unnamed


1: ツール・ド・名無しさん
自動車が減る?
電車の混雑度が解消される?
実際の所はどうなんだろう。

2: ツール・ド・名無しさん
どうもない

3: ツール・ド・名無しさん
あれだな。蝶がふけば桶屋が儲かるって話。

4: ツール・ド・名無しさん
一人用の自転車タクシーが普及したら良さそう。
風除け付きで。

5: ツール・ド・名無しさん
風が吹けば 桶  屋   雁  之   助   で   ご  ざ  い  ま す 。

7: ツール・ド・名無しさん
自転車で営業するようにすればOK

8: ツール・ド・名無しさん
妄想

11: ツール・ド・名無しさん
まずは、自動車用の車線を減らすことから

12: ツール・ド・名無しさん
ヨーロッパのどっかの町みたいに、町の中心部は車乗り入れ禁止にすればいいんだ。
明治通りの内側には自家用車は入っちゃダメとかね。

13: ツール・ド・名無しさん
>>12
漏れもそう思う。
というか、1週間に1回でいいから
首都高を自転車用に解放してほしい(w

14: ツール・ド・名無しさん
日本の役人じゃ、そんなこと逆立ちしてもできねーだろうーな。

15: ツール・ド・名無しさん
珍しく建設的な意見が出ているスレだぬ。
東京は1人で車に乗ってるヴォゲが大杉。環8より内側は、1人しか乗ってない車は乗り入れ禁止とかが現実的だ罠

18: ツール・ド・名無しさん
2車線以上の場合こういうのどうでしょうか。

左一車線は(原付含む)自転車専用にする。
車止めを作る(路駐できないように)。
自転車走行可歩道を漸次減らす。
逆走、信号無視など容赦なく罰金。
(信号で待たされても走行中邪魔されないので結局速い)

ひとりで乗る人は通勤時間帯など場合によって
一車線しか使えないようにする。
(3車線なら一つが彼ら、一つが我々。一つが2人以上の車)

特例として
幅1350mm以内(よくわからんがチョロQ実車版みたいなアレ)
の自動車は自転車専用路線に入れる。

19: ツール・ド・名無しさん
>>18 自己レス・補足
車止めと言うのは一番左の車線とその次の車線の間に堤防を作るってこと。
必然的に自動車の路駐による迷惑は自動車同士で、という自己完結をさせる。

あと不安があるのは緊急車両が来たときどうやって通路を確保するか。
路側帯を削るということになりうるので。
みなさん知惠をお貸し下さいませ。

27: ツール・ド・名無しさん
そのかわり>>18のようにして制度的な意味で
平均30km走行もなるだけ容易にする。
電車、自動車、自転車、コストと時間とを利用者の計算にいれさせて
交通網を最適化できないかなぁと。

21: ツール・ド・名無しさん
自転車オタクは邪魔

22: ツール・ド・名無しさん
自動車ヲタクはもっと邪魔

23: ツール・ド・名無しさん
車線の問題より路駐をなくしたほうが早い。
けど、人、物流の問題等で現実には無理。
だから諦めろ。

25: ツール・ド・名無しさん
>>23
現実路駐を無くしてしまうと
その車線でぶっとばす馬鹿車が出てきそうですがいかが。
それだと解決が早いどころか後退してしまう…

24: ツール・ド・名無しさん
運動しねーから不健康デブな体になんだよ

26: ツール・ド・名無しさん
うーん、自動車をいろいろと規制する事は
役人が許さないですよきっと。彼らにとって自動車は金がワシャワシャ生る木ですよ、しかも大木です。もし規制するとなると、今度は自転車にさまざまな税金を課さねばなりませぬ。「軽車両税/軽車両重量税(軽い程高いとか)」それに軽車両車検

ママチャリは4ナンバー(?)で多少の優遇あり、ただし
毎年車検w

27: ツール・ド・名無しさん
>>26
なるほどぅ。財源ですねぇ。
なんとか現実的な方向に転換できないか自分も模索中です。
暇つぶし程度にだけど。

そこで考えたのは自転車そのものに課税するのは
現実的でないということです。
フラットだけど逃げようの無い課税はどうでしょうか。
一日走るのに100円とか。
そして道路によっては有料化する。
たとえば国道2号線の神戸大阪間30kmを有料化します。

28: ツール・ド・名無しさん
都心に入るのを有料にすることが一番の方法だと思うッス
シンガポールとか、やってるし



Source: https://sports7.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1115562170/