0402967B-E391-4403-AF5A-E7C03CD99FB7

542: 名無しさん 2021/11/06(土) 18:46:29.03 ID:GzyEPQyT0
クロスバイクにコンチのGP5000はオーバースペックだと良く言われますが、具体的にどこあたりがデメリットでしょう
出費に比べて性能を全部引き出せないということでしょうか




543: 名無しさん 2021/11/06(土) 18:47:08.55 ID:gw3jHFaQ
>>542
高いくせに保たない




544: 名無しさん 2021/11/06(土) 19:03:22.61 ID:Lgxv5A74
>>542
GP5000は5000~6000キロ走行で寿命を迎える、らしい。
スピード競技するならともかくクロス用なら別のタイヤが似合うよ。
例えばウルトラスポーツ3ならば同程度の寿命で半値。




584: 名無しさん 2021/11/07(日) 09:45:59.23 ID:tAR2Vf7n
>>542
俺はゲータースキンお勧め。何より丈夫だし。wiggle ならセットで6000円で買えるよ。国内は無理だけど。 Continental - GatorSkin (ゲータースキン) ロードワイヤービードタイヤ

自分の不注意でアスファルト上でフルブレーキングかけて、まだ1000km未満のGP5000をお釈迦にしてから、高いタイヤは履かない事にした。他の方が推されていたultra sports3もいいね。お金があればseason4かな。https://amzn.to/3CNYwkU




586: 名無しさん 2021/11/07(日) 09:56:52.13 ID:jpzhZiT3
>>584
フルブレーキでGP5000お釈迦
ここ詳しくお願いしゃす!
自分も同じこと何度もやってるけど全然元気




587: 名無しさん 2021/11/07(日) 10:11:39.65 ID:U8Bvm5n+
>>586
GP5000は個体差が激しい
ダメな奴は早くにコンパウンド剥がれたりサイド割れたりする
なんというかピーキーなタイヤ




660: 名無しさん 2021/11/08(月) 08:54:42.71 ID:6HZUdwfr
>>586
投稿したものですが、一般道と交差するサイクリングロードで一時停止を見落として、慌てて前後輪ロックしスリップしながら止まりました。その際、何故か後輪だけ5cmほど激しく損傷。80kgのデブでちょい上り坂だったから後輪に荷重されてたのかな。




引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635134510/