ご教示ください
安いクロス乗りで、空気入れ購入しようと思ってます
今までは、近所のパチ屋のエアコンプレッサーのお世話になってました
フロアポンプとコンプレッサー、どっちがいいかで今大いに悩んでます
今まで電動でビーだったのをフロアポンプでできるのか、
かといって、安いクロスのタイヤにしか空気入れないのにコンプレッサー購入が妥当なのか
安いクロス乗りで、空気入れ購入しようと思ってます
今までは、近所のパチ屋のエアコンプレッサーのお世話になってました
フロアポンプとコンプレッサー、どっちがいいかで今大いに悩んでます
今まで電動でビーだったのをフロアポンプでできるのか、
かといって、安いクロスのタイヤにしか空気入れないのにコンプレッサー購入が妥当なのか
348: 名無しさん 2022/08/21(日) 13:47:07.59 ID:dOQbKWDK
>>344
大容量ポンプなら大丈夫っしょ
大容量ポンプなら大丈夫っしょ
350: 名無しさん 2022/08/21(日) 15:06:05.46 ID:8kAkSM3N
>>344
両方買え
両方買え
351: 名無しさん 2022/08/21(日) 22:23:45.50 ID:n84VLNWE
ご教示ありがとうございました
大容量フロアポンプで探してみます
大容量フロアポンプで探してみます
本日(2022年8月27日)セール中フロアポンプ
【全バルブ対応・クレバーツインバルブ搭載】Samuriding 自転車 空気入れ 仏式 米式 英式 ロードバイク クロスバイク 携帯 ミニフロアポンプ フットステップ装備
352: 名無しさん 2022/08/22(月) 12:29:31.02 ID:Pzea6iFw
>>351
なあにいいって事よ
なあにいいって事よ
353: 名無しさん 2022/08/23(火) 07:46:57.86 ID:qdRjifgf
手頃な大容量フロアポンプが無いんだよなあ
354: 名無しさん 2022/08/23(火) 16:43:33.63 ID:AolUq6Dl
タイヤサイズにもよるが、クロスバイクなら「大容量」フロアポンプじゃなくても良いんじゃないか?
355: 名無しさん 2022/08/23(火) 21:28:54.95 ID:R15Aey3Z
>>354
新規に買うならより良い物を推薦しないとな
新規に買うならより良い物を推薦しないとな
356: 名無しさん 2022/08/23(火) 22:55:47.44 ID:wJ0PwUp5
より良い物とかイミフ。
求めるスペックが異なればその場合にとっての良い物は異なる。
タイヤ交換やパンク修理なら、大容量であるかどうかでポンピングの回数も違うのかもしれないが、
通常の空気圧の点検、調整でゼロから入れるとか無いから、
注ぎ足し時のポンピング回数とか通常のフロアポンプ同士でならそんなに気にしなくてええやろ。
ポンプヘッドの使いやすさは気にしたい所ではある。
求めるスペックが異なればその場合にとっての良い物は異なる。
タイヤ交換やパンク修理なら、大容量であるかどうかでポンピングの回数も違うのかもしれないが、
通常の空気圧の点検、調整でゼロから入れるとか無いから、
注ぎ足し時のポンピング回数とか通常のフロアポンプ同士でならそんなに気にしなくてええやろ。
ポンプヘッドの使いやすさは気にしたい所ではある。
358: 名無しさん 2022/08/24(水) 15:30:22.49 ID:v9VDYC1t
「大容量」をうたっているフロアポンプだと「低圧」しか入れられないのもあるから、
何気圧まで入るか確認しないとクロスバイクでも合わない場合もあるぞ
何気圧まで入るか確認しないとクロスバイクでも合わない場合もあるぞ
359: 名無しさん 2022/08/25(木) 08:45:18.81 ID:xZYFZ4Ys
>>358
ならば大容量フロアポンプならばコレだと2、3上げればいいだけだろ周りくどいな
ならば大容量フロアポンプならばコレだと2、3上げればいいだけだろ周りくどいな
368: 名無しさん 2022/08/25(木) 19:51:35.64 ID:pDFsDZtX
>>359
クロスバイク用のフロアポンプを欲しがってる人に向かって、「大容量ポンプ」を勧めてる人がいるから、
「大容量」である必要はないんじゃないかと言ってるんだよ
クロスバイク用のフロアポンプを欲しがってる人に向かって、「大容量ポンプ」を勧めてる人がいるから、
「大容量」である必要はないんじゃないかと言ってるんだよ
362: 名無しさん 2022/08/25(木) 10:43:29.28 ID:XJgTjsgD
既に普通に使えるフロアポンプを持っているのに、単なる技術的興味の為に新品でシリカのポンプなんて買っていられない。
今の新品のピスタは今までの評判の良かったフランス製じゃ無いしな。
店で利きポンプさせてくれる所があれば、比較した上で最良と思える物を選べるのにとは思う。
今の新品のピスタは今までの評判の良かったフランス製じゃ無いしな。
店で利きポンプさせてくれる所があれば、比較した上で最良と思える物を選べるのにとは思う。
371: 名無しさん 2022/08/25(木) 23:33:10.81 ID:FLdbDvYw
横だけど、
フロアポンプ何買うか迷ってるのなら、とりあえずサーファス買っとけ
それで後悔することはない
べつに他のでもいいけど
フロアポンプ何買うか迷ってるのなら、とりあえずサーファス買っとけ
それで後悔することはない
べつに他のでもいいけど
373: 名無しさん 2022/08/25(木) 23:39:17.54 ID:T/5qvYYu
ブリヂストンのワンタッチポンプ最強と結論出てたよな
384: 名無しさん 2022/08/26(金) 20:47:25.74 ID:UftJknvu
>>373
製造してるの台湾のベト(BETO)だけどな
このスレでブリヂストンのポンプの話は滅多に出ないね
そもそも商品展開数が少ないしゲージ付きが1種類は致命的すぎる
https://www.bscycle.co.jp/products/option/pump/
同じベトOEMでもパナの方が多い
https://panaracer.com/products/pump/
製造してるの台湾のベト(BETO)だけどな
このスレでブリヂストンのポンプの話は滅多に出ないね
そもそも商品展開数が少ないしゲージ付きが1種類は致命的すぎる
https://www.bscycle.co.jp/products/option/pump/
同じベトOEMでもパナの方が多い
https://panaracer.com/products/pump/
パナレーサー(Panaracer) 高圧対応 携帯ワンタッチポンプ 仏式/米式バルブ対応 BMP-23AEZ
385: 名無しさん 2022/08/26(金) 23:48:47.25 ID:+aFqkEv8
>>384
ブリヂストンの方がややお高め?どちらもワンタッチフロアポンプをもっと安くして欲しいなあ
ブリヂストンの方がややお高め?どちらもワンタッチフロアポンプをもっと安くして欲しいなあ
389: 名無しさん 2022/08/27(土) 10:32:35.86 ID:gW2dFey/
>>384
ワンタッチでもっと安いのが有ればいいのになパナもブリも高すぎるわどれも
ワンタッチでもっと安いのが有ればいいのになパナもブリも高すぎるわどれも
388: 名無しさん 2022/08/27(土) 08:54:49.22 ID:veoLQHDi
別にフロアポンプで困っていないし、音も静かだし、充電の必要もない。
引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651474040/
コメント
コメント一覧 (3)
継ぎ足し補充するだけなら20インチで5回以内。30インチで10回以内か?
マウンテンバイクならタイヤが太いからもっと多くなるだろうけど、それで疲れ果てるというほどにはならんだろ。
問題は携帯用ポンプなんだよね。どうも100g以下の超小型ポンプは容量不足でほんとにパンク修理時に使えるのか疑問だ。
個人的には27cmクラスのやや大型な携帯ポンプくらいがちょうどいいんじゃないかと思ってる。
33cmクラスとなると自転車のフレームの取付が難しくなるから避けた方がいい。
今なら6000円ぐらい出したら携帯電動ポンプが買えるからそういうのもでもいいと思う。ただ嵩張る。
byby_bicycle007
が
しました
先に揃えるべきはもちろんフロアポンプで、携帯ポンプはあくまで非常用であって、日常で使うのは使い勝手が悪すぎて絶対ストレスが溜まるぞ。
フロアポンプは手持ちの自転車のタイヤのバルブが英式、米式、仏式のいずれなのかを確認してから選ぶこと。エアゲージが付属していることが絶対条件。空気圧を毎回確認しながら空気を入れないとチューブやタイヤの寿命が縮むぞ。
byby_bicycle007
が
しました
ただし、フロアポンプはマスト。
byby_bicycle007
が
しました