スポーツバイクには約6年、半年前からロードバイクに乗り始めた23歳女です。
早速ですが1つご相談があります。平均(巡航)速度を上げるために行える、費用対効果の良い方法はありますでしょうか?
筋トレが重要ということはわかっているのですが、他にできることとして
・ホイールを変える
・タイヤを変える
・ステム、サドル位置を変える
・ビンディングペダルに変える
を考えています。
上記でお分かりになるかと思いますが、ロードバイクは買った時以来調整、カスタマイズ全くしておりません。全部できれば最高に良いのですが、悲しいことに金欠で、コストパフォーマンスの高いものから試したいと思っています(アパート一人暮らしのためローラー台は当方使用不可能です)。
お恥ずかしい数値で恐縮ですが、現状平坦な道は平均で30km/h前後で走行していて、今後は35km/h平均出せるように目指しています。
ツール・ド・名無しさん
現在の平均が30km/hrというのは、何時間走行しての数字か不明ですが、かなり速いです。
ツール・ド・名無しさん
DHバー
ツール・ド・名無しさん
私からしたら筋トレやらカスタマイズなんて、まだ早いと思います。
まずは次の2つを徹底的にやってください。それで結構、速くなります。
・フィッティングを見直す。最後は1mm単位くらいまでつき詰める
・ペダリング技術を見直す。効率の良い無駄のないペダリングを追求する
※フィッティングなんかはお金かければショップがやってくれますが、ネット等で調べて試行錯誤していけば自分でも十分できます。能力があがったらその都度見直す必要があるのでショップに頼んでいると都度お金かかります。自分で覚えれば適宜直せます。ペダリング技術なんかもまずは「ペダリング技術」とか「ペダリング効率」とかで検索して、そこから気づいた点をさらに調べていくと奥が深いものです。調査と実践を順に行っていってください。
これらをやった後に機材の不満な点が出てくるので、カスタマイズすると非常に高価的です。
ツール・ド・名無しさん
1時間を平均30キロで走れるのはかなり速いです。しかも女性クライマーなら女子の部で優勝も視野に入ります
個人的には道具に頼らず
ひたすら乗って地脚を作った方が
良いと思いますよ
ツール・ド・名無しさん
買った時の状態がどう言ったものかわからないので一概には言えませんが
ハンドル位置を下げてその位置に合うようにサドル位置を調整する。
より深い前傾で回せばある程度楽に走れますよ。
女性で30kmキープって結構すごいと思いますけど。
まぁ一番の早道はチームやクラブに入って速い人の教えを乞うですね。
タダですし。
ツール・ド・名無しさん
30km/hって、十分速いと思うけど…
ツール・ド・名無しさん
その考えを変える。
ツール・ド・名無しさん
金をかけてでもフィッティングを行い、ベストポジションを作る。その上で「ビンディングペダルに変える」かな。
でも、機材にだけ頼っていては目標には届きません。やはり距離を走る事に尽きます。近くの公園でローラーを広げ練習出来ればなお良いと思います。
ツール・ド・名無しさん
一人で35km/hで走るとなれば、機材だけじゃどうにもなりませんよ。
機材変える金を自分の身体変えるために使う方が良いかと。
買ったときから調整してないなら、多分ワイヤーを多少張った方が良いんじゃないかと思います。
ツール・ド・名無しさん
機材(物)に頼って平均速度を上げて、貴方が速く走れても、それは貴方自身の力で勝ち得た事ではありませんよ。(機材が変われば、変わる事でしょ)
先ずは、自分の欠点とか足りない部分を見付けて補う事で、能力を上げる事しか無いでしょ。
その為に、雑誌や書籍を読んで(他の方法でも良いが)、知識や発見が必要では無いのですか?
自分の改善すべき点を探して、自分の最良の結果や見識を得る努力が必要でしょう。
その後、実際に何処を如何すれば良いか、試行錯誤やトレーニングが必要では無いですか?
それら全部を遣り終えても足りないなら、機材の見直しの順序ですよね・・・?
安直に機材を変えて速く成っても、その速さは機材のセイ(結果)ですね。
そんなんで嬉しいのですか???
ツール・ド・名無しさん
女性で巡航30キロなら、すでに速いですよ。
こっから35キロを目指すのはかなり大変だと思います。
ツール・ド・名無しさん
平均速度30km/hはアマチュア女子のトップレベルです。
あまりアドバイスが必要とは思えないのですが、どうしてもと言うのならポジショニングの見直しでしょう。
ツール・ド・名無しさん
ポジション変更が一番お金かからないかつ効果的です。無理のないポジションにしたら出力は変わります(見た目にこだわらずステムを短くするとか)。
ツール・ド・名無しさん
ビンディングペダルを付けずに平均30kmは立派です。ビンディングペダルを付けたら引き足が使える為、さらに簡単に目的が達成出来ますよ。
更にディープホイルは30km以上から効果が体感出来ます。
ツール・ド・名無しさん
速度を上げるためには
・出力をあげる
・軽量化
の二つしかありません
Source: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11183524401
この記事へのコメント
コメント一覧 (5)
ロードバイクを買う金はあって金欠って舐めてんのか?
金がないは言い訳にしかならない。
知識もゼロは流石にアホ。
巡行30km/hだけじゃ、こいつの解釈次第(誤った認識含め)で幅が広すぎる。
本当に教えて欲しいなら補足情報を出せ。
ただ漠然と、早く走れる万人向けの回答なんかねーよ。
何時間走っての平均時速なのかも分からんし、色々既に言われてるけど情報が少なすぎてアドバイスのしようがないよな。
あれか、アドバイスが欲しいんじゃなくて平均時速の自慢を聞いて欲しかっただけかな?
俺は乗り心地と漕ぎだしの軽さを実感したぞ
ブレーキは自分がコントロールできる速度の上限を上げてくれる。
無意識にかけている心のブレーキを外してくれるのだからかなり速度に貢献するぞ。