img_index_03


827 : 2017/08/18(金) 19:40:22.48 ID:IwOWEM9C
no title

no title


650B GIANTのハードテイル MTB
後輪側が何かにスレているようでパンクしまくり
もう10箇所ぐらいパッチ済み
大体方向はバルブ側一度リムテープの周りに
テフロンテープを貼ったが効果なし
新の頃は大丈夫でした じゃあタイヤかな?
なんか現状で対策ありませんか

830 : 2017/08/18(金) 19:54:03.66 ID:nY67kV14
>>827
リムにバリでもあるかリムテープが随分汚いけど見えないレベルのゴミが紛れ込んでるんじゃね?

832 : 2017/08/19(土) 00:39:14.00 ID:FGkKYl4b
>>827
これ、タイヤの内側が滑らかじゃなくて、ざらざらというか、縞々が見えるタイプじゃない?
内側が荒いタイヤだと、こういう風になることがある。
特にチューブサイズが細目(適応範囲でも)だと起こりやすい。
適応範囲内で太めのチューブを入れて対処したことはある。
あとはタルク粉とか試してみたらどうかな。

834 : 2017/08/19(土) 01:53:23.80 ID:6KKzokDl
>>827
指の腹を細かく前後に動かし擦りつけつつ突起チェックしてみればどうだい
空気圧が少ないとチューブがこすれる原因です

828 : 2017/08/18(金) 19:51:46.89 ID:PmThY5Xb
バルブ側に穴が空くんだろ?
ならタイヤではないよ
その画像をみただけでも細かい砂粒がたくさん写っているから
一度完全にキレイにすれば収まるんじゃないか?
あと10回もパッチをあてたチューブは交換したほうがいいな

829 : 2017/08/18(金) 19:53:22.41 ID:PmThY5Xb
つか10回もパッチあてるとは根性あるな
キレイに掃除がんばってくれ、検討を祈る!

831 : 2017/08/18(金) 19:56:06.70 ID:IwOWEM9C
650Bのチューブは高いしね、サラのチューブも同じようになるのも嫌だし
一度リムテープも外して掃除してみますわ

851 : 2017/08/23(水) 09:12:33.33 ID:gF5NMfNp
後輪の外し方のメンテナンス動画にもいろいろあるが
どの方法が一番スマートか見極めよう
とてもスマートで良い例
https://www.youtube.com/watch?v=ff1PHy8J-lY


スマートとは言えないがRDの構造がわかりやすい動画
https://www.youtube.com/watch?v=6TZqdwGWeY4



メンテ体験的動画にすればいいのに
初心者必見!、と初心者が正しいメンテナンス方法と誤認するかもしれない良くない例
https://www.youtube.com/watch?v=GTGGzoNJCHY


youtubeではこの手の動画が非常に多いです

ロードバイクと違う趣味の人のメンテナンス動画
良くない例ではあるが、同じ素人であってもメンテナンスにチャレンジすればできるよ!的な動画
https://www.youtube.com/watch?v=X50GPPGkypU



さまざまな動画があるが教則動画を謳っている動画と
あくまで日記的な動画なのかを見極めるといいだろう

852 : 2017/08/23(水) 09:17:11.43 ID:gF5NMfNp
良くない方法でもまずはやってみることが大事で実践する、
それを動画として放送するのはいいことだと思う
だがそれを、後輪の外し方!みたいに放送すれば本当の初心者にとっては害悪になりえる
メンテナンス動画を作る人どんどん作ればいいと思うが
タイトルには気を使うべきだと思う

853 : 2017/08/24(木) 09:38:14.86 ID:M4g+wiwp
メンテ環境整った場所なら、正立でホイール抜くのも有り。
ライド中のパンク修理はどうするの?
ホイール抜いたらフレーム寝かせる?

854 : 2017/08/24(木) 18:26:59.63 ID:L6GnixLg
>>853
ホイール抜いた後逆さまにするのが一番良いと思うよ
逆さまにすると決めている場合でもホイールを抜く時は正立の方が間違いなく速い

ブレーキを解放しクイックを解放、サドルを引っ張ってホイールをぬき
ホイールを立てかけてフレームを逆さにする
今試してみたが一連の流れを後輪なら8秒でできたよ
訓練すればさらに速くなるはずだ
逆さにしてからホイールを抜くとたぶんてこずるよ

855 : 2017/08/24(木) 18:28:28.35 ID:L6GnixLg
もちろん寝かせるのもありだが
フレームに傷がつくのが嫌な人は逆さの方がいいのではないかな

856 : 2017/08/24(木) 19:07:46.08 ID:xDvZLQ5z
あの動画を参考にするならば
逆さにしてギアチェンジやってなけりゃそれやってから各部解放
ホイールを抜く場面では、車体が浮かないようにサドルの裏側を軽く踏むとか片手でフレームを押さえるなりしておけばスカッとホイールは抜ける

最初に逆さにするかしないかは結局はその人の好みだけど

857 : 2017/08/25(金) 16:41:32.80 ID:ow6Tjrz8
中学生の時に買った1995年製ブリヂストンマッドロック(フロントサス付MTBルック車)購入価格14.8万円、重量8.9kgを倉庫から出して来た。
ベアリングは異音無し、虫ゴム変えたら空気も入った。
(タイヤ、チューブは当時のまま)
変速機がフロントディレーラーが固着。リヤディレーラーは作動するもののシフトレバーが固着(戻って来るのに1分ぐらいかかる)

とりあえずどこから整備しましょ。
タイヤ、チューブ、リムテープ交換
変速機一式交換。
ブレーキワイヤー一式交換。

859 : 2017/08/25(金) 18:54:13.81 ID:Uf/9cw8C
>>857
シフターはグリスが貝紐みたいになってるんかも。
カバー外してラスペネ等を吹いて放置してからガチャガチャやって、
復活したらスプレーグリスで行けるかも。

858 : 2017/08/25(金) 16:48:17.41 ID:TLmgf2Dv
ビアンキみたいにならないようにフロントサスをリジットに交換

860 : 2017/08/25(金) 18:57:30.55 ID:Uf/9cw8C
あ、違うか、戻ってくるって事はワイヤー付いた状態での話だろうから、
ワイヤー交換してワイヤーの抵抗が正常になり、
ディレイラー単体で動かして抵抗なければ(抵抗あればリンクに注油または交換)シフターは大丈夫かもね。

863 : 2017/08/26(土) 22:43:22.47 ID:fAlStPos
MTBのルック車で サス付きで8.9kgって気味悪いくらい軽いな
14-5kgはあるもんだからな

本当にその重量の完成車で22年も前のなら
フレームやサスペンションの老朽化をよくよくチェックしないと
大事故につながる可能性がある

864 : 2017/08/27(日) 17:22:57.98 ID:3DZEw4me
アルミフレームのトップチューブを
ガリッと削ってしまったんだけど、

ホムセンである99のペンみたいので補修していいのかな?

もっといい方法あれば教えてちょ!

865 : 2017/08/27(日) 17:29:07.96 ID:boUU06GS
>>864
傷は塗装のみでフレーム自体は無事だよね?
キズペンは楽チンでいいね。
色の種類が少ないのが難点ではあるけど。

867 : 2017/08/27(日) 21:02:34.84 ID:XID9sb9L
>>864
車用で選ぶんだよ
普通の塗料はクソみたいなものだから避ける

866 : 2017/08/27(日) 17:38:48.66 ID:3DZEw4me
うん、塗装が剥がれたくらいの傷で色は幸い黒なんですよ

キズペンで問題ない感じですかね?
見た目だけで誤魔化してる感じなら嫌だなって思ったんですが

868 : 2017/08/27(日) 23:12:16.85 ID:boUU06GS
>>866
補修は言ったら見た目誤魔化すのが目的だしそれでいいと思うけどなぁ。
イチからやり直すのは大変っしょ。

870 : 2017/08/28(月) 18:57:42.53 ID:pxyqKNoF
ある程度舗装された普通の道を走っているときは何ともないんですが、
舗装が痛んでいるところとかを走るとき
フロントディレイラー付近から
カシャカシャ、カチャカチャ
表現は難しいですが、なにかが跳ねて当たっているような音がします

考えられる原因はなんでしょうか

文章でこれだけ書いただけでは難しいのはわかってます
音が気になって走りに集中できません助けてください

871 : 2017/08/28(月) 19:38:11.19 ID:RGAezJ3P
>>870
ワイヤーかチェーンが暴れて当たってるのかも。
ギアポジションにより鳴り方は変わる?

872 : 2017/08/28(月) 19:56:50.57 ID:DfCRXWl6
>>871
ギアを変えても音の鳴りかたに変化はありません
ワイヤーが問題だとすれば緩みすぎってことですかね

873 : 2017/08/28(月) 20:12:07.41 ID:RGAezJ3P
>>872
変速しても変わらないならチェーンは違うっぽいね。
変速やブレーキがちゃんと動作するならワイヤー緩み過ぎって事はないと思うけど、
ワイヤーがフレームに近い場所を通ってると揺れて叩く場合があるね。
ワイヤーはフレームの内外どっち通ってる?
外側ならテープ貼ったり紐で縛ってみたり、(変速不良起こす場合があるので変速操作はしない、走って確認するなら安全な場所で)
内側なら出入口の所で引っ張って変化があるか見てみるとか。
それとフレーム内部に何か(ボトル台座が壊れた屑とか)が転がってる場合もあるので、
車体ひっくり返して振ってみたりするのもいいかも。
車体を20cmくらい持ち上げて落とすと鳴る場合限定になるけど、部品を1つずつ外してガシャン、もひとつ外してガシャンをやれば見つかるかな?

874 : 2017/08/28(月) 22:08:12.10 ID:uyRXr5vG
>>873
変速、ブレーキも問題なく動作していて、ワイヤーはフレームの内側を通ってます

車体を持ち上げて落とすと同様の音が鳴ったのでパーツ外しながら見てみることにします

ご丁寧な解答本当にありがとうございました。

875 : 2017/08/28(月) 22:26:06.07 ID:LqwKH7TV
>>874
チェーンとディレイラーの隙間がギリギリのセッティングなんじゃないの?
これなら平らな舗装路では音が出ないが段差や不整地ではチェーンが暴れて音が出る
この場合は前後ギアの組み合わせによって音が出たりでなかったりする 違ったらスマソ

891 : 2017/08/30(水) 12:41:37.27 ID:gCDuGu18
>>870です
犯人見つけました

リアブレーキワイヤーがフレーム内で暴れていたようです
まだ張り直していないので、治るかどうかはわからないのですが…

絶対にフロントディレイラー回りだと決めつけて作業していたので
前後ディレイラー、ケーブル、クランク、BB
ぜんぶ取り外すハメになりました

ついでなんで簡易オーバーホールしてます

895 : 2017/08/30(水) 18:00:24.06 ID:J7XvrR6r
>>891
自分で原因を発見する喜びを経験できたというのは今後メンテナンスをしていく上で貴重な財産になる
本当に良い経験をしたな

異音関係は難しいんだ絶対にBBだと思ってもヘッドセットやペダルだったりするもんなんだよ

877 : 2017/08/29(火) 00:13:02.09 ID:VXOZ8ZoO
とりあえずタイヤとチューブを交換しました。
純正タイヤ26×1.95とチューブはIRCで今では珍しいメイドインジャパンです。
中国製のチューブはママチャリで懲り懲りなので店頭でパナレーサーを見たら
適合サイズのは中国製で却下w シュワベルっていうメーカーのにしました。
ベトナム製でチャイナフリーです。英式バルブですが、スーパー虫ゴムタイプ
で良さそうな感じです。
タイヤは店頭で一番細いのがチェンシンタイヤしかなかったのでそれにしました。
オンロードタイヤでママチャリ程度の溝がついてるやつ。26×1.5です。
バイクの純正タイヤでチェンシンタイヤは怖い思い出がありますが、自転車なら
いいでしょう。(チェンシンのスクータータイヤは耐摩耗性重視でウエットグリップゼロ)

フロントとリヤのハブも分解してグリスアップしました。
とりあえず判明したのはリヤスプロケットがスプロケット側にフリー機構がついてる
タイプで、BBがカップアンドコーン式。ラピッドシフターがブレーキレバーと
一体型になっている。(3×7速)
クランクのスプロケットがいくつか欠けてます。
うーむ、こっちも全部変えなあかんな。

892 : 2017/08/30(水) 12:42:04.09 ID:gCDuGu18
ご教授いただきありがとうございました。

1001 オススメ記事をお伝えします 0000/06/27(蟹) 00:00:00.00 ID:\(^o^)/

引用元: http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477405912/