2: ツール・ド・名無しさん
ありえただろ
3: ツール・ド・名無しさん
レビューしてこいや
4: ツール・ド・名無しさん
別に転けてもないしぶつかってもいないで
7: ツール・ド・名無しさん
安っぽさ全開やん
8: ツール・ド・名無しさん
保証があるやろ
11: ツール・ド・名無しさん
片足漕ぎでいいじゃん(いいじゃん)
12: ツール・ド・名無しさん
いうほど壊れてるか?
ネジはめるだけやん
ネジはめるだけやん
16: ツール・ド・名無しさん
>>12
ネジなってるようでなってない
ネジなってるようでなってない
13: ツール・ド・名無しさん
安もんやけどこれはないやろ
ボンドでつけたんかってくらいのガバガバさやんけ
ボンドでつけたんかってくらいのガバガバさやんけ
15: ツール・ド・名無しさん
ネジ取れただけじゃねーかw
20: ツール・ド・名無しさん
Amazon関係ないやん
22: ツール・ド・名無しさん
肥えすぎやろ痩せろデブ
手がパンパンやないか
手がパンパンやないか
24: ツール・ド・名無しさん
壊れたうちにはいらんわ
27: ツール・ド・名無しさん
ジャイアンツ買えや
28: ツール・ド・名無しさん
ケイデンスあげすぎたんじゃね
30: ツール・ド・名無しさん
アホw
32: ツール・ド・名無しさん
ざまあw
38: ツール・ド・名無しさん
あれほどgiantにしておけと…
40: ツール・ド・名無しさん
なんやこれ
芋ネジかなんかで締めてるんか?
芋ネジかなんかで締めてるんか?
41: ツール・ド・名無しさん
壊れてないぞ
42: ツール・ド・名無しさん
こんな構造なん?
知らんけどナット?ボルトとかは逆側まで突き抜けてて
両側からしっかり締めれる構造じゃないんか?
画像のとおりなら力がかかったら外れるんじゃね?内部の画像がないから適当だが
知らんけどナット?ボルトとかは逆側まで突き抜けてて
両側からしっかり締めれる構造じゃないんか?
画像のとおりなら力がかかったら外れるんじゃね?内部の画像がないから適当だが
45: ツール・ド・名無しさん
1万5000のクソ安もんやから壊れても文句言えんかもしれんが
サドル根っこから取れるとかはあかんでしょ
スピード出す前やから怪我せんかったが
サドル根っこから取れるとかはあかんでしょ
スピード出す前やから怪我せんかったが
47: ツール・ド・名無しさん
1万wwww5千円wwwwのwwwwクロッwスwwッwバwッウィwwッwクwwww
56: ツール・ド・名無しさん
giantにしとけとあれほど
68: ツール・ド・名無しさん
これはルッククロスだろ?クロスバイクではないだろ
71: ツール・ド・名無しさん
ボンドでつけておこう
79: ツール・ド・名無しさん
amazonじゃなくて楽天の店なら保証あっただろうに
88: ツール・ド・名無しさん
やっぱり安心とか保証って大事だね
ジャイアントがコスパ最強ってのはそういうことよ
コストじゃなくてコストパフォーマンスやからな
ジャイアントがコスパ最強ってのはそういうことよ
コストじゃなくてコストパフォーマンスやからな
91: ツール・ド・名無しさん
あと身長185の体重90のデブなんも事実だよ!
96: ツール・ド・名無しさん
完成された状態で来たんやろ?それでこうなるってことはあかんな
事故につながりかねない
PL法違反や
事故につながりかねない
PL法違反や
99: ツール・ド・名無しさん
>>96
つけたんはペダルの踏むとこ
ハンドル
サドル
前輪くらい
つけたんはペダルの踏むとこ
ハンドル
サドル
前輪くらい
109: ツール・ド・名無しさん
ドンマイイッチ
133: ツール・ド・名無しさん
その体重ならトレック一択やろ
139: ツール・ド・名無しさん
セロテで張っておこう
KSK.JP
この記事へのコメント
コメント一覧 (17)
PL法って消費者センターへ
適切なトルクで締めなかったのだろう。
しかし事故って怪我しなくてよかったね
か
made in PRC
だろ。
中国製品は日本企業の管理下で製造してるもの以外は、品質向上してないから。
単純な話で、モノ作りには民度が反映される。
レノボなんかは、横浜で日本人技術者が設計開発してて製造も上位機は日本製で、そのノウハウを中国製へ反映させるから、であって・・・
サムスンとか小中華も同じ、日本人技術者や工場技師が指導してるから。
増し締め程度だから500~1000円で済んだだろうに
取れるまで乗ってたら四角穴の辺を潰して交換かもね
パワーショベルがバケットくっ付けてぶら下がるCMとかあったし大丈夫だろ多分