ツール・ド・チャリダーさん
自転車の発明が500年くらい早ければこう言う光景も普通に見られたのだろうか

33a954ef

ツール・ド・チャリダーさん
鎧着たままはねーだろと思ったけど500年前ならやりそう

ツール・ド・チャリダーさん
訓練した馬より圧倒的に不自由じゃねえか

ツール・ド・チャリダーさん
移動はコレになりそうだな

ツール・ド・チャリダーさん
鉄工技術が追い付かない計算になるので
スレ画みたいなのは無理だと思う

ツール・ド・チャリダーさん
装甲銀輪兵… やだかっこいい

ツール・ド・チャリダーさん
GTAだと車やバイクと違いなかなか壊れないから便利だった

ツール・ド・チャリダーさん
使える道が限られるから罠かけやすくない?

ツール・ド・チャリダーさん
従者がチャリを漕いで騎士が後ろに座る二人乗りで戦おう

ツール・ド・チャリダーさん
砂利道ばっかりだよ!

ツール・ド・チャリダーさん
いくら効率が良くても所詮人力だし馬より遅くて力がないから…
歩兵と騎兵との速度差が多少は減るから運用に違いが出るかも
でも故障率も高いだろうから結局トントンだろうな

ツール・ド・チャリダーさん
大量生産できるのかな…

ツール・ド・チャリダーさん
ろくに舗装されてないからな…よしMTBだ!

ツール・ド・チャリダーさん
現代のチャリはどうなってしまうんだ…

ツール・ド・チャリダーさん
パフォーマンス的には馬を超えないだろうしコスト的にどうかか

ツール・ド・チャリダーさん
全身を装甲で固めた銀輪部隊か…現代でも見たことある!

ツール・ド・チャリダーさん
距離が長くなれば馬よりも速い?

ツール・ド・チャリダーさん
あの時代に馬を揃えるのとどっちが大変だろう

ツール・ド・チャリダーさん
ゴムのスキルツリーがネックだな

ツール・ド・チャリダーさん
ゴムが発見されないと
木の車輪なんで乗り心地最悪
つか乗り物として馬あるのにこれを使うメリットないですわ

ツール・ド・チャリダーさん
>いくら効率が良くても所詮人力だし馬より遅くて力がないから…
>歩兵と騎兵との速度差が多少は減るから運用に違いが出るかも
>でも故障率も高いだろうから結局トントンだろうな
スイスには自転車部隊があった
バイクで超えられないほどの山岳移動でも自転車なら担げるという明確な利点があったのだ

ツール・ド・チャリダーさん
やっぱりハンドル握ってないとバランス取れないって明確な弱点があるので
三輪車で

ツール・ド・チャリダーさん
バイクならまだしも数十kgのフルプレート着て自転車って選択肢はないだろ

ツール・ド・チャリダーさん
>バイクならまだしも数十kgのフルプレート着て自転車って選択肢はないだろ
荷台に縛り付けるか小物持ちの従者がいれば
つまり二人乗りが発達する

ツール・ド・チャリダーさん
フルプレート着たら多分自転車こげるほど膝の可動域取れないんじゃない?
自転車乗ろうと思ったら下は脱がないといけないんじゃないか

ツール・ド・チャリダーさん
過負荷効果でふとももすごい発達しそう

ツール・ド・チャリダーさん
伝令の安価な足としては役立ちそうだ
お馬さん高いし乗りこなすのも技術いるし

ツール・ド・チャリダーさん
チャリンコの語源はチャリオットにあるという

ツール・ド・チャリダーさん
自転車の発明当時ってミステリーの遠距離殺人トリックに使われたっていうし画期的だったんだろうね

ツール・ド・チャリダーさん
つーか、もし自転車に使われるようなベアリング軸受けが実現されただけでも、物流とか経済とか影響はかなりでかいと思う

ツール・ド・チャリダーさん
やっぱり「自転」車だと戦闘兵器としては無理があるな
付随する諸々の発明によって相当な技術的恩恵があるはずだけど動力が人力の時点でたかが知れてる

ツール・ド・チャリダーさん
イギリスも日本も銃砲メーカーが自転車を造ってる
造管技術が一定水準以上にならないと実用的な車体は造れない
ツール・ド・チャリダーさん
道路工事を平行しながら進軍するローマ軍いいよね

ツール・ド・チャリダーさん
今みたいなチェーンは無理とすると
動力伝達機構はチェーンメイルみたいな細かいチェーンによるベルトかな
かなり抵抗でかそうだ

ツール・ド・チャリダーさん
でも孔明なら良いの造ってくれるはず


Source: Link