1: 名無しさん 2022/07/06(水) 20:13:11.735 ID:kl0x0DkNM
どんくらい?
2: 名無しさん 2022/07/06(水) 20:15:07.869 ID:Hy1TxrDYa
ママチャリなら1万ぐらいじゃない?
3: 名無しさん 2022/07/06(水) 20:15:09.439 ID:WKhLY9pM0
工賃は前輪は1500円ぐらいで後輪は2000円ぐらい
さらにタイヤやチューブ代がそれぞれ3000円ぐらいかかるんじゃないかな
ちなみに工賃は地域によって差があるけど1分100円を目安にするといい
さらにタイヤやチューブ代がそれぞれ3000円ぐらいかかるんじゃないかな
ちなみに工賃は地域によって差があるけど1分100円を目安にするといい
4: 名無しさん 2022/07/06(水) 20:15:13.694 ID:BcyiqbH+a
1万円くらいじゃね?
5: 名無しさん 2022/07/06(水) 20:15:26.420 ID:+/dd1skx0
1万円くらいじゃね
自分でやるなら半額以下だろうけど
自分でやるなら半額以下だろうけど
6: 名無しさん 2022/07/06(水) 20:15:43.188 ID:DvsM9kLKa
チューブって1000円くらいでまとめ売りしてね?
7: 名無しさん 2022/07/06(水) 20:16:04.791 ID:/6RlAWmV0
個人商店に持ってったら
驚くほど安く交換してくれた
趣味でやってたんかな
驚くほど安く交換してくれた
趣味でやってたんかな
8: 名無しさん 2022/07/06(水) 20:17:21.210 ID:DvsM9kLKa
>>7
個人商店は大抵お得意先を抱えてるからな
会社で所有してる自転車のメンテナンスとか
うちの会社もそうだし
個人商店は大抵お得意先を抱えてるからな
会社で所有してる自転車のメンテナンスとか
うちの会社もそうだし
9: 名無しさん 2022/07/06(水) 20:18:41.986 ID:GT77sDfM0
自転車の種類による
10: 名無しさん 2022/07/06(水) 20:20:30.866 ID:WG019rHg0
自分でやれ
11: 名無しさん 2022/07/06(水) 20:22:31.684 ID:hvpY0MCj0
自分でやればタイヤ代とタイヤレバー代で住む
タイヤレバーは一度買えば何度も使える
タイヤレバーは一度買えば何度も使える
12: 名無しさん 2022/07/06(水) 20:25:21.537 ID:WKhLY9pM0
>>11
タイヤレバーはプラスチック製だと稀に折れることがあるから金属製がいいと思います!
タイヤレバーはプラスチック製だと稀に折れることがあるから金属製がいいと思います!
13: 名無しさん 2022/07/06(水) 20:26:59.930 ID:hvpY0MCj0
俺もよく使うのは金属製タイヤレバーだな
バックに入れて持ち歩いてる
バックに入れて持ち歩いてる
引用https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657105991/
コメント
コメント一覧 (8)
親切な自転車屋ならの話だが
byby_bicycle007
がしました
廉価のママチャリとかだと確かに新しいのにしたらって話になるのもあるか・・・
円安に海外高のコンボでこの先は1番安いレベルでも価格上がってきそうでどうなるかねえ
byby_bicycle007
がしました
ちなチューブ300円くらい(尼調べ)
スポーツタイプ乗りなら下手したら安目のタイヤ一本分にすらならんのか・・・
byby_bicycle007
がしました
byby_bicycle007
がしました
これなら通販でタイヤとチューブ取り寄せて自分で替えるな。
byby_bicycle007
がしました
対価として支払うのは当然なのにおかしいね
byby_bicycle007
がしました
タイヤやチューブはお好みで
byby_bicycle007
がしました