3: ツール・ド・名無しさん
クロス乗ってるけど仕方なく前カゴつけたよ
5: ツール・ド・名無しさん
スーパーのカゴ付です、よろしくお願いします。
6: ツール・ド・名無しさん
小さい人を乗っけるための籠だろ。
7: ツール・ド・名無しさん
スポーツバイクにカゴ付けてるのを見ると、なんかモヤモヤする。
8: ツール・ド・名無しさん
三輪自転車いいぞ
カゴつけても安定してる
カゴつけても安定してる
10: ツール・ド・名無しさん
後ろにカゴ付けてたら色んな人に笑われたからやめた
11: ツール・ド・名無しさん
都内で
夜間にカゴがボコボコの
自転車乗ってると
警察官から職質される
これ豆知識な
夜間にカゴがボコボコの
自転車乗ってると
警察官から職質される
これ豆知識な
15: ツール・ド・名無しさん
かさばるのは通販で買うから不要
16: ツール・ド・名無しさん
俺はTREKのMTBにバックパック
カゴ(笑)
カゴ(笑)
18: ツール・ド・名無しさん
ハンドルにくわえ込むタイプの台座にワンタッチでカゴも着脱できるヤツにしてたが、
ちょっと重い物乗せるとカゴが沈みこんで前タイヤを押さえてしまってえらいストレスだった。
やっぱカゴを受ける金具も付けるタイプじゃないとだめだな
ちょっと重い物乗せるとカゴが沈みこんで前タイヤを押さえてしまってえらいストレスだった。
やっぱカゴを受ける金具も付けるタイプじゃないとだめだな
20: ツール・ド・名無しさん
一人暮らしと関係ある話なのかこれ
21: ツール・ド・名無しさん
意識高いロード乗りにはわからないママチャリの機能美
22: ツール・ド・名無しさん
消費が増えて世の中が捗るぞ
24: ツール・ド・名無しさん
後輪の両サイドにも畳めるカゴつけないと
28: ツール・ド・名無しさん
あんまり沢山入れると、ふらついて、
後ろから来た車にひかれて死ぬぞ
後ろから来た車にひかれて死ぬぞ
29: ツール・ド・名無しさん
折りたたみのミニベロに後カゴ付けてる
ミリタリーっぽいヤツなんで意外と違和感ない、前にも何かキャリア付けたいくらい
なお綺麗に折りたためない模様
ミリタリーっぽいヤツなんで意外と違和感ない、前にも何かキャリア付けたいくらい
なお綺麗に折りたためない模様
36: ツール・ド・名無しさん
付けてたら籠の中身を盗まれる
あと、駐輪中にゴミ入れられる
あと、駐輪中にゴミ入れられる
44: ツール・ド・名無しさん
俺はバックパックで済ましてるな
48: ツール・ド・名無しさん
陸戦カウルの、取り外し式でそのままショッピングバッグみたいになるヤツ
あれは良いなと思う、クロスバイクなんかに付けたい一品
あれは良いなと思う、クロスバイクなんかに付けたい一品
53: ツール・ド・名無しさん
リクセンカウルのバスケットを使ってたが
ペットボトル程度で首をかしげるからつかいもんにならなかった。
ペットボトル程度で首をかしげるからつかいもんにならなかった。
60: ツール・ド・名無しさん
>>53
自分もクロスにリクセンで重くなったら受けれるように専用キャリアつけたよ
自分もクロスにリクセンで重くなったら受けれるように専用キャリアつけたよ
56: ツール・ド・名無しさん
カゴ付けるようになって12㍑ペットボトルはらくらく持ち運べる事に気づいた
57: ツール・ド・名無しさん
いや12リットルは重いだろ
58: ツール・ド・名無しさん
2Lペットボトル6個当たり前
59: ツール・ド・名無しさん
そういうことか
バンドル篭だとバランス悪くなったな
リア荷台に篭があれば安定して運べそう
バンドル篭だとバランス悪くなったな
リア荷台に篭があれば安定して運べそう
65: ツール・ド・名無しさん
リュック背負えば荷台いらなくなるの?
67: ツール・ド・名無しさん
バイク用のリアボックスはだめなんだろうか?
69: ツール・ド・名無しさん
>>67
高級なのは盗難リスクを高めるだけ
高級なのは盗難リスクを高めるだけ
68: ツール・ド・名無しさん
椅子柱に付けるヤツとか有るけど、あれって乗る時に足で蹴り飛ばしそうなんだよね
71: ツール・ド・名無しさん
学生時代1人暮らしでMTB乗ってたけど泥除けしか着けなかったな
デイパックからうかコンピニ袋とかはハンドルに下げてたな・・・
デイパックからうかコンピニ袋とかはハンドルに下げてたな・・・
87: ツール・ド・名無しさん
乗り物は効率最優先で良いのだ
88: ツール・ド・名無しさん
自転車の荷台にカゴをつけるとダサイというイメージは無くなったのかな
この記事へのコメント
コメント一覧 (1)