C65509A3-5CF4-4336-83B4-006E2F74BB3E

784: 名無しさん 2020/11/30(月) 19:09:13.57 ID:NPePLUk8
3℃(朝)~10℃(昼)ぐらいだとみんな上は何着てる?

レリックのウインドブレイカーを買おうとしたんだがアマゾンだとパールのジャケットと
値段変わらんのだな
サイクルジャケットってウインドブレイカーよりは蒸れないと思うのだが暑くなるのかな




785: 名無しさん 2020/11/30(月) 19:13:05.67 ID:1M+NhM1Y
>>784
冬用サイクルジャケットの上にモンベルのウインドブレーカー着ている
(モンベル) mont-bell アウター ダニー防風ジャケットウインドブレーカー メンズ DANNY JACKET [並行輸入品]
暑くなったらポケットに入れられるから、ムレる心配はない
そして8度切ったら乗らない・・




786: 名無しさん 2020/11/30(月) 19:25:16.12 ID:DYykHhyI
>>784
そもそもウインドブレーカーの使い方理解してないだろ




791: 名無しさん 2020/11/30(月) 21:19:29.33 ID:48SBuxoD
>>784
長袖ジャージの上にラファのインサレーティッドジレ着る
暖かめのジレで3度対応出来るし、暑くなったら前開ければ10度でも暑くない(背中は暑かったけど)
ジレはウィンドブレーカーと違って脱がなくても温度調整しやすいので便利




798: 名無しさん 2020/11/30(月) 23:10:54.82 ID:NPePLUk8
>>785
モンベルのサイクルウェアいろいろあるの知らなかった
登山用なら何個か持ってるけどハズレ無いもんな

>>786
温度調整でこまめに脱いだり着たりするのがいいのかな

>>791
ジレは寒いかな~と思ったがいけるんだね。正直脱がなくていいのはかなり助かる
もう少し温度下がってもネックウォーマーやシューズカバー使わない体感なのでいいかも
一度はラファの優れた機能性を試してみたいな




790: 名無しさん 2020/11/30(月) 21:12:45.15 ID:ly35RIeg
>>786
使い方はどうでもいいのだが、こういう意見を持つ人に伺いたいのだけど。
防風ジャージってあるじゃん?あれはどう着てるの?




795: 名無しさん 2020/11/30(月) 22:05:15.36 ID:6zw+1/Z4
>>790
普通に着たまま




799: 名無しさん 2020/12/01(火) 00:00:42.31 ID:Ba+S2/ik
>>791だけど、走りはじめは寒いよ
自分は3度だと、身体が温まって丁度いいくらい(腕は寒いけど)
ヒルクライムは3度でも暑くて前開ける、下りでまた前閉めるって感じで調整しやすい
ちなみに自分は既にバフ(薄いやつ)とシューズカバーつけてます




引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597061258/