普段乗りのために
2: 名無しの自転車乗りさん
ママチャリでも乗ってろカス
4: 名無しの自転車乗りさん
完全にフリーにはならんだろう。
とりあえずピストはチェーンの注油と空気圧管理くらいしかやること無い。
とりあえずピストはチェーンの注油と空気圧管理くらいしかやること無い。
5: 名無しの自転車乗りさん
ベルトドライブ
6: 名無しの自転車乗りさん
チェーンはシャフトドライブ
ホイールはハニカム構造
ブレーキはピストと同じ足で
ギアはシングル
ホイールはハニカム構造
ブレーキはピストと同じ足で
ギアはシングル
7: 名無しの自転車乗りさん
全チタン、ベアリングはセラミック(グリス無し)、タイヤは…
8: 名無しの自転車乗りさん
ベルトは山がしごかれてツルペタ化して死ぬから、メンテフリーとは対極なんじゃない?
9: 名無しの自転車乗りさん
ノーパンクタイヤの一輪車
10: 名無しの自転車乗りさん
駆動輪を直接回す
11: 名無しの自転車乗りさん
「厳しい第三者」と言う名の三輪車を発売すればバカ売れ必至
12: 名無しの自転車乗りさん
メンテの頃合でフレームが破断する→新品購入
13: 名無しの自転車乗りさん
レンタル
14: 名無しの自転車乗りさん
現実的なチョイスとしてはベルト式で内装変速の自転車になるだろうね。
16: 名無しの自転車乗りさん
漕いでると勝手に空気貯まるアレ
とパンクしにくいチューブとハブダイナモのやつとシャフトドライブかな
とパンクしにくいチューブとハブダイナモのやつとシャフトドライブかな
17: 名無しの自転車乗りさん
ロッドブレーキを忘れずに
19: 名無しの自転車乗りさん
子供が食べているところでしょーがーーー!!!
20: 名無しの自転車乗りさん
まだエントリーロードがクロモリばっかりだった時代位に
中までみっちり詰まったタイプのノーパンクタイヤの話とかちょいちょい聞いた気がするけど
最近聞かないね
中までみっちり詰まったタイプのノーパンクタイヤの話とかちょいちょい聞いた気がするけど
最近聞かないね
23: 名無しの自転車乗りさん
ロッドブレーキでチェーンカバー付いてれば20年は戦える
Source: https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466151830/
コロニル メンテナンスセット 父の日 1909 カラーレス シュプリーム クリーム 100ml ファインポリッシングブラシ オリジナルクロス 麻袋付 4点セット レザー プレゼントにも [並行輸入品]
Collonil(コロニル)
コメント
コメント一覧 (2)
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました