2: ツール・ド・名無しさん
自作しろよ
3: ツール・ド・名無しさん
なんで笑ってるのか理由教えて
4: ツール・ド・名無しさん
手信号は片手運転になるから、ブレーキかけながらができないからきつい
5: ツール・ド・名無しさん
手信号でいいじゃん
6: ツール・ド・名無しさん
そんなんあっても混乱するだけだからガイジ
9: ツール・ド・名無しさん
>>6
お前は車でウィンカー出すと混乱するのか?w
お前は車でウィンカー出すと混乱するのか?w
7: ツール・ド・名無しさん
手の甲に矢印ついてて光る手袋あるじゃん
11: ツール・ド・名無しさん
>>7
あれ手信号前提じゃね
あれ手信号前提じゃね
8: ツール・ド・名無しさん
純正で装着されてるやつ買え
12: ツール・ド・名無しさん
>>8
あのダサいやつかwww
あのダサいやつかwww
16: ツール・ド・名無しさん
>>12
は?
あれカッコいいだろうが
は?
あれカッコいいだろうが
10: ツール・ド・名無しさん
ブレーキランプ点滅させてるわ
14: ツール・ド・名無しさん
>>10
キャッツアイが自転車用のブレーキランプ出してたな
あれはあれでよさそうだが、曲がる方向指示できないとちょっと
キャッツアイが自転車用のブレーキランプ出してたな
あれはあれでよさそうだが、曲がる方向指示できないとちょっと
13: ツール・ド・名無しさん
スイッチとかケーブルとか買って自作しろ
15: ツール・ド・名無しさん
>>13
電気電子よくわからん
てか作れたとして防水どうやるんだよ
電気電子よくわからん
てか作れたとして防水どうやるんだよ
17: ツール・ド・名無しさん
>>15
シーリング剤使えよ
シーリング剤使えよ
18: ツール・ド・名無しさん
需要あるとは思うけどあまりいい商品出てないんだよな
キャッツアイあたりがとっとと作ればいいのに
キャッツアイあたりがとっとと作ればいいのに
この記事へのコメント
コメント一覧 (4)
曲がるとき真ん中の突起を押せば点滅してあとはオートオフで消えるから機能的にもよさそう。
ただしドロハンには径が大きくて合わない。
道路運送車両の保安基準には適用されないから手信号が必要なのは変わらない。