img_2


1 : 2014/12/29(月) 23:51:52.63 ID:eZkdHY28.net
体系的にさ

57 : 2015/04/07(火) 20:31:38.87 ID:ewHZunJ6.net
>>1
サッカーか体操にしとけ
自転車、ましてロードは向いてないよ(´・ω・`)

3 : 2014/12/30(火) 02:10:42.21 ID:OA08vJWs.net
向き不向きはあるが小さくてもスプリンター出来る人はできる
逆もしかり

5 : 2014/12/30(火) 07:42:05.25 ID:eOiAFw4W.net
日本人は自称クライマーが多すぎる
単なるパワーのないガリという現実を知った方がいいね

6 : 2014/12/30(火) 08:49:41.27 ID:oKVqUevX.net
遺伝子レベルで向き不向きは決まってる
努力で行ける高みは遺伝子で行ける高みより遥かに下だ

8 : 2014/12/30(火) 09:07:29.77 ID:G3nHzjnj.net
脚質は産まれた時に確定している遅筋と速筋の筋力バランス差であって、身長は関係ないぞ。

10 : 2014/12/31(水) 11:49:10.19 ID:zC/fP3X3.net
身長高い方がロードも有利だよ
脚の長さが違うからね

11 : 2014/12/31(水) 13:07:09.49 ID:OJuLL4NF.net
長いクランク扱えるって?
クランク長は股関節と足首の柔軟性でも補える
160の体柔らかい女性ライダーが29erで180mmのクランク回して実績残してたりもする
俺も170だけどクランクは180mm
もう2.5mm長くてもいいくらい

12 : 2014/12/31(水) 13:46:28.40 ID:a1//lPxR.net
実際175cm~じゃないとまともなロード乗れないよな
新城とかは例外だが

15 : 2015/01/01(木) 20:06:57.16 ID:7AcoFBK7.net
人に聞くより、まずは乗って走りまくれ、話はそれからだ。

18 : 2015/01/01(木) 21:46:45.60 ID:op9NB8kz.net
上りは軽い人間の方が有利そう

でも身長やな(´・ω・`)

26 : 2015/01/07(水) 22:39:54.87 ID:5iuFrnit.net
コロンビア人並みの酸素取り込み量&スピードならクライマーやね。

39 : 2015/01/11(日) 15:45:33.26 ID:zUfo4HX4.net
チビは総じてスポーツ向いてないよ

40 : 2015/01/11(日) 19:11:55.37 ID:PS2i5jVN.net
165cmの俺がクライマータイプか解らないけど、俺のママチャリ24インチ無変速はクライマーだと思う。
三ヶ根山(距離4.11km 標高差241m 平均斜度5.8%)でヒルクライムし、
足付き・休憩有りならば、三河湾スカイラインを走破した。
弱虫ペダル主人公の初期のママチャリに似ている(エンジンは別物)と思う。

41 : 2015/01/11(日) 19:32:55.27 ID:u/A12/qE.net
やっぱ競技によってちょうどいい体格ってのはあるよな
でかけりゃいいってもんでもないが
自転車の場合は総合的に強い選手は並よりでかい場合のほうが多いし
まあホビーレーサーレベルじゃ体格差よりも練習量のほうがよっぽど影響あるだろうけど

43 : 2015/01/11(日) 21:29:05.31 ID:SZrNGpI8.net
身長よりスポーツ遍歴と年齢だな
もしスポーツ経験がほとんどなくすでに20代になってるなら論外ゴミ以下
別のスポーツで相当揉まれた10代を過ごしてるならまだ見込みはある

まあそれでクライマーになれるかは別問題だけど

44 : 2015/01/11(日) 21:48:38.24 ID:nyzMrTMx.net
なろうと思えばなれるべ
クライマーよりスプリンターの方がずっと筋肉の質や運動神経の影響が大きいんだから

46 : 2015/01/11(日) 22:18:21.06 ID:SZrNGpI8.net
>>44心肺機能の上限は10代後半までの運動量と質でほぼ決まる
それ以降は緩やかに下降か現状維持レベル
そこでもう自転車乗りとしての能力の上限が確定してその先はないよ

47 : 2015/01/11(日) 22:34:51.07 ID:nyzMrTMx.net
>>46
まじか
でもそれならなぜツールやマラソンで10代が活躍できないの?

49 : 2015/01/11(日) 23:34:31.97 ID:SZrNGpI8.net
>>47あくまで心肺機能の上限な
筋肉は二十歳越えてからも着実に上積みは出来るしプロレースは身体能力が全てじゃないのは常識だろ
プロ選手とかみてみガリとか言われても一般から見れば相当筋肉付いてるし、その肥大化させた筋肉を有効に使うためには土台になる心肺機能は必至なんだよ。
あと心肺機能に大きく依存するクライマーは比較的早く台頭する奴多いだろ?

45 : 2015/01/11(日) 21:57:45.57 ID:GEklXCDd.net
クレーマーになれる

48 : 2015/01/11(日) 23:19:29.00 ID:zP5Lhusv.net
湯水のように金かけてもらって肉体改造できるようになるのが社会に出てからだからじゃね

50 : 2015/01/15(木) 13:14:04.76 ID:1R/qz56u.net
身長だけで決め付けるって発想がすごいな!
血液型でさえ4種類に分類してるのにw

53 : 2015/01/18(日) 02:26:55.51 ID:Rxi1ZZV9.net
過去の経験上、初期の段階で自分の脚質を決める、決めたがる人は
おそらくロードレースでは強くなれません
ヒルクライムレースや1㎞TTオンリーとかなら話は別ですが

皆思ってると思うけど、スレタイの通りの身長=脚質という思考回路が
素なら、自転車で強くなるための必要な最低限の知能を満たしていません
強くなりたいとかは書いてないか…

56 : 2015/04/07(火) 20:27:39.37 ID:SgNfjS/r.net
プロ一流じゃなけりゃ167cmでも十分だけどね
速筋遅筋とかの体質、心臓の強さとかのほうが影響がデカい

一流選手が適正化されてるのは何も身長に限った話じゃない

58 : 2015/05/15(金) 17:51:43.18 ID:SBlAF6yj.net
167もありゃスポーツには困らんだろ

62 : 2015/05/16(土) 11:51:35.27 ID:qsYdjRfg.net
身長159cmのワイ、絶望する

68 : 2015/07/28(火) 07:30:04.69 ID:yyHTWmJ5.net
筋力は最初から方向性をもって動くんではなく収縮して力になるだけだから
太さには比例する一方長さには比例しない。そういう意味では「筋力/体重」がものをいうという面では有利だけど、
自転車は足の長さが利点になるからな

1000 オススメ記事をお伝えします 0000/06/27(蟹) 00:00:00.00 ID:\(^o^)/

引用元: http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419864712/