1: 名無しの自転車乗りさん
自転車の中学生がはねられ死亡
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20210214/1000060331.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
02/14 07:51
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20210214/1000060331.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
13日、埼玉県熊谷市の国道で、自転車に乗っていた中学1年の男子生徒が乗用車と正面衝突し、
対向車線に跳ね飛ばされたあと別の乗用車にもはねられて死亡しました。
13日午後5時半すぎ、埼玉県熊谷市柿沼の国道で自転車に乗っていた深谷市に住む
中学1年の13歳の男子生徒が36歳の男性が運転する乗用車と正面衝突し、
対向車線に跳ね飛ばされました。
男子生徒は、対向車線でさらに別の乗用車にはねられ、病院に搬送されましたが、
全身を強く打っていておよそ4時間半後に死亡しました。
警察によりますと、事故のあった国道は、中央分離帯のある片側2車線のバイパスで、
自転車の通行は禁止されているということです。
警察によりますと、男子生徒は、1人でサイクリングをしていて、事故の前には自宅に電話し、
帰宅することを伝えていたということで、警察は、男子生徒が
誤って国道に入ったのではないかとみて、事故の状況を詳しく調べています。
02/14 07:51
373: 名無しの自転車乗りさん
>>1
自転車通行禁止の国道なんてあるんだ
自転車通行禁止の国道なんてあるんだ
400: 名無しの自転車乗りさん
>>1
ほとんど小学生か、かわいそうな死に方
ほとんど小学生か、かわいそうな死に方
4: 名無しの自転車乗りさん
車道は危ないってば
6: 名無しの自転車乗りさん
自転車ごときがよけられない車が悪い
7: 名無しの自転車乗りさん
誤ってバイパス乗るって…
13: 名無しの自転車乗りさん
これでも車が悪いの?
858: 名無しの自転車乗りさん
>>13
もちろん。
100%にはならないけど無罪にはならない。
かも知れない運転にも限界はあるけど嫌なら乗るなとしか
もちろん。
100%にはならないけど無罪にはならない。
かも知れない運転にも限界はあるけど嫌なら乗るなとしか
15: 名無しの自転車乗りさん
中1でこの亡くなり方は壮絶過ぎやろ
16: 名無しの自転車乗りさん
車はどのくらいの過失ついちゃうの?
25: 名無しの自転車乗りさん
>>16
7とか8じゃない?
運転手も気の毒だわ……
7とか8じゃない?
運転手も気の毒だわ……
17: 名無しの自転車乗りさん
2コンボくらったのかよ…
まずはご冥福だがチャリ禁止のバイパスに突っ込むとかアフォだろ
まずはご冥福だがチャリ禁止のバイパスに突っ込むとかアフォだろ
23: 名無しの自転車乗りさん
「誤って」じゃなくわかって走ってただろこいつ
どうせ車のほうが避けてくれるからとか思ってたんだろうな
ぶつかった車の人が気の毒だわ
どうせ車のほうが避けてくれるからとか思ってたんだろうな
ぶつかった車の人が気の毒だわ
546: 名無しの自転車乗りさん
>>23
わかって走ってるわけでもないと思うけどな。
誤ってってわけでもなく、なんにもわかってないんだと思う。
わかって走ってるわけでもないと思うけどな。
誤ってってわけでもなく、なんにもわかってないんだと思う。
729: 名無しの自転車乗りさん
>>23
その辺の道路でも、気が付いたら車道のみの道路だったっていうのは結構あるぞ
日本の道路整備は初見殺しなのが当たり前のようにあるからな
にしても良く正面衝突したな
スレ違いざまにひっかけたとかならともかく
その辺の道路でも、気が付いたら車道のみの道路だったっていうのは結構あるぞ
日本の道路整備は初見殺しなのが当たり前のようにあるからな
にしても良く正面衝突したな
スレ違いざまにひっかけたとかならともかく
35: 名無しの自転車乗りさん
可哀想になぁ
まだ13歳なのに
まだ13歳なのに
59: 名無しの自転車乗りさん
お外は危険
69: 名無しの自転車乗りさん
あやまって進入したとしても逆走はねえわ
72: 名無しの自転車乗りさん
哀悼
知らなかったんだよ。かわいそうに。
運転手もサイクリストも悲しい。
自転車乗る人がルールを守れるような規則を作らないと
知らなかったんだよ。かわいそうに。
運転手もサイクリストも悲しい。
自転車乗る人がルールを守れるような規則を作らないと
75: 名無しの自転車乗りさん
サイクリストだろ、なんだサイクラーってバカにしてんの?
95: 名無しの自転車乗りさん
358: 名無しの自転車乗りさん
>>95
こわ…
こわ…
380: 名無しの自転車乗りさん
>>95
これ逆走したんか
チャリならすぐ引き返せば助かったのに
これ逆走したんか
チャリならすぐ引き返せば助かったのに
419: 名無しの自転車乗りさん
>>95
これはやばい
これはやばい
857: 名無しの自転車乗りさん
>>95
自殺やろ
自殺やろ
114: 名無しの自転車乗りさん
一年前までランドセル背負ってた子なので、本当に自動車専用道の概念を知らんで走ってたのかも
116: 名無しの自転車乗りさん
144: 名無しの自転車乗りさん
自転車の逆走禁止って、ほんと浸透してないんだよな
あれ、学校の先生とかもちゃんと理解してない
と思う
あれ、学校の先生とかもちゃんと理解してない
と思う
226: 名無しの自転車乗りさん
>>144
この子は誤って侵入したことに気付いて、
逆走で戻ったんじゃないかな
そのままバイパスを走っていれば事故には遭わなかっただろう
この子は誤って侵入したことに気付いて、
逆走で戻ったんじゃないかな
そのままバイパスを走っていれば事故には遭わなかっただろう
209: 名無しの自転車乗りさん
ウーバーイーツ「バイパス、あるある」
384: 名無しの自転車乗りさん
>>1
思い出したんだが
昔、高速道路で深夜に跳ねられて
そのまま一晩中何台ものクルマに
気付かれぬままはねられ続けて
翌朝「消滅」してたって男の話聞いたことがあったな。
思い出したんだが
昔、高速道路で深夜に跳ねられて
そのまま一晩中何台ものクルマに
気付かれぬままはねられ続けて
翌朝「消滅」してたって男の話聞いたことがあったな。
Source: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613261237/
この記事へのコメント
コメント一覧 (32)
今ですら自転車は歩道前提の道路作ったりしてるからな
逆走で事故ったら過失10:0だぞ
そのくらい逆走には厳しい
自転車専用道路作っても車専用道路を走る自転車いるしな
そこら中のママチャリやらが逆走してるんだもの
それを見て育ったこの間までランドセル背負ってた子供だよ
可哀想に
ここにさらに逆走が加味されるのかはわからんけど、状況によっては9:1か10:0もありえるのかな
もしや片道一車線と勘違いして右車線逆走したんじゃないか?
暗がり始める夕方五時半。焦りはあっただろうし、
どこ走ってるか分かってなかったんだろな。
法的に通行可能かどうか以前に、危険な道は当然避けなくちゃいけない
歩きでも自転車でも、車に乗ってもその原則は変わらない
おいおい、大丈夫かよ。常識だろ。
歩道が付いてないような国道は大体が自転車禁止だぞ。
まぁ、自動車専用のマークは、免許無い人間には解りにくいよな。
万人に理解できるように、文字の表記も徹底するべきだとは思う。
私も昔、山陽ツーリングの道中で一般国道走っているうちに自動車専用道に紛れ込んでしまった。
また、六甲山でも一般道のつもりがいつのまにか専用道に紛れ込んだ。
(六甲の場合、料金所が専用道の中間にあるタイプ)
(山陽では、どこで誤ったのか?分からない)
40年前です。当時高2、ツーリング歴4年。(子供なりに、道路標識は勉強)
...亡くなったお子さんのご冥福を祈るとともに、道路行政に苦言を言いたい。
誤進入しない様に、標識は分かりやすく・見やすい様に維持管理。
加えて、小学校から標識や道路交通の授業を僅かな単位でもいいから継続して
やってほしい!
注意喚起していく事で(もちろん保護者も!)、不幸な事故は減るはず!
重ねて、無くられたお子様のご冥福を心よりお祈りいたします。
大垂水峠登った帰りに一般道走ってたらいつの間にか自動車専用トンネルに
入ってしまったことがあって、暗いトンネルの中を必死に走って
なんとか一般道に戻ったがマジで怖い思いした。
ただこの場合は状況分かってたかどうかだよな。
自転車を買った時に道路の左側を走れ、無灯火はするな、横に並んで走るな。とかは教えるのが当たり前。
子の監督責任は親に有るから。
子ねかな。
✕子ねかな。
〇この子は遅かれ早かれ、事故起こして居たと思う。
夕暮れに自動車専用道路で逆そう自転車が車道に出てきたら避けられんかも