jitensya_syadou


名無しのチャリダー

自転車が車道を走る原則って無理があると思いませんか?

自分の住んでる地域が悪いのか車道はとても細く車が2台並べば白線が塞がるようなよく渋滞する交通量の多い道路です。白線の内側も歩道のブロックでガタガタで走れそうにない所が多いです。両車線がそこそこ混んでいる場合、自転車が車道を走ると後ろに渋滞が出来ます。車道を走ってると隣のトラックに危険を感じます。迂回ルートも極端に遠回り(15分の道が25分程かかる)か、車も迂回するのでそこも車が多く狭い道路です。
自転車専用車両と道の整備が進んで欲しいです...
これ程危険でも自転車は車道の原則は無理があると思いませんか?


名無しのチャリダー
自転車は車道通行が原則ですが、
そういう危険な道、危険な状態では、歩道通行も認められいますよ。

ただ、歩行者が危険になりそうなくらい爆走するのは、禁止なのです。

名無しのチャリダー
原則であって、絶対ではない。
車道が狭く自転車での走行が危険であると自己判断できるときは、歩道を徐行で走行できます。

このケースでは自転車で車道を走行することは適切とは言えませんから、歩道を徐行で走行することが可能です。

名無しのチャリダー
渋滞するのはそういう道路にしている行政が原因であって、自転車は関係ないヨ~。

名無しのチャリダー
元はと言えば,「自転車安全利用五則」なるもので「車道(左側)が原則,歩道は例外」を謳いながら,従来の「自転車は歩道」を前提の道路の構造に何一つ手を付けない道路と警察行政の恐るべき無責任さ加減が諸悪の根源である.

ご相談の道路環境は,自転車を使うには最悪の環境と推察される.そのような場合は徐行しつつ自転車の歩道通行はやむを得ない.しかし歩行者の安全にとってはあまり好ましくない.後続車が来ないならギヤの切替を使って車道左端を機敏に走る練習はできないだろうか.また,可能ならば特に交通量の多い時間帯を避ける工夫も必要だろう.

私はそのような道路であっても基本的に車道左端に近い左側通行を貫き,自転車の交通ルールの正常化を主張するつもりである.

名無しのチャリダー
形式的な表ルールと、現実のルールとにはギャップがありますね。

名無しのチャリダー
<白線の内側も歩道のブロックでガタガタで走れそうにない所が多いです>
そう言う所に自転車を追い込んでも結局は危険でしょう。
ですから車道走行に無理は無いと見ますが。

名無しのチャリダー
この状況は危険だ、
自動車に迷惑だ、
かつ歩行者の妨害にならない、
以上であれば歩道を通行すればいいし、法的にも認められている。

名無しのチャリダー
近年自転車は車道が原則!って誰が考えたんだろう?
道端がある道路ならともかく、質問者さんが言われているように路肩がない輪だちでボコボコ、道端がせまく交通量が多く自転車を追い抜くことができずイライラしてしまうドライバー。
誰でもイライラするって!

名無しのチャリダー
一応、歩道を走ることも認められてる。車道走行を禁止して全部歩道を走らせるよりはましだ。だから、よく考えたら現行の法律は現状によく即してるよ。

名無しのチャリダー
原則は、原則です。
今後整備する道路については、対応していくことになります。
既にある道は、柔軟に対応します。

名無しのチャリダー
原則の意味と道路交通法の勉強をしましょうね。

名無しのチャリダー
そのとおり。自転車が車道を走るのは危険なんです。

それでもなぜ自転車は車道が原則なのか?というと、それは「交通弱者である歩行者の安全を守るため」なんですよ。

名無しのチャリダー
あくまで「原則」だから、無理なら歩道を走りゃ良い。
何を言ってるのやら…

名無しのチャリダー
自由に歩道を走れるんだから良いじゃないか。

名無しのチャリダー
原則に無理があるとか言う前に、状況に応じて判断できるようになりましょう。

何事も事細かに説明されないとできないようでは困ります。
自分で考える事も必要です。


Source: Link