EEBD8D73-E358-4886-9549-B2248E492269

671: 名無しさん 2022/09/12(月) 11:52:31.62 ID:AtB2/upM
old135、ディスクブレーキ、クイックリリースのリアホイールを交換したいのだが、何がいいですか?
スポークが折れてしまい、どうせならホイール交換かと思いまして。
2020のtrek fx4です。




675: 名無しさん 2022/09/12(月) 14:10:51.74 ID:x34TUl9y
>>671
その金はロード買うのにとっておく方がいいな。
自転車店で、スポーク張ってもらいな。




681: 名無しさん 2022/09/12(月) 16:49:24.72 ID:AtB2/upM
>>675
上でも書いたが、カーボンロードは持ってます。
それでもクロスには乗りたいので修理したい。




680: 名無しさん 2022/09/12(月) 16:44:24.41 ID:HsT5uysn
>>671

RXD3かzondaが良いかと
俺はG3の見た目と当時の在庫でzondaにした




683: 名無しさん 2022/09/12(月) 16:53:55.72 ID:AtB2/upM
>>680
その2つとも、50000円オーバーだよね?
それは俺の使い方(ちょっとトレーニング、お出かけ)にはもったいないかな。




684: 名無しさん 2022/09/12(月) 17:00:46.09 ID:ccdwaWfC
>>671
ホダカのP&Pが片側1万円以下のホイール売ってるからそれはどう
シマノハブじゃないから気になる人は気になるかもしれないけどFX4もフォーミュラハブだからええかなと
https://amzn.to/3Mrg0aY




672: 名無しさん 2022/09/12(月) 12:58:45.51 ID:AtB2/upM
やはり、シマノのwh-rx010ですかね。
ロードはカーボンが別にあるので、クロスバイクはちょっとお出かけやトレーニング用です。
https://amzn.to/3MsABfo 




673: 名無しさん 2022/09/12(月) 13:49:10.47 ID:7Z3XrHsN
TNIのエボリューションディスクで手組みという手もある




674: 名無しさん 2022/09/12(月) 13:54:49.24 ID:3zrUYTaP
手組みホイールとか難易度高すぎる




676: 名無しさん 2022/09/12(月) 14:20:55.50 ID:nB9RkOyD
手組み=自分で組む、じゃ無いんだが。
クロスバイクが運用停止しても良ければ、運用中のホイールをバラして、現在装着されたリムより軽いリムで組み直すとか。
拘りが無ければ現在のホイールの折れたスポークを交換すればOK。




677: 名無しさん 2022/09/12(月) 14:26:41.34 ID:Z3OtPZ1i
>>676
手組み工賃かかるくらいなら交換した方がお得。シフトで組めるなら手組みで良いが




679: 名無しさん 2022/09/12(月) 14:40:34.52 ID:nB9RkOyD
お得って掛かる費用が高額でも、WH-RX010みたいに総重量2100gオーバーのホイールに2万出すなら、
手組みでリム前後1万円工賃、スポーク、工賃で1~2万でトータル2~3万円で軽い方がお得じゃね?




682: 名無しさん 2022/09/12(月) 16:49:58.95 ID:3KyRcneV
zonda dbはOLD135のQRあるね。
手に入るがどうかはわからんが。




引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651923884/l50