1: 名無しの自転車乗りさん
動力伝達に油圧を採用した自転車「OYO」
ヌルヌル走ります
B.C. Bikesが開発している「OYO」は、油圧で走る自転車。チェーンやスプロケットをなくすことで、メンテナンスフリーを目指しています。
ペダルを漕ぐとシステム内のポンプが油圧作動液をリアホイール方向に押し出します。押し出された油圧作動液はチューブ内を通ってリアホイールを回転させ、またペダル方向へと戻ってくる仕組み。このような方法でペダルを漕ぐ力を、自転車を前進させる動きへとトランスフォームしています。
「OYO」はまだプロトタイプ段階。発売予定は2022年6月となっていて、このため詳細な仕様などは明らかになってはいいません。なお、価格は3,499ドルになる予定とされています。
https://internetcom.jp/206968/oyo-bicycle
10: 名無しの自転車乗りさん
>>1
10万越えのバイクは盗んでくださいって言ってるようなもの
鍵は4つ付けましょう
10万越えのバイクは盗んでくださいって言ってるようなもの
鍵は4つ付けましょう
2: 名無しの自転車乗りさん
40万円のチャリなんて、すぐ盗まれるわw
アホか? チャリなんて9800円のチャリを5年に1度新品にするだけのもんだよw
アホか? チャリなんて9800円のチャリを5年に1度新品にするだけのもんだよw
3: 名無しの自転車乗りさん
ペダルで水車を回して車輪側の水車で受けるシステム?
そもそも何十万もする自転車乗るようなやつはめんどくせえメンテナンスも含めて好きで乗ってるんじゃねえの
ママチャリとかでチェーンのメンテナンスしてるの見たことないわ
ノーメンテで乗り続けてチェーンが切れた頃がママチャリの替え時
そもそも何十万もする自転車乗るようなやつはめんどくせえメンテナンスも含めて好きで乗ってるんじゃねえの
ママチャリとかでチェーンのメンテナンスしてるの見たことないわ
ノーメンテで乗り続けてチェーンが切れた頃がママチャリの替え時
4: 名無しの自転車乗りさん
こんなの買うなら電動の方が良さそうだな
5: 名無しの自転車乗りさん
バイクに応用
6: 名無しの自転車乗りさん
チャリをぶつけたりぶつけられたりした場合のオイル漏れが心配で評価△
7: 名無しの自転車乗りさん
後輪は普通にチェーンで駆動させてこのシステムは前輪駆動させるのに使って2WD自転車にしたら
8: 名無しの自転車乗りさん
チャリよかバイク買うわ。37万円もチャリに出せん。
9: 名無しの自転車乗りさん
それもうバイク乗った方が早えよ
11: 名無しの自転車乗りさん
>電動アシストシステムも搭載
それなら油圧じゃなくて、
ペダルで発電してモーターで後輪回せば
いいのでは?
それなら油圧じゃなくて、
ペダルで発電してモーターで後輪回せば
いいのでは?
12: 名無しの自転車乗りさん
ペダルなんて飾りですよ
15: 名無しの自転車乗りさん
でもお高いんでしょう
16: 名無しの自転車乗りさん
クルマみたいにシャフトで伝えるトルコン式のほうがいいな
17: 名無しの自転車乗りさん
チャリンコ
18: 名無しの自転車乗りさん
コレあかん奴や
19: 名無しの自転車乗りさん
およよ!
21: 名無しの自転車乗りさん
>>19
やっと出たか。
やっと出たか。
20: 名無しの自転車乗りさん
今AZのチェーンオイル99円だぞ(`・ω・´)
Source: https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1612738277/
この記事へのコメント
コメント一覧 (13)
この程度は誰も考えてないはずないんだから。
油圧駆動のメリットとはなんぞや?