1: ツール・ド・名無しさん
ハンガーノック(英語: Hitting the wall、オランダ語: Hongerklop)は、激しく長時間に渡るスポーツの最中、極度の低血糖状態に陥ること。
日常生活中に発生することは稀である。

自動車に例えるならばガス欠であり、肉体がエネルギーを失った状態を意味する。
この時、自らの意志とは関係なく、体は動きを停止する。
脳へのエネルギー供給量も減少するため、意識の低下や思考の鈍化を生じる。

休息を取ることで、脂肪など分解に時間がかかるエネルギーが供給されて回復する。
より早い回復には、ブドウ糖・果糖などの糖質補給が有効である。
緊急時には、点滴を打つなどして血糖量を直接回復させることもある。

予防策として、耐久競技など長時間に渡るスポーツにおいて、競技中に適度な補給食をこまめに摂取することが行われる。

no title

2: ツール・ド・名無しさん
自転車レースでは走りながら飲み食いします
no title

no title

10: ツール・ド・名無しさん
>>2
新開さん!?

13: ツール・ド・名無しさん
>>2
ゴミってどうしてんの?

3: ツール・ド・名無しさん
色んな補給食があるんですねぇ
no title

no title

7: ツール・ド・名無しさん
>>3
このきびだんごすき

8: ツール・ド・名無しさん
>>3
ようかんおいしそう

4: ツール・ド・名無しさん
以上です

5: ツール・ド・名無しさん
エネルゲン!

6: ツール・ド・名無しさん
由来は?

9: ツール・ド・名無しさん
バナナ何本か背負って走ってるやつおるよな

11: ツール・ド・名無しさん
シャカリキで知った

14: ツール・ド・名無しさん
競技中に飲み食いするのはスポーツマンシップに反するんやないか?

15: ツール・ド・名無しさん
オーバードライブで知った

16: ツール・ド・名無しさん
チャリは惰性である程度走るから気付きにくいんやろな
走るのは一気に来る

Source: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590141087/