47: 名無しさん 2020/08/21(金) 17:53:31.59 ID:jwe8Hiz3
もし過去に出てたら申し訳ないがリア用の赤ライトと赤色反射板両方使用してる人居る?
昼間・夜間両方乗ってるんだけど赤ライト・赤色反射板のどっちか使ってる人は見るけど両方って人見ないから両方使ってる自分が変わり者なのいか不安になってきた




48: 名無しさん 2020/08/21(金) 19:58:02.22 ID:R+Pa+rz2
>>47
田舎道走ることが多いツーリング車には両方つけてるよ




49: 名無しさん 2020/08/21(金) 20:24:42.02 ID:9+kx7DUv
夜間リアライトは常時点滅で使いたいからリフレクターもつけてるよ
昼間のトンネル対策にもなるし
リアライトの電池切れ対策にもなる




53: 名無しさん 2020/08/22(土) 17:22:25.19 ID:gOaF54Dn
併用している人も居るんですね
リアライトは電池切れや故障で動かなくなっても気づきにくいから対策としても良さそうですね




54: 名無しさん 2020/08/22(土) 17:49:41.57 ID:yfy0a5wv
俺は車体後方にリフレクター
ヘルメットの後方にダイソーのテールライト
メットのテールライトは結構アピれると思う
まあ本当はペダルにもリフレクター欲しいとこだけどリフレクター付きの好みのペダルがない
シマノのフラペ(セイント)の後付けリフレクターも取って付けた感があってピンと来なかった




63: 名無しさん 2020/08/27(木) 11:56:20.10 ID:LiZjYjI+
>>54
MASI x MKSの黒いペダルに反射板付けては?




55: 名無しさん 2020/08/23(日) 15:30:44.69 ID:yFsAUlTJ
リフレクター機能が付いたテールライト使ってる。
https://amzn.to/3fyruxn 




56: 名無しさん 2020/08/23(日) 15:54:21.61 ID:1KrH1wdx
リフレクター機能が付いたテールライトはすぐにリフレクターが行方不明になるじゃないですかー




57: 名無しさん 2020/08/25(火) 03:14:11.80 ID:fB0BwDpM
リフレックスオートは結束バンドで縛って使うもの




引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594600809