どうにかしろよwwwwwwww
29: ツール・ド・名無しさん
>>1
チリンチリンと鳴らさなくても皆よけてくれるから楽だよ
チリンチリンと鳴らさなくても皆よけてくれるから楽だよ
3: ツール・ド・名無しさん
おばちゃんの自転車はそんな感じ
4: ツール・ド・名無しさん
油さすと音しなくなるよ 止まらなくもなるけど
5: ツール・ド・名無しさん
あれってどうやったら直るの?
6: ツール・ド・名無しさん
ブレーキシュー(ブレーキのゴム)の交換かな
ママチャリはディスクブレーキとか積んでないだろ
ママチャリはディスクブレーキとか積んでないだろ
8: ツール・ド・名無しさん
>>6
キャリパーブレーキはキーキー言わんだろ
キャリパーブレーキはキーキー言わんだろ
7: ツール・ド・名無しさん
油をさせ
9: ツール・ド・名無しさん
油をさしちゃダメだろw
10: ツール・ド・名無しさん
キーキーうるさいのはバンドブレーキだな
22: ツール・ド・名無しさん
キーキー音がするのは>>10も言ってるバンドブレーキってやつ
ママチャリの後輪によくついてる
これはリム関係無いしブレーキパッドも存在しない
ママチャリの後輪によくついてる
これはリム関係無いしブレーキパッドも存在しない
11: ツール・ド・名無しさん
坂の近くに住んでるとブレーキの音で目が覚めるときがある
12: ツール・ド・名無しさん
おばちゃんの奴で古いのは
かなりの確率でブレーキワイヤーが切れてる
止まる時は自分が立って足をつくみたい
かなりの確率でブレーキワイヤーが切れてる
止まる時は自分が立って足をつくみたい
13: ツール・ド・名無しさん
あれはどうすればいいんだろうな
手の施しようがないからママチャリの前のブレーキだけ直して使えばいいのか
手の施しようがないからママチャリの前のブレーキだけ直して使えばいいのか
14: ツール・ド・名無しさん
歩いてたら後ろからブレーキの音がしてビックリするときあるな
15: ツール・ド・名無しさん
リムん所にコーラぶっかけてやりゃいい
16: ツール・ド・名無しさん
マジで油さすと音が出なくなるよ
17: ツール・ド・名無しさん
基本的にはブレーキ交換しかない
18: ツール・ド・名無しさん
俺も油だな
19: ツール・ド・名無しさん
ベル代わりの「どけ」のサインだろ
20: ツール・ド・名無しさん
車の場合はブレーキパッドを面取りすると鳴らなくなるそうだ
21: ツール・ド・名無しさん
パッドを掃除しろ
23: ツール・ド・名無しさん
ハンドブレーキママチャリじゃなくても付いてるよ
24: ツール・ド・名無しさん
安い自転車はそうなるらしい
25: ツール・ド・名無しさん
×ハンド
○バンド
○バンド
26: ツール・ド・名無しさん
うちのやつ
バンドブレーキなのに効かない
バンドブレーキなのに効かない
27: ツール・ド・名無しさん
接地面が平面じゃないから振動がでる
28: ツール・ド・名無しさん
ハンドブレーキに見えた
30: ツール・ド・名無しさん
バンドブレーキは経年により、ブレーキング時に特有のキーキー音が出る欠点がある。これは使ううちに
ブレーキバンドに金属粉が付着し、極端に高くなった摩擦力に耐え切れずにブレーキバンドが激しく
振動することで発生するもので、ブレーキバンドが張力のみで支持されるという構造に起因する欠点であり、メンテナンスでは解決できない。
ブレーキバンドに金属粉が付着し、極端に高くなった摩擦力に耐え切れずにブレーキバンドが激しく
振動することで発生するもので、ブレーキバンドが張力のみで支持されるという構造に起因する欠点であり、メンテナンスでは解決できない。
34: ツール・ド・名無しさん
Vやカンチでも鳴ることあるけど少しトーイン気味に角度付けてやると直る
35: ツール・ド・名無しさん
昔のは油差せば良かったが最近のやつは油差すとブレーキ効かなくなって死ぬ
自転車屋に行ったらブレーキユニット丸ごと交換で4500円も取られた
自転車屋に行ったらブレーキユニット丸ごと交換で4500円も取られた
36: ツール・ド・名無しさん
1万円の安物の自転車なら修理するより自転車を買った方が安上がりだね
37: ツール・ド・名無しさん
バンドブレーキよりキャリパーブレーキの方がコスト安いと思うんだけどなんだろね
やっすいチャリのブレーキアーチなんかプレスで打ち抜いて曲げたようなのばっかじゃん
やっすいチャリのブレーキアーチなんかプレスで打ち抜いて曲げたようなのばっかじゃん
38: ツール・ド・名無しさん
ママチャリは雨の日でも乗るという前提があるから濡れて性能が落ちるようなものはダメなんだろう
バンドブレーキは一応それを踏まえたシステムになってるからな
バンドブレーキは一応それを踏まえたシステムになってるからな
39: ツール・ド・名無しさん
なるほどね
42: ツール・ド・名無しさん
バンドブレーキってなんやねんと思ってググったら車のドラムブレーキみたいなもんだな
43: ツール・ド・名無しさん
足で止めろwww
45: ツール・ド・名無しさん
シティーサイクルってのがパパチャリだと思ってる
46: ツール・ド・名無しさん
ローラーブレーキって効きが悪いような気がするけど気のせいか
47: ツール・ド・名無しさん
車のドラムブレーキは構造的にバンドブレーキよりローラーブレーキの方が近い
48: ツール・ド・名無しさん
たしか八の字に削るんだったかな
通販で買った自転車がうるさかったのでやった記憶があるな
通販で買った自転車がうるさかったのでやった記憶があるな
コメント
コメント一覧 (7)
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました
バンドもサーボもパーツクリーナーを隙間から吹いてある程度汚れを飛ばせば良くなることもあるけど、バンドは消耗品だし一式取替えが基本だけど磨材として歯磨き粉が良いとか聞くね
リムブレーキならリムを脱脂洗浄し、シューをヤスって均せば大抵直る
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました