
1: ツール・ド・名無しさん
フレームが細くなるかも知れないらしいね
2: ツール・ド・名無しさん
6.8kgやめようぜ
24: ツール・ド・名無しさん
>>2
ロードの軽量化は頭打ちなのにMTBは年々軽く速くなって今やロード並とか言われている
5kgまで下げて突き放してほしいな
ロードの軽量化は頭打ちなのにMTBは年々軽く速くなって今やロード並とか言われている
5kgまで下げて突き放してほしいな
3: ツール・ド・名無しさん
あり得ると思うわ
リム復活させんだろ
リム復活させんだろ
4: ツール・ド・名無しさん
じゃあ、あと数年後やな
広くわたったとこで、やーめたって感じかな
広くわたったとこで、やーめたって感じかな
5: ツール・ド・名無しさん
エアロモデルは細くならなそう、現状でも一回細くなったあとに戻ったし
軽量モデルはこれ以上細くする必要もないしなあ
シートステーチェーンステーは変わるかも
軽量モデルはこれ以上細くする必要もないしなあ
シートステーチェーンステーは変わるかも
6: ツール・ド・名無しさん
まーた金儲けか
7: ツール・ド・名無しさん
https://blog.cbnanashi.net/2020/10/15266
cbnだけど
1 チューブの太さが最低1cmに
2 補強三角形をすべてのバイクに対して認可
3 シートポストはシートチューブの延長上でなくとも良い
らしい
cbnだけど
1 チューブの太さが最低1cmに
2 補強三角形をすべてのバイクに対して認可
3 シートポストはシートチューブの延長上でなくとも良い
らしい
18: ツール・ド・名無しさん
>>7
トライアスロンのようになったらちっとも欲しいとは思わない
トライアスロンのようになったらちっとも欲しいとは思わない
8: ツール・ド・名無しさん
金儲けは別に悪いことではないな
9: ツール・ド・名無しさん
>>8
お前は儲ける方ではなく吸い上げられる養分だけどな
儲ける奴すげー→同じ人間の俺もスゲー
なJAP思考笑うわwww
お前は儲ける方ではなく吸い上げられる養分だけどな
儲ける奴すげー→同じ人間の俺もスゲー
なJAP思考笑うわwww
11: ツール・ド・名無しさん
>>9
ルサンチマン
ルサンチマン
10: ツール・ド・名無しさん
そうはならんやろ
12: ツール・ド・名無しさん
薄くして空気抵抗さらに少なくしたのを
補強三角形で強度上げる方向に行くのか
補強三角形で強度上げる方向に行くのか
13: ツール・ド・名無しさん
エンド幅広げるのは、UCI規定とは関係無い?コンポメーカーとフレームメーカーとホイールメーカーで合意できればOKなの?
14: ツール・ド・名無しさん
リアエンドを120mmに規制しよう
スポーク左右対称のきれいなホイール
ペラペラに薄いので空力性能も格段に向上
スポーク左右対称のきれいなホイール
ペラペラに薄いので空力性能も格段に向上
15: ツール・ド・名無しさん
薄くしてもそこまで空力変わらないでしょ
ceepoのあれみたいなフォーク承認されれば段違いだろうけど
ceepoのあれみたいなフォーク承認されれば段違いだろうけど
16: ツール・ド・名無しさん
あんまペラペラになると登りがしんどくなるからなあ
17: ツール・ド・名無しさん
UCIほどクソな組織はなかなかお目にかかれねえよ。
19: ツール・ド・名無しさん
TTバイクカッコいいだろ
20: ツール・ド・名無しさん
TTフレームとトライアスロンフレームは別物
21: ツール・ド・名無しさん
TTフレームでホッシイのぉと思ったのは、ビアンキのベルチンクロノくらいやな(´・ω・`)
22: ツール・ド・名無しさん
PXのドロハン仕様みたいなのが出たら買っちゃいそう
25: ツール・ド・名無しさん
MTBのタイヤのままじゃロード並みにはならないよ
オンロードじゃ走らない止まらない曲がらない
スリックにするならクロスバイクになっちまう。
オンロードじゃ走らない止まらない曲がらない
スリックにするならクロスバイクになっちまう。
Source: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1601617488/
この記事へのコメント
コメント一覧 (2)