MTB街乗りの皆様は
バーハンドル何センチくらいにしてるんですか?
バーハンドル何センチくらいにしてるんですか?
113: 名無しさん 2020/09/16(水) 23:34:36.09 ID:j+gE4lQi
>>106
650mm
650mm
109: 名無しさん 2020/09/16(水) 23:04:18.79 ID:hl5OobOz
>>106
純正のまんまで740mm
法律上車道しか走れないけど歩道は道がガタガタで走り辛いから600mm以下にしなくてもいいかなと思ってる
純正のまんまで740mm
法律上車道しか走れないけど歩道は道がガタガタで走り辛いから600mm以下にしなくてもいいかなと思ってる
112: 名無しさん 2020/09/16(水) 23:14:28.75 ID:RQqXh0is
>>109
そのガタガタや段差があるからこそのMTBなんじゃないのか?
>>106
今は540にしてる
そのガタガタや段差があるからこそのMTBなんじゃないのか?
>>106
今は540にしてる
131: 名無しさん 2020/09/18(金) 12:14:26.80 ID:2LuxLU+8
>>112 上段
ガタガタ道だろうが関係なく走れるのがMTBなんだけど、平坦な方が走りやすいんでついそっち走っちゃう
あと後出しで申し訳ないけど以前路駐避ける為に歩道走ったら横道から停止線オーバーしてきた車と接触しちゃったからそれ以来極力車道通るようにしてるんだ
ガタガタ道だろうが関係なく走れるのがMTBなんだけど、平坦な方が走りやすいんでついそっち走っちゃう
あと後出しで申し訳ないけど以前路駐避ける為に歩道走ったら横道から停止線オーバーしてきた車と接触しちゃったからそれ以来極力車道通るようにしてるんだ
133: 名無しさん 2020/09/18(金) 21:04:46.42 ID:VSFccUt7
バーハンドルの長さ聞いた者です
お答えいただきありがとうございました!
740㎜の人もいれば 540㎜ 650㎜の人もいるし人それぞれですねー
私もできるだけバーハン短くして乗ろと考えていたので
540㎜で乗られている人が確認できて安心しました
私のコンセプトとしましては
フワフワしてめちゃ乗り心地がよくて走破性最強のクロスバク的MTBです
今のところの候補は、キャニオンの
ハードテイル エクシードか
フルサスなら ラックスです
皆様はどんなMTBに乗られていますか?
お答えいただきありがとうございました!
740㎜の人もいれば 540㎜ 650㎜の人もいるし人それぞれですねー
私もできるだけバーハン短くして乗ろと考えていたので
540㎜で乗られている人が確認できて安心しました
私のコンセプトとしましては
フワフワしてめちゃ乗り心地がよくて走破性最強のクロスバク的MTBです
今のところの候補は、キャニオンの
ハードテイル エクシードか
フルサスなら ラックスです
皆様はどんなMTBに乗られていますか?
137: 名無しさん 2020/09/19(土) 16:07:01.25 ID:2jHIVU7W
>>133
トレックのエクスキャリバー8
【中古】●トレック TREK エクスキャリバー8 X-Caliber 8 2021年モデル 29er マウンテンバイク Mサイズ レッド
本当は7にしようかと思ったけどモデルチェンジ直前で在庫が無くてマーリン7かエクスキャリバー8の2択だったが下げて後悔したくなかったから8にしちゃった
トレックのエクスキャリバー8
【中古】●トレック TREK エクスキャリバー8 X-Caliber 8 2021年モデル 29er マウンテンバイク Mサイズ レッド
本当は7にしようかと思ったけどモデルチェンジ直前で在庫が無くてマーリン7かエクスキャリバー8の2択だったが下げて後悔したくなかったから8にしちゃった
141: 名無しさん 2020/09/19(土) 20:45:49.66 ID:6vJJYFdM
>>133
10年近く前のGT zaskarスポーツんフロントシングルの街乗り仕様にして乗ってる
【2021年モデル】GT (ジーティー) ZASKAR LT ELITE (ザスカー エルティー エリート)【プロの整備士による整備組付済】【丸太町店(スポーツ専門)】マウンテンバイク
10年近く前のGT zaskarスポーツんフロントシングルの街乗り仕様にして乗ってる
【2021年モデル】GT (ジーティー) ZASKAR LT ELITE (ザスカー エルティー エリート)【プロの整備士による整備組付済】【丸太町店(スポーツ専門)】マウンテンバイク
引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594600809
コメント
コメント一覧 (12)
歩道を走れる為もあるけど、一番のメリット安全性
路駐の車を避ける時が安全になった
元が75cmだとしたら15cmも余計にハンドルが右側に飛び出すから、その分右側の車と接触する危険性が高かった
あと家の玄関の出入りが楽になった
byby_bicycle007
が
しました
同一車線上での純粋な追突事故なので当然0:10になったけど抜かされにくい幅広ハンドルにしてた自分にも非がある気がして52cmに換えた
クロスは46cm
byby_bicycle007
が
しました
俺のロードは大きめのリアキャリア付けてるせいで、全長が195センチくらいあるんだよね
どうせ車道しか走らないからいいやとそのまんまにしてるけど、保険とかの扱いは変わってるんだろうか?
万が一事故ったとき、普通自転車で登録してるのに軽車両じゃないか!って保険降りなかったりする?
byby_bicycle007
が
しました
ペダルまたはハンド・クランクを用い、かつ、
人の力により運転する2輪以上の車(注1)お
よびその付属品(注2)をいいます。
(注1)2輪以上の車には、レールにより運転する車、
身体障害者用車いすおよび幼児用の3輪以上の車を
含みません。
(注2)付属品には、積載物を含みます。
と、定義してるから三井住友なら多少長かろうと多分セーフだけど他社もそうだという保証はない。
自分の保険の約款を確認して確信が持てなければ保険会社にも直接問い合わせたほうが確実だと思う。
byby_bicycle007
が
しました