ダウンロード


1: ツール・ド・名無しさん
かっこよすぎ。
でも30マソもするんだ。

2: ツール・ド・名無しさん
くれ!

4: ツール・ド・名無しさん
それってママチャリ?

5: ツール・ド・名無しさん
ママチャリではないけど、本当にかっこいいよ。
イタリア製らしいけ。

6: ツール・ド・名無しさん
すげーのりてー見てみたい

7: ツール・ド・名無しさん
鍵の短いヤツだろ

9: ツール・ド・名無しさん
ママチャリだっけ?
後ろに籠ついてないような。

10: ジュラ10
>>1-9
いつか誰かが言い出すかと思ったが、最悪のルック車の一台です。

自転車芸術、自転車文化を馬鹿にしきった商品。

マッドガード、チェンケースひとつとってもあ~~あ。

11: ジュラ10
ジャスコあたりで売ってるような
ストッキングだのハンカチだのに良くセリーヌって書いてあるよね。

そういう自転車です。

12: ジュラ10
今日は足が吊りそうだった。

13: ツール・ド・名無しさん
籠が金色じゃなかったっけ

15: ジュラ10
ジャスコで売っているママチャリに豪華な意匠をほどこしただけで、
本質的な高級品とは縁もゆかりも無い。

BSのような大手は昔からこういう粗利目当ての商品が多い。注意しよう。

16: ツール・ド・名無しさん
だれかエルメスで革サドルを特注しる。

あそこはもともと馬の鞍作ってたんだから、サドルぐらいできるだろ。

21: ツール・ド・名無しさん
セリーヌ八王子

23: ジュラ10
いいかい、高級自転車というのは、

マッドガード、ランプ、リフレクター、チェンケースに至るまで、

それぞれの専業メーカーの高級ブランド品の集合体なんだ。

だからセリーヌ自転車作りましたっていうようにできるものでは無い。

そんなことは自転車関係者が全員分かっている。

ママチャリの腐ったブレーキに金メッキを掛けたり、そういった
ことをやったおぞましい商品だよ。

29: ツール・ド・名無しさん
 クソといわれようが欲しくなってきたYO!
 安いほうのでもいいからどっかで売ってない?

31: ジュラ10
サネットやヘチンズ、エルスの例を出すまでも無いでしょう。

高級自転車がたった30万円でできるわけ無いでしょ?

国内で吊るしのフレーム作っても最低8~10万円だよ?

少し凝ればフレームは20万円だよ。

マキシカーのハブでワッパ作れば4~5万円はかかる。

32: ジュラ10
日本人は世界でも1,2位を争うお金持ちの国という
ことになっていますが、

金の使い方を知らないので、総合的にはかなり
貧しい国にランクされています。

それはBSのこういった自転車を見れば一目瞭然でしょう。

自転車に限りませんが、国内メーカーの社員は生活音痴、

生き方音痴、人生の音痴なのです。

心底豊かな生活、暮らしぶりというのを知らないのですよ。

日本人を豊かにしよう。
心の底から豊かな気持ちにしてやろうという気持ちが入っていない。

心が無い社員ばかりだから、
ろくな高級自転車が作れないのですよ。

それに反して私の自転車は全てが完全芸術。

不動産であり土地と同じ価値を持つ、心底文化的な産物である。

33: ジュラ10
例えば、コルナゴマスターや、チネリスーパーコルサ

現在も生産しています(若干形式は変化しているが)。

たかが30万円ぽっちの自転車を限定生産するようなことではねえ。
文化はクリエートできないよ。

永遠に売り続け、その価値を市場に問う。

厳しく数字の管理をし、自制心を持って製造、販売を続ける。

忍耐ですよ。忍の一字だけが文化をクリエートできるのです。

だから豊かなのですよ。

34: ツール・ド・名無しさん
正直ほとんど分からないが
ジュラ10氏のこういった話には
興味をそそられる。

35: ジュラ10
オーディオやカメラもそうだけれども。

大メーカーは高級品が大の苦手で作る才能が無いのは
覚えておいた方が良い。

大メーカーはケチな経営者でかつ金の亡者が経営しているので、
大メーカーの高級品とは粗利が大きいだけのゴミと
覚えておこう。

本当の高級品が欲しければ、私のサイトでいっしょに
勉強してゆくしか無い。

高級品専業で100年といった老舗たちがいる。

そいつらから人生を学んでゆこう。

36: ジュラ10
日本人が世界に冠たる金持ちになれたのは、
すぐに変えたがるからです。

なんでもかんでも変えるもんだから、社会が進歩する。

で、社会は進歩したけれども、生活は貧しいまま。

だって豊かさっていうのは変わらないことなんだもの。

変わらないこと。もっと積極的に言えば、変えないことです。

変化させない為に、努力する。絶対に、何が何でも変えない。

そういた頑固さが、真の豊かさなんです。

37: ジュラ10
変えないと言えば、

スウエーデンと英国は住居の耐用年数が世界1だそうですが、

日本は世界でも最低だそうです。

高度経済成長でろくな家を建ててこなかった。
戦後の悪しき伝統でしょう。

38: ジュラ10
自転車=不動産であり土地と同等であるというのは、

この板で僕が度々述べていることです。

自転車は進化が早いためにかえって、不良在庫がたくさん残る。

結果として、自転車は耐用年数が国産製品としてはNO1
じゃないでしょうか。

タムラのトランスは35年同じだぞとかそういったレアケースも
あるでしょう。

自動車なんかはもう100年も製造、販売されている伝統的な
商品です。

逆に言うと、100年間製造された
という製品が無いことが非常に残念。

自動車はハイテク製品なだけに難しい。

陶器、磁器、銀食器、ガラス器には100年ものがあるのですが・・・

40: ジュラ10
よく、日本の老人が同じ自転車を30年乗った、50年乗ったという
のがありますね。

実際に我が家でも親父が実用車タイプの若干高価だったママチャリ
に乗っています。

恐らく30年間が経過していると思われます。

乗れるんですよ。

乗れるならば、高級車を買いましょう。

高級車を生産、製造、販売して頂き、我々は買う。

それを修理しながら長く乗る。乗り続ける。

41: ジュラ10
オーディオの世界では高級スピーカは長持ちします。

100年というスパンで物が考えられるジャンルです。

僕は浪人時代に親父とその辺の家電屋にスピーカを見に行ったことが
ありました。

スピーカは長持ちすると言われました。
おそらくその人は相当なマニアだったのでしょう。

いざオーディオマニアになってみると、
20年前、30年前のものが高価なのに驚きます。
50年前の商品を探しに来るというのも珍しくありません。

僕も今持っている20年ものの高価なスピーカーを
あと30年は使いたいものです。

43: ジュラ10
プッ

47: ツール・ド・名無しさん
ジュラ10、あんたが33で主張する

>永遠に売り続け、その価値を市場に問う。
厳しく数字の管理をし、自制心を持って製造、販売を続ける。
忍耐ですよ。忍の一字だけが文化をクリエートできるのです。

って日本の大メーカーでは実用車、実用軽快車でやってるじゃない。
さっきまでアンタの意見も一理あるかな~と思ってたけど、46のセリーヌ
賛同すれの意見がわからん。 あんたセリーヌ肯定・否定いったいどっちなの?

48: ジュラ10
ヤマハという楽器メーカーがある。
ピアノを作って100年という歴史を誇る。

さすがにそうなると高級品という風格が出来てくる。

大メーカー的な粗利目当ての商品ラインナップも多いのだが、
グランドピアノのヒストリーを見てみると、
自身の文化、歴史を覆い隠せない高級感も併せ持つ。

経営陣が幾ら儲けようとしても文化が出てしまうのだ。

BSにも同じことが言える。
卑しい気持ちでコストダウンを計った低グレードな商品を
ラインナップに持っても、根本的なBS自身の文化、歴史を感じさせる。

具体的にはセリーヌという自転車にオリジナリティが認められる。

優雅さ、ダウンチューブの曲げやヘッドチューブとパラレルな
前籠のフォルムなどだ。

もし\300,000のグレードのセリーヌが現在でも作り続けられていたら、
それは文化になった。

結論から言えば否定派。

49: ツール・ド・名無しさん
ジュラ10 というコテハンがいる。
糞レスをしてウン年という歴史を誇る。

さすがにそうなると糞コテという風格が出来てくる。

(中略)

結論から言えば否定派。

52: ツール・ド・名無しさん
序章、完。

これより全13章にわたる論述が展開されます。

56: ツール・ド・名無しさん
ぱちぱち!
感動!

62: ツール・ド・名無しさん
何、セリーヌのチャリなんてただのママチャリのルック車じゃん。

Source: https://sports7.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1077349577/

古畑任三郎 COMPLETE Blu-ray BOX
石井正則
ポニーキャニオン
2014-05-30