速度はロードのがいい
タイヤが太いし安い
速度はロードのがいい
13: ツール・ド・名無しさん
維持費はあるだろ
17: ツール・ド・名無しさん
ワイヤーとタイヤが逝くわエアプ
27: ツール・ド・名無しさん
でもクロス乗ってるとロードが欲しくなる
28: ツール・ド・名無しさん
維持費かかるけど?
31: ツール・ド・名無しさん
タイヤ替えたら荒れ道も行けるよ
37: ツール・ド・名無しさん
友人がクロスバイクで歩道を爆走して自損事故で右半身不随怖くて乗れないわ
39: ツール・ド・名無しさん
頭痛になる
45: ツール・ド・名無しさん
俺欲しいんだけど
チャリに速さとか求めてないしメットとかピチパンとかも履きたくないからロードはいらない
チャリに速さとか求めてないしメットとかピチパンとかも履きたくないからロードはいらない
49: ツール・ド・名無しさん
>>45
ミニベロがいいんじゃないの
ミニベロがいいんじゃないの
46: ツール・ド・名無しさん
クロスバイクが流行らない理由なんてロードバイクがあるからだろ
51: ツール・ド・名無しさん
でもクーラー付いてないよね
53: ツール・ド・名無しさん
↓クロスバイクにはこんな交流がないんだろ
893 ツール・ド・名無しさん sage 2019/08/14(水) 21:51:53.17 ID:NAga85DJ
昨日、今更ながら恋のヒメヒメぺったんこ歌いながら淡路島走ってたら後ろから来た知らない奴に抜かれざま「きもっ!」って言われた。
彼もきっと弱虫ペダルのファンなんだろう。
もう少し交流したかったけどなんか嬉しかった。
893 ツール・ド・名無しさん sage 2019/08/14(水) 21:51:53.17 ID:NAga85DJ
昨日、今更ながら恋のヒメヒメぺったんこ歌いながら淡路島走ってたら後ろから来た知らない奴に抜かれざま「きもっ!」って言われた。
彼もきっと弱虫ペダルのファンなんだろう。
もう少し交流したかったけどなんか嬉しかった。
57: ツール・ド・名無しさん
やっぱ脚力とペダリングなんだろうかね
楽しく走れればいいやって思うけれどもサイコン見るとなんかねってなっちゃう
楽しく走れればいいやって思うけれどもサイコン見るとなんかねってなっちゃう
62: ツール・ド・名無しさん
いまだに勘違いしてるヤツいるけど、ロードとクロスじゃジオメトリが異なるから単純にクロスがロードの下位互換って訳じゃないからな
63: ツール・ド・名無しさん
クロスバイク→オフロード走れない、段差きつい、遅い、すぐに壊れる
やっぱり時代はグラベルロード
やっぱり時代はグラベルロード
66: ツール・ド・名無しさん
クロスバイクにプロムナードバーとハブダイナモとフルフェンダー付けたの最強
カゴかフロントバッグ付けるとさらに最強
通勤とか街乗りはクロスバイク圧勝だわ
カゴかフロントバッグ付けるとさらに最強
通勤とか街乗りはクロスバイク圧勝だわ
67: ツール・ド・名無しさん
街中移動でクロス乗ってるけどママチャリより楽で速いから便利
68: ツール・ド・名無しさん
歩道って意外とデコボコしてるし継ぎ目やスロープの段差も多いから
ママチャリ感覚で乗り回すとすぐ壊れる
ママチャリ感覚で乗り回すとすぐ壊れる
69: ツール・ド・名無しさん
猿でもわかる説明
ママチャリ そのまんま
シティサイクル いわゆる学生チャリ 3段変速とかついてたりする
偽クロス・ロード・マウンテン 見た目だけで重いが安い
わけわからんメーカーが出してる いわゆるルック車
~スポーツの壁~
マウンテン 重いが頑丈 オフロード用
クロス マウンテンとロードのあいのこ 普段乗りと趣味の両立
やろうと思えばこれでアメリカ横断も可能
ロード 基本タイヤ細くて隙間とかに挟まるので車道専用 軽い 高速かつ長距離向き
マウンテンやクロスとは持ち手やブレーキが違ったりする
その他細かいジャンルは割愛
ママチャリ そのまんま
シティサイクル いわゆる学生チャリ 3段変速とかついてたりする
偽クロス・ロード・マウンテン 見た目だけで重いが安い
わけわからんメーカーが出してる いわゆるルック車
~スポーツの壁~
マウンテン 重いが頑丈 オフロード用
クロス マウンテンとロードのあいのこ 普段乗りと趣味の両立
やろうと思えばこれでアメリカ横断も可能
ロード 基本タイヤ細くて隙間とかに挟まるので車道専用 軽い 高速かつ長距離向き
マウンテンやクロスとは持ち手やブレーキが違ったりする
その他細かいジャンルは割愛
73: ツール・ド・名無しさん
長距離走るならロードよりクロス
樋田容疑者がチョイスした事から分かるだろ
樋田容疑者がチョイスした事から分かるだろ
76: ツール・ド・名無しさん
俺もクロス欲しい
77: ツール・ド・名無しさん
アルベルトのがいいよな
スポーツとしてならロード乗ればいい
クロスとか半端すぎる
スポーツとしてならロード乗ればいい
クロスとか半端すぎる
80: ツール・ド・名無しさん
クロスが一番マナー悪いよな
85: ツール・ド・名無しさん
実際中学~大学生は大体クロスだろ
90: ツール・ド・名無しさん
ホラだ
93: ツール・ド・名無しさん
ロード
部品やフレームがロード用のサイズ
ドロップハンドル
クロス
ハンドルがフラットバー
ロード用の部品もあるがマウンテン寄りのものもある
つまりロードとマウンテンの合いの子
ハンドル以外がロードなものをフラットバーロードなんていうこともあるが、まあクロスだな
部品やフレームがロード用のサイズ
ドロップハンドル
クロス
ハンドルがフラットバー
ロード用の部品もあるがマウンテン寄りのものもある
つまりロードとマウンテンの合いの子
ハンドル以外がロードなものをフラットバーロードなんていうこともあるが、まあクロスだな
Source: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1596330727/
この記事へのコメント
コメント一覧 (16)
ただ安いルック車買っていじくり回した結果、ネットの激安自転車だけは止めとけと言いたい
本格的にロードやMTBやってる人間からすると、ロクに話についてこれないくせに
「いいチャリはやっぱサイコー!」的な発言すっから相手したくないんだよ
イオンなんかの自転車コーナーでも普通に並んでいるし
小中学生の男の子たちには大人気じゃないか。
クロスにはクロスの良さはあるし、実際そんな簡単に壊れない。ケーブルとチェーンとタイヤとグリップはそれぞれ1回ずつ変えたけど、他は買った時のまんま元気だよ。段差も砂利道も乗ったけどパンク経験はゼロ。スプロケが減ってきてたから寿命として引き取ってもらったけどね。
片道10km程度の街中通勤ならクロスの方が何かと便利だったなあ。ロード乗ってるけど信号待ちや逆走いたりしてそんなにスピード出せないからつまらんのだよね。
もっと便利なのはシティサイクルっぽい形の電動アシスト。母ちゃんのたまに乗るけどこれはこれで楽しい。
色んなの乗ったらいいんだよ。