846475F8-6CE1-4AD7-B9B2-EFBBB9711A48

591: 名無しさん 2022/02/23(水) 19:19:08.72 ID:5muE7Xte
完成者に付いてるdeoreを変えたいのだけど(といってもいつ納車になるのかすら不明・・・)、シマノサイト見ると、MTBのコンポってスゲエあってわけわからんね。
例えば右レバーでも2種類あるし、クランクでも12Sだけでもいくつかある。
アレって好きなの選べよってことで良いのかしら?




592: 名無しさん 2022/02/23(水) 19:22:59.52 ID:0NE1H4Yn
元も子もない提案だけど個人的にオススメなのはSRAMの1番安い電動コンポおすすめ
https://amzn.to/3CX7opu 




594: 名無しさん 2022/02/23(水) 19:27:00.58 ID:pOg95BO6
まずフロントダブルにするかフロントシングルにするかでリアディレリアーが変わってくる
加えてシマノ12速はリアハブがマイクロスプラインというフリーボディになるので12速にするならマイクロスプラインが必要
https://amzn.to/3Vvd29R
そんな感じで細かく別れてる




596: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:05:32.89 ID:5muE7Xte
>>592
俺が貴族だったならsramで組んでたne
>>594
ご丁寧にドウモ!元々付いてた12Sに準じたいなと思ってます。バイクは29erのトレックです。マイクロスプラインは不勉強でした。ちょっと調べて出直します。




599: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:38:33.08 ID:pOg95BO6
>>596
最初から12速がついてたならホイールはマイクロスプラインハブなのでそのままで12速に使える
あとはフロントをシングルにするかダブルにするかでリアディレイラーのアームの長さとスプロケの大きさが変わる
10-45のシマノのスプロケは今のところフロントダブル専用




606: 名無しさん 2022/02/23(水) 22:17:10.66 ID:fWN6f8uw
>>599
なるほど、そのままいけるんすね!
シマノとスラムのミックスもいけるんでしょ?
色々読み漁ると基本的にはMTBコンポはスラムが上だが、ブレーキはシマノがいいなんてのもあるけど、シフターだけイーグルで、高価なスプロケやブレーキだけシマノなんて構成もいける?(当然メーカー縛りがベストなのは承知ですが)




595: 名無しさん 2022/02/23(水) 19:59:06.65 ID:EoGks5z3
フロントシングルでも電動有用なのですか?




597: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:06:04.34 ID:Nm7K7JI3
>>595
電動というか無線がすごくいい
シマノの12速は電動コンポないから実質無線しかないようなもんだけど




602: 名無しさん 2022/02/23(水) 21:22:41.17 ID:5CQEa2h/
>>595
GX Eagle AXS凄くいいよ
https://amzn.to/3yG2wm5 




598: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:10:47.54 ID:5muE7Xte
sram電動コンポ10万かあ。安いといえば安いけどさぁ・・・




600: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:48:38.51 ID:3oA2HCRq
DEOREはちょっと重くていくつかの機能がスポイルされてるだけで
基本変速性能は上位機種と大差ないからコスパなら一番だぞ
コンポより先にサスフォークなりホイールなりを変えた方が走りが変わる

クランクの種類がたくさんあるのはフロント歯数のほかにリアハブ幅によってチェーンラインが変わるため
合わないのを買うと変速に悪影響が出る場合があるので、
知識無いならショップに相談して合うのを選んでもらった方がいい

あとトレックがそうかは忘れたけど、
メーカーによっては完成車のパーツを公式取り扱いショップ以外で取り換えると
フレーム破損時の保証対象外になるところがあったりする
自分でパーツ交換が建前上NGなので、あれこれやる前に保証規約確認したほうがいいかもよ




601: 名無しさん 2022/02/23(水) 20:56:48.06 ID:3oA2HCRq
つーか質問のレベル的に最初の一台だろ?
だったら変速系パーツ替える前にポジション出しが最優先だ
安いのでいいから長さ違いのステムと、長さとライズ違いのハンドルをいくつか揃えて
とっかえひっかえ試して自分に合ったポジションを出すのにまず金を使え

次にタイヤだ
完成車デフォのタイヤは基本安物だから即外して予備用として押し入れにでも寝かせとけ
自分の走り方に合うと思うブロックパターンのタイヤをいくつか揃えて
これまたとっかえひっかえ試して気に入ったものを見つけろ
フロントとリアで違うブロックパターンのタイヤにするとさらに走りを良く出来るぞ




607: 名無しさん 2022/02/23(水) 22:18:32.49 ID:fWN6f8uw
>>601
かしこまりました!




605: 名無しさん 2022/02/23(水) 22:05:32.97 ID:sG7b/Bh1
ロードと比較するとMTBの電動無線コンポは安い上にメリットが大きい




609: 名無しさん 2022/02/23(水) 22:44:23.88 ID:EoGks5z3
>>605
フロント2枚が基本のロードのほうが
シンクロシフトの恩恵でメリット大きいと思ってた




608: 名無しさん 2022/02/23(水) 22:34:24.76 ID:RwvAQTtd
10万は安いよな(震え声




610: 名無しさん 2022/02/23(水) 22:51:45.27 ID:UWLlX9WX
>>608
たった10万で買えるのは助かるよな(震え声




614: 名無しさん 2022/02/23(水) 23:30:38.53 ID:fWN6f8uw
>>610
むしろこんなに安くて良いのかなって(震え声




https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1642756442/