ツール・ド・名無しさん
いわゆるクランクフォワードですね
小径タイプは珍しいので個人的には評価高めですが
クランクは普通のつけて安くして下さい
小径タイプは珍しいので個人的には評価高めですが
クランクは普通のつけて安くして下さい
ツール・ド・名無しさん
>いわゆるクランクフォワードですね
>小径タイプは珍しいので個人的には評価高めですが
>クランクは普通のつけて安くして下さい
クランクフォワードというジャンルを知りませんでした。
リカンベントともまた違うのですね。
変化球自転車、たいてい何十万円かかるので、これはいいなぁ、と!
クランクは新車取りで売りに出しちゃうふうですかねぇ
>小径タイプは珍しいので個人的には評価高めですが
>クランクは普通のつけて安くして下さい
クランクフォワードというジャンルを知りませんでした。
リカンベントともまた違うのですね。
変化球自転車、たいてい何十万円かかるので、これはいいなぁ、と!
クランクは新車取りで売りに出しちゃうふうですかねぇ
ツール・ド・名無しさん
クランクフォワードのリバイブに乗ってるけど、腰当のランバーサポートが無いときつい
坂にも弱いしさ
そんで結構腰とか膝に来るから、頑張って走らない方が良い
でも桜の季節とか、上を見上げながらゆっくり走るのは気持ち良いんだよ
坂にも弱いしさ
そんで結構腰とか膝に来るから、頑張って走らない方が良い
でも桜の季節とか、上を見上げながらゆっくり走るのは気持ち良いんだよ
ツール・ド・名無しさん
フリーパワーが付いてるから、走るのは楽ですね。
遠出しないなら内装3段でも良いかも?
遠出しないなら内装3段でも良いかも?
ツール・ド・名無しさん
>フリーパワーが付いてるから、走るのは楽ですね。
>遠出しないなら内装3段でも良いかも?
フリーパワーちゃんと試乗もしたことないのでとやかく言う資格はないのですが、電動の代わりになると謳うのは誇大広告だと思います。
ただ、人の膝の消耗を和らげるとしたらありな選択だとも思えるようになりました。
からだという消耗品を買ったもので代わりにできたら、と思う年齢です。
内装2段もあるのですかね?
>遠出しないなら内装3段でも良いかも?
フリーパワーちゃんと試乗もしたことないのでとやかく言う資格はないのですが、電動の代わりになると謳うのは誇大広告だと思います。
ただ、人の膝の消耗を和らげるとしたらありな選択だとも思えるようになりました。
からだという消耗品を買ったもので代わりにできたら、と思う年齢です。
内装2段もあるのですかね?
ツール・ド・名無しさん
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/rootone
おそらくご覧になってるかと思いますが、ルートワンのページですね。
フリーパワーは、開発者が自分ちと同じ地方で、見に行って試乗したけど、
その時すでにオリンピックが権利を買い取ってましたので、一気に遠い所に行ってしまいました(苦笑
電動アシストまでは行かないが、内装3段の重いのに入ってるのを知らずにゼロから漕ぎ出せる位です。
おそらくご覧になってるかと思いますが、ルートワンのページですね。
フリーパワーは、開発者が自分ちと同じ地方で、見に行って試乗したけど、
その時すでにオリンピックが権利を買い取ってましたので、一気に遠い所に行ってしまいました(苦笑
電動アシストまでは行かないが、内装3段の重いのに入ってるのを知らずにゼロから漕ぎ出せる位です。
ツール・ド・名無しさん
…スレ立つと思ったよw
イマドキ凝ったHP用意したりハイエンドモデル26マソ設定したりとか
頑張ってください、とだけ
リカと違って立ち漕ぎがまだ出来るのがクラフォの利点…サドルのケツ受けは必須
イマドキ凝ったHP用意したりハイエンドモデル26マソ設定したりとか
頑張ってください、とだけ
リカと違って立ち漕ぎがまだ出来るのがクラフォの利点…サドルのケツ受けは必須
ツール・ド・名無しさん
これコンセプトがリバイブと同じなんだね
自分的には歴史は巡るって感がひとしおで
自分的には歴史は巡るって感がひとしおで
ツール・ド・名無しさん
いや、パクリとそう言うんじゃなくて、こう言うのって同じ輪を巡ってるんだなって話
あと、フリーパワー付きは良いかもね
上でも書いたけど結構膝に来るから、それが軽減されるのなら大歓迎だよ
あと、フリーパワー付きは良いかもね
上でも書いたけど結構膝に来るから、それが軽減されるのなら大歓迎だよ
ツール・ド・名無しさん
フリーパワー取り扱いのアオンバイクに行ってみた。
Q FPのクランクだけ売ってもらえるんですか?
A 売りますけど、自転車の保証書が要ります。
メーカーによっては絶対に付けてくれるなと言うところもありますから。
「そんな事より試乗されませんか?」
と引っ張り出して来たのが、オリンピックの完組車でシリコンがハード。
試乗した限りではシリコンはほとんど潰れない、普通のクランクと同じ感じ。
…違う、オレが欲しいのは、くたびれたクロモリフレームみたいにたわむソフトのシリコンだw
純正と変わらんのを誰が金出してかうかよ?
「コレが5万5千円でしょ、6万出すと電動アシストが来るんですけど?」
と言って今度はGICの小径電動を引っ張り出す。
あぁ、ハイハイ。アオンの売り方としては、フリーパワーは当て馬ですね。
Q FPのクランクだけ売ってもらえるんですか?
A 売りますけど、自転車の保証書が要ります。
メーカーによっては絶対に付けてくれるなと言うところもありますから。
「そんな事より試乗されませんか?」
と引っ張り出して来たのが、オリンピックの完組車でシリコンがハード。
試乗した限りではシリコンはほとんど潰れない、普通のクランクと同じ感じ。
…違う、オレが欲しいのは、くたびれたクロモリフレームみたいにたわむソフトのシリコンだw
純正と変わらんのを誰が金出してかうかよ?
「コレが5万5千円でしょ、6万出すと電動アシストが来るんですけど?」
と言って今度はGICの小径電動を引っ張り出す。
あぁ、ハイハイ。アオンの売り方としては、フリーパワーは当て馬ですね。
ツール・ド・名無しさん
…以上、そんな感じでした。
大昔の小径をレストアと部品の現代化で復活させたいんだが、
その自転車の保証書って無いぞ。どうすんべ?本体丸ごと積んで行くか?
大昔の小径をレストアと部品の現代化で復活させたいんだが、
その自転車の保証書って無いぞ。どうすんべ?本体丸ごと積んで行くか?
ツール・ド・名無しさん
見た目が凡庸だからすぐ飽きるぞ>フリーパワー
せっかくレストアするならもっと珍妙なもの付けようぜ
ROTOR RS4Xクランクとか
せっかくレストアするならもっと珍妙なもの付けようぜ
ROTOR RS4Xクランクとか
ツール・ド・名無しさん
昔スギノのマグネラだったかな
ごっついコイルスプリングが付いたクランク有ったじゃない
あれ欲しかったなぁ、でも確か5万円くらいしたんだよね
ごっついコイルスプリングが付いたクランク有ったじゃない
あれ欲しかったなぁ、でも確か5万円くらいしたんだよね
ツール・ド・名無しさん
フリーパワーって胡散臭い扱いされてたけど評価高いの?
ツール・ド・名無しさん
当時の評価は宜しく無かったけどシマノのバイオペースとか再評価されても良さそうなんだけどなぁ
ちなみに昨今の楕円リングは基本クランクに力が入る部分で重いギアを踏ませて加速するという
脳筋スタイルだけど、バイオペースは力の入る部分を軽くしてクランクを加速させて
重い部分をやり過ごすという全く逆の発想になっていた
ちなみに昨今の楕円リングは基本クランクに力が入る部分で重いギアを踏ませて加速するという
脳筋スタイルだけど、バイオペースは力の入る部分を軽くしてクランクを加速させて
重い部分をやり過ごすという全く逆の発想になっていた
ツール・ド・名無しさん
>超低ケイデンスでのダンシングを多用するんだが
ちょっと何言ってるか判らないです
ちょっと何言ってるか判らないです
ツール・ド・名無しさん
「ちんたら立ち漕ぎで走るのが大好きなんだが」
やっぱこれよこれ
弱虫なんとかでも日本語で言ってほしいよな!(どうでもいい
やっぱこれよこれ
弱虫なんとかでも日本語で言ってほしいよな!(どうでもいい
ツール・ド・名無しさん
今月発売のサイスポの新製品記事になってる>フリーパワー
「感覚が不自然すぎて話にならない」って記事に書かれてた
新製品を雑誌で記事にしてもらうには出版社に金を払うもんだが
その記事がこれか
罰ゲームにも程があるだろ
「感覚が不自然すぎて話にならない」って記事に書かれてた
新製品を雑誌で記事にしてもらうには出版社に金を払うもんだが
その記事がこれか
罰ゲームにも程があるだろ
ツール・ド・名無しさん
>「感覚が不自然すぎて話にならない」って記事に書かれてた
プロの自転車レーサーには不思議過ぎて話しにならんのは正解だが。
イオンじゃない個人の取扱店は「プロもオタクも相手にしてねぇっすよ」と断言しとったな。
そう言う棲み分けはあっても良いじゃないの?
元記事はまだ読んでないが、
「自分には必要ないが、ユニバーサルに必要な人がいるかも知れない」な発想はないのかな?
いや、身障者情報誌でなく自転車雑誌にそれを求めるのが間違いかも知れんが。
プロの自転車レーサーには不思議過ぎて話しにならんのは正解だが。
イオンじゃない個人の取扱店は「プロもオタクも相手にしてねぇっすよ」と断言しとったな。
そう言う棲み分けはあっても良いじゃないの?
元記事はまだ読んでないが、
「自分には必要ないが、ユニバーサルに必要な人がいるかも知れない」な発想はないのかな?
いや、身障者情報誌でなく自転車雑誌にそれを求めるのが間違いかも知れんが。
ツール・ド・名無しさん
まったく褒められないような新製品なら記事にするなよってこと
フリーパワーで儲けようとして出資してる奴は出版社に金払ってんだぞ
「こんな記事しか載せられないけどいいですか?」って確認を取ったのかもしれんが
それでも載せちゃいけなかった
フリーパワーに出資してる奴がかわいそうでいたたまれない
フリーパワーで儲けようとして出資してる奴は出版社に金払ってんだぞ
「こんな記事しか載せられないけどいいですか?」って確認を取ったのかもしれんが
それでも載せちゃいけなかった
フリーパワーに出資してる奴がかわいそうでいたたまれない
ツール・ド・名無しさん
通販や怪しい店で細々と売ってる面白パーツなら
「アホな野郎がいるもんだ」で心も痛まないが
これだけ流通を動かしてるからには投資額は相当なもんだぞ
その流通がイオンバイク店員やサイスポの仕打ち
店や雑誌の信用を守るためにはしょうがないんだろうが
こんな仕打ちを受けるだけのためにいくら使ったんだ出資者は
周りの人は止めなかったのか
本当にいたたまれない かわいそう
「アホな野郎がいるもんだ」で心も痛まないが
これだけ流通を動かしてるからには投資額は相当なもんだぞ
その流通がイオンバイク店員やサイスポの仕打ち
店や雑誌の信用を守るためにはしょうがないんだろうが
こんな仕打ちを受けるだけのためにいくら使ったんだ出資者は
周りの人は止めなかったのか
本当にいたたまれない かわいそう
Source: https://nov.2chan.net/37/res/343843.htm
この記事へのコメント
コメント一覧 (4)
販売対象にしてる高齢者や運動苦手な人達じゃ後ろ受け身なんて出来る訳もなく
けが人製造機になる未来しかないと思うがどうなんだろうか