元々ロック機能のあるフロントサスで、リモートロックを後付けする事は可能でしょうか?
688: 名無しさん 2022/09/04(日) 16:19:36.73 ID:c84B+kjN
>>687
元々リモート機構の装着を想定してるやつならできる。
元々リモート機構の装着を想定してるやつならできる。
689: 名無しさん 2022/09/04(日) 16:21:11.96 ID:I37pSRqd
>>688
ありがとうございました!!
ありがとうございました!!
690: 名無しさん 2022/09/04(日) 20:25:44.31 ID:av6jYmL1
後付けリモートロックなんていう超マイナーオプションパーツ、在庫持ってるとこなんてないだろうし
取り寄せるにしても本国メーカーからになって
このご時世では一年待ちなら早いほう、みたいな感じだろうな
てかサスのロック自体ガチXCプロレーサー以外使わない機能だけどな
使うと機材寿命どんどん縮めるし
スポンサーいるから使い捨て上等、みたいな人なら別にいいんだろうけどさ
取り寄せるにしても本国メーカーからになって
このご時世では一年待ちなら早いほう、みたいな感じだろうな
てかサスのロック自体ガチXCプロレーサー以外使わない機能だけどな
使うと機材寿命どんどん縮めるし
スポンサーいるから使い捨て上等、みたいな人なら別にいいんだろうけどさ
691: 名無しさん 2022/09/04(日) 20:40:32.66 ID:it0blQ+6
>>690
使用者の状況次第だろ
ガチレースだとそうだろうが素人のお遊びだとロックしたいシチュエーションが結構あるだろ
俺の場合はそうだけどみんなは違う?
ただロック機構の後付けはハードルが高いからやろうと思わないけど
使用者の状況次第だろ
ガチレースだとそうだろうが素人のお遊びだとロックしたいシチュエーションが結構あるだろ
俺の場合はそうだけどみんなは違う?
ただロック機構の後付けはハードルが高いからやろうと思わないけど
692: 名無しさん 2022/09/04(日) 20:57:30.17 ID:cku8EcnS
舗装路の坂道を登るときはロックするよ
サスペンションがヘッコヘコ沈み込むから
サスペンションがヘッコヘコ沈み込むから
693: 名無しさん 2022/09/04(日) 21:21:35.10 ID:GUREaE5X
登りでダンシングしなければサスフォークの沈みは気にする必要ない
今は最大50Tくらいのスプロケで激坂だろうと座ったままシャカシャカ漕ぎ上がれるからダンシングなんかしなくていいからロックなんか使わない
オフロードの登りもロックせずサスが小さな入力でもよく動くくらいにしたほうが
根っこや岩の乗り越えで障害物を包み込むようにタイヤを追従させられて
つんのめったり空転したりしにくくなることで登りやすくなるし結果的に速く上がりきれる
今は最大50Tくらいのスプロケで激坂だろうと座ったままシャカシャカ漕ぎ上がれるからダンシングなんかしなくていいからロックなんか使わない
オフロードの登りもロックせずサスが小さな入力でもよく動くくらいにしたほうが
根っこや岩の乗り越えで障害物を包み込むようにタイヤを追従させられて
つんのめったり空転したりしにくくなることで登りやすくなるし結果的に速く上がりきれる
694: 名無しさん 2022/09/04(日) 23:13:29.75 ID:7gTtrVNW
>>693
はげしく同意なのだがネットではみんなロック必要と言われてて、自分は自分の一台しか乗ったことないから自分が乗ってるフレームの出来がいいだけなのか判断できない
はげしく同意なのだがネットではみんなロック必要と言われてて、自分は自分の一台しか乗ったことないから自分が乗ってるフレームの出来がいいだけなのか判断できない
696: 名無しさん 2022/09/05(月) 08:02:47.09 ID:KVtKD2ik
>>694
しばらくリモート付きに乗ってたけど必要な場面ってほとんど無かった。
なので今はリモート無しにしてる。
ドロッパーポストがサドル下のレバー式なのもあって
ハンドル周りがすっきりしてていいよ。
Fサスをロックするのなんて山遊び途中のお遊びで
舗装区間のヒルクライム競走するときくらいだな。
しばらくリモート付きに乗ってたけど必要な場面ってほとんど無かった。
なので今はリモート無しにしてる。
ドロッパーポストがサドル下のレバー式なのもあって
ハンドル周りがすっきりしてていいよ。
Fサスをロックするのなんて山遊び途中のお遊びで
舗装区間のヒルクライム競走するときくらいだな。
697: 名無しさん 2022/09/05(月) 08:26:06.61 ID:xLWEQAYB
サスにリモート割り当てるより、ドロッパーに割り当てた方が実用的だよな
MAVIC(マビック) ロード インナー チューブ 700×25/32c リムーバブルバルブ(仏式32mm) 2本セット [並行輸入品]
TYRE GLIDER(タイヤグライダー) タイヤレバー
Lezyne 20 g threaded co2自転車タイヤインフレカートリッジ – 5 - Pack – 1-c2-crtdg-v120p5
引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1655453315/
コメント
コメント一覧 (4)
byby_bicycle007
が
しました
ロード、クロス、MTB、ママチャリ、あとなんだろう
tt、キックボード、三輪車…これで7種類、ヨシ!
byby_bicycle007
が
しました