2: ツール・ド・名無しさん
どんだけガチャガチャしてんだよ
3: ツール・ド・名無しさん
>>2
信号で止まる度に6速から1速まで下げてるから辛い
信号で止まる度に6速から1速まで下げてるから辛い
4: ツール・ド・名無しさん
シフトケーブルをインナーもアウターもシマノのそれなりのに替えろ
金が勿体無いなら重いまま我慢しろ
金が勿体無いなら重いまま我慢しろ
6: ツール・ド・名無しさん
>>4
シマノのレボグリップって書いてある
シマノのレボグリップって書いてある
5: ツール・ド・名無しさん
チェーンが早死にするわ
7: ツール・ド・名無しさん
信号待ち程度で1速まで落とす必要なくねえか?
登坂以外は4~6速しか使わんだろ
登坂以外は4~6速しか使わんだろ
8: ツール・ド・名無しさん
>>7
2速でも加速に時間が2倍くらい掛かるのに4速なんて無理
2速でも加速に時間が2倍くらい掛かるのに4速なんて無理
9: ツール・ド・名無しさん
>>8
貧脚すぎじゃね
貧脚すぎじゃね
11: ツール・ド・名無しさん
>>7
これ
漕ぎだしで6でもいける
これ
漕ぎだしで6でもいける
10: ツール・ド・名無しさん
貧脚だから1速使ってんだよ悪いか
12: ツール・ド・名無しさん
握力も脚力もないのか
13: ツール・ド・名無しさん
自転車ってそんなにこまめに変えるものなの?
俺なんか昔速い、普通、軽いって三段ギアの自転車で速いしか使わなかった。さかのぼるときも軽いだと座ったまま漕げるけど中途半端に疲れて全然進まないし
俺なんか昔速い、普通、軽いって三段ギアの自転車で速いしか使わなかった。さかのぼるときも軽いだと座ったまま漕げるけど中途半端に疲れて全然進まないし
14: ツール・ド・名無しさん
最近1速ギアになかなかチェーンが掛からない事も右腕の負担を増やしてる
15: ツール・ド・名無しさん
グリップシフターは情弱だとあれほど
16: ツール・ド・名無しさん
>>15
サムシフターとグリップシフターならどっちが良いんだ
サムシフターとグリップシフターならどっちが良いんだ
17: ツール・ド・名無しさん
自転車のギアチェンジは2つ先の信号くらいまでみてそろそろ止まると予測しつつ下げていくと疲れない
この記事へのコメント
コメント一覧 (8)
グリップシフトは手首がすごく痛くなるから誰に需要があるのか全く分からん
余程の坂道でもなければ基本一番重いギアだけで漕いでたぞ
(ロードと一緒にするなってのは無しで)
一番軽いギアって平地だと(漕ぐ回転が上がる分だけ)余計にしんどいからなぁ
ギアやクラッチのミスで発進でエンストするバイクや車じゃないんだから
自転車なんて軽いモノ、脚力だけで発進出来るようになろうよ
そのうちに全身が鍛えられてギア操作なんて殆どしなくなれるから
は い 嘘 松
グリップシフターで手首痛めるとかテニス肘とか?
てかエアプ臭い
街乗りバーハン自転車に最適