0F29F5D9-4DAD-4AF4-8D77-7667E3E17E06

450: 名無しさん 2022/05/31(火) 07:22:30.08 ID:lLSn3xUT
Cスポーツのカッコ悪い巨大サイドリフレクター外そうと思うんだけど
アレって特に付けてなくても問題ないんだっけ?




457: 名無しさん 2022/06/01(水) 00:27:00.11 ID:6tDkCExm
>>450
 
キャットアイ(CAT EYE) テールライト ORB SL-LD160-R 電池式
コレお勧め
電池交換しやすいし、明るい




458: 名無しさん 2022/06/01(水) 06:46:28.10 ID:toKD40/+
>>457
あと百円位足せばOlight SEEMEE 30 TLの充電式が買えるのだが。

OLIGHT(オーライト) RN100TL 自転車ライト 100ルーメン テールライト USB充電式 光センサー 自転車用リアライト セフティライト スマートブレーキ警告 12時間持続点灯 IPX6防水 昼夜通用 軽量 通勤



459: 名無しさん 2022/06/01(水) 06:51:27.81 ID:+YJX3o4o
>>457
ショボくね?




460: 名無しさん 2022/06/01(水) 09:05:40.55 ID:XzLgOWzV
>>457
ビアンキのフレームにはライトだけシルバーになって似合わないだろ。

オーライトの方が黒いしさらに性能も上ならオーライトの方だな。




461: 名無しさん 2022/06/01(水) 11:55:30.53 ID:02bM3sj4
>>457
オレOlight使ってるけどそんな安っぽいやつよりも随分いいぞ
868ABD4F-9B23-464A-B09F-4DB1038232B6





564: 名無しさん 2022/06/22(水) 00:59:55.48 ID:rWY9RoDK
>>457
コレもいいぞ
アマゾンで買える


MoonOn Wheelaglows 自転車ワイヤレスライトシステムキット - リム/ホイールグローインザダーク-発光テープUV(LED)ライトで活性化 - エレクトログリーン
451: 名無しさん 2022/05/31(火) 07:41:52.58 ID:lkLskf8J
ホイールのは、日本の法律上は義務じゃないが、夜走るのならつけといたほうが自分の身のためではあるな
でかい板状のが嫌なら、スポークに巻きつけるタイプのとかもある




452: 名無しさん 2022/05/31(火) 07:53:49.24 ID:lLSn3xUT
義務じゃないんだ
でも安全のためならちっさいの買ってつけるかな
ありがとう




453: 名無しさん 2022/05/31(火) 08:15:22.56 ID:tdu9n1bd
>>452
お試しで付けてみたらどうだろう。安いし。
https://jp.daisonet.com/products/4549131374988




454: 名無しさん 2022/05/31(火) 09:02:49.35 ID:fWxQIF+j
>>453
>>452
これ自分使ってる
意外にズレたり劣化したりないし
前や後ろからも反射して見えるっぽいし
個人の感想ですがわりとかっこよく見えなくもないかなって




455: 名無しさん 2022/05/31(火) 09:04:41.12 ID:lLSn3xUT
>>453
>>454
ありがとう後で近所のダイソー行ってくる




468: 名無しさん 2022/06/02(木) 01:14:14.84 ID:gWb5rvAi
オーライトはバリエーション多くて良い(特にRN120)けど、電池式が無いから切れると困る
orbは携行できる電池式で100時間保つから条件の合うほう買えばいい




引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1638937955/