2: ツール・ド・名無しさん
日常でバギー使うようなもんでしょ
3: ツール・ド・名無しさん
バイクもそうやけど2輪は前傾して乗るようなもんちゃうわ人体構造的に
5: ツール・ド・名無しさん
>>3
疲れるわね
疲れるわね
7: ツール・ド・名無しさん
>>5
乗ればわかるけどママチャリの方が数倍疲れるよ
乗ればわかるけどママチャリの方が数倍疲れるよ
8: ツール・ド・名無しさん
>>7
来たよチャリンコガチ勢
自転車乗りってなんであんな貧乏そうな奴ばっかなんやろな
コンドーム洗って使ってそう
来たよチャリンコガチ勢
自転車乗りってなんであんな貧乏そうな奴ばっかなんやろな
コンドーム洗って使ってそう
4: ツール・ド・名無しさん
前カゴくそ便利
6: ツール・ド・名無しさん
ロードとかクロスとかほんまカッコだけやわ
11: ツール・ド・名無しさん
泥除けホント助かる
14: ツール・ド・名無しさん
>>11
雨の日はほんとお世話になるで
雨の日はほんとお世話になるで
15: ツール・ド・名無しさん
遠くまで漕ぐ必要ある時はクロスとかロードがいいけど買い物とかならママチャリの方がええわ
18: ツール・ド・名無しさん
そもそも自転車で何十キロも移動する方がおかしいのであって
日常的な移動範囲ならママチャリで十分やで
日常的な移動範囲ならママチャリで十分やで
20: ツール・ド・名無しさん
ヨーロッパでママチャリバカ受けらしいな
やっぱりよう出来てるんやと思うで
やっぱりよう出来てるんやと思うで
21: ツール・ド・名無しさん
積載量多いし体勢楽やし最高やで
重いし変速機能付いてないのがほとんどやから坂道は辛いが
重いし変速機能付いてないのがほとんどやから坂道は辛いが
23: ツール・ド・名無しさん
>>21
最近のは変速機付いてるの多いで
まぁ27インチなら無くてもスピード出るけど
最近のは変速機付いてるの多いで
まぁ27インチなら無くてもスピード出るけど
22: ツール・ド・名無しさん
ママチャリも最近は3段変速多いよ
24: ツール・ド・名無しさん
高校の頃シティーサイクル使ってて今クロス使っとるが加速が全然違うわ
軽さとか
軽さとか
26: ツール・ド・名無しさん
乗る時に後ろからよっこらせって足あげなくていいのも楽
29: ツール・ド・名無しさん
ママチャリは日常生活に特化してるからな
カゴといい姿勢といい
スピード求めたり長距離乗らないならママチャリで充分やと思うわ
カゴといい姿勢といい
スピード求めたり長距離乗らないならママチャリで充分やと思うわ
32: ツール・ド・名無しさん
クロスに乗り換えて楽に推進力が得られるけどママチャリ乗ってた時の方が脚力はあった気がする
34: ツール・ド・名無しさん
あと、基本的にクロスやスポ車は「曲がる自転車」、逆にママチャリは「直進する自転車」なんで
長距離で直進するのは実はママチャリの方が楽だったりする
長距離で直進するのは実はママチャリの方が楽だったりする
49: ツール・ド・名無しさん
>>34
曲がる自転車ってどういうことや
曲がる必要性がとこにあるんや
曲がる自転車ってどういうことや
曲がる必要性がとこにあるんや
52: ツール・ド・名無しさん
>>49
スピード出して曲がるって事やろ
バイクも曲がる時は前傾姿勢やし
スピード出して曲がるって事やろ
バイクも曲がる時は前傾姿勢やし
54: ツール・ド・名無しさん
>>52
カーブを曲がるイニシャルDみたいなもんか
カーブを曲がるイニシャルDみたいなもんか
36: ツール・ド・名無しさん
手前にハンドルが来てる奴が一番漕ぎやすいんやろうけど
真っすぐのハンドルしか乗ったことなかったから曲がり方最初分からんかったわ
真っすぐのハンドルしか乗ったことなかったから曲がり方最初分からんかったわ
39: ツール・ド・名無しさん
ママチャリ借りて乗ったら楽すぎるのは分かる
40: ツール・ド・名無しさん
クロスのがいい場面もママチャリのがいい場面もある
42: ツール・ド・名無しさん
スピード出さずにたらたら乗るのが楽すぎて
44: ツール・ド・名無しさん
サドルが広いからなんやろな
45: ツール・ド・名無しさん
そうなると思って前カゴ付クロス買ったけど
無駄な変速持てあますわチェーンボロボロになるわで
通学用ので充分やったんやなと気づいた
無駄な変速持てあますわチェーンボロボロになるわで
通学用ので充分やったんやなと気づいた
46: ツール・ド・名無しさん
ママチャリは安いしな
ズボラにはママチャリの方がえかった
ズボラにはママチャリの方がえかった
Source: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603280570/
この記事へのコメント
コメント一覧 (14)
自転車も二輪も。
【~昭和50年代】
オール24インチ
【昭和末期~平成初期】
26インチが主流に
【平成中期~令和】
27インチが増えた
↓
直進安定性が増したし、歩道の段差もひょいと乗り越えられる♪
ただし、「止まってるときはサドルに座らない」法則知らないジジババにとっては、足つき困難なもようww
技術がないんだよ
ロードにのる技術がね
とりあえず前傾姿勢は体幹鍛えられるから腰痛対策にはいいし、ママチャリよりは力を効率的に使えてる気がする
特に後輪がイラつく。
逆にクロスやロードはスポーツ車って括り
スポーツするための道具なんだから
何十キロも移動するのがおかしいって人様の趣味にケチつけるもんじゃ無いよ