この記事は広告を含みます
過去記事再更新
2724691E-AD89-44A2-B2B9-239DCEEE8BEC

59: 名無しさん 2021/05/27(木) 13:30:21.36 ID:94A+/HKe
初めてのロード(カーボン ディスク 105)近々購入予定です
通勤片道20km(週1,2) と休日ポタ予定
ヘルメット、ペダル、サイコン、ウエア、空気入れなどなど調べています

候補
ヘルメット カブトのシールド付くやつ
ペダル スピードプレイ
サイコン ガーミン
ウエア お腹が目立ちにくいカジュアル
空気入れ ??
ボトル ??

定番でこれ買っとけば間違いない!といった基準で探してます
林道でソロキャンしたいならセロー、ツーリングドームとST310買っとけ!みたいな
お手柔らかにアドバイスよろしくお願いします。




60: 名無しさん 2021/05/27(木) 13:34:30.02 ID:qpMx7K0E
>>59
空気入れ ジョーブロースポーツ3
https://amzn.to/3vsFQUF
ボトル キャメルバック ポディウム
https://amzn.to/3GykaN1 




62: 名無しさん 2021/05/27(木) 14:13:10.49 ID:ce9BRvGF
>>59
近視かどうかもあるけど
オークリーの定番アイウェアはあると嬉しい
https://amzn.to/3QfEvdq
カブトのシールド付きでもいいんだけどダサいよ
かっこいいの欲しくなると無駄な出費になる
メットのかっこよさと安全性両立するとするとジロとかがいいと思う




67: 名無しさん 2021/05/27(木) 15:00:23.17 ID:o9hI0Bwn
>>59
空気入れは例のポンプタイプの(調べてね)トピークかpanaracerブランド等トップブランドで出してる物がオススメ。
https://amzn.to/3vxaGeU
トピークならローディTTミニ(90g)、
https://amzn.to/3Ie3aNv
otureのカーボンモデル、

ミニタイプでも◯(65g ただし、バラけるのでねじ止め剤と使い方にコツが必要)

ドリンクボトルはCAMELBAKのポディウム(重いけど保温性アリ)か、貴方の体重が軽く将来クライマーになりそうであればELITEの保温性無しの物が良いと思う。(柔らかくて軽い、飲み物の入る量が少ない)

ウエアは、SUNBOLTやチャンピオンシステムMONTONあたりが品質と、コスパが良くておすすめ。

お洒落系ジャージが良いなら、アソス、ラファ、カペルミュールあたりがトップブランドかな
カペルミュールなんかはカジュアル系も多い




68: 名無しさん 2021/05/27(木) 15:07:58.97 ID:Wafy0EzA
>>59
通勤と休日ポタならSPDで充分というかむしろSPDの方が用途に合ってる気がするな

尻パッドは乗ってみてからでも良い気がする
俺は片道30kmくらい乗る事が多いけど尻パッドなくても平気。
全く痛くならない訳じゃないけど座るポジション変えたり信号では足着いてサドルから尻を離したりすれば全然我慢できるレベルなので尻パッド履くほうが面倒になって履かなくなった




72: 名無しさん 2021/05/27(木) 16:38:08.53 ID:e3iJFjGX
>>59
色々買う前に道路交通法を勉強しましょう




78: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:54:41.51 ID:3RmbyyyP
>>59
通勤片道20km(週1、2)
ポタ

ロード必要なの???




81: 名無しさん 2021/05/27(木) 20:14:56.97 ID:o9hI0Bwn
>>78
往復40kmもあったらロード一択だろ

シティだクロスだなんてのは往復1時間圏内の乗り物だと認識している




84: 名無しさん 2021/05/27(木) 20:19:31.14 ID:3RmbyyyP
>>81
片道20キロでしかも週1、2だぞw
これで信号多い所だったら何乗っててもかわんねーよ




86: 名無しさん 2021/05/27(木) 20:19:43.09 ID:oo9vQwKR
>>78
短時間でも楽しくなりたいなら良いんじゃないの
太いタイヤ履けるグラベルとかの方が良いかも知れないけど




61: 名無しさん 2021/05/27(木) 13:48:00.72 ID:5esOp8lq
スピードプレイはワフーに事業買収されて部品供給が
ちゃんと続くのか不安視する向きもあるけど大丈夫?
定番だったらシマノだよ? 特に3穴ロードレース用
シューズだったらシマノSPD-SLが間違いないよ?
2穴MTB用(だけど歩き回るのにラク)だったら
俺は個人的趣味でクランクブラザーズのキャンディ
あたりを推しておくけどw もしくは片面ビンディング
片面フラットのダブルショットなんかもオススメ
いやまあこっちも定番だったらシマノSPDだけどね




63: 名無しさん 2021/05/27(木) 14:39:12.58 ID:94A+/HKe
皆様ありがとうございます 59です
欲しかった情報ばかりで助かります

初心者だからガーミンedge130くらいかな?と思ってますが、少し高価なのでビビってます
https://amzn.to/3WZKGnX
しばらくはスマホとの併用で安く済ませるのもありかなと

あと尻痛防止のビブショーツが全然わからない、、




65: 名無しさん 2021/05/27(木) 14:44:51.10 ID:ce9BRvGF
>>63
スマホをサイコンがわりに使うなら
別にガーミンのサイコンは買わなくていいよ
あれば色々いいこともあるけど
どうせ買うなら530以上がいい
しならくスマホで対応して自転車趣味が続きそうなら
高いやつ買った方がいい




70: 名無しさん 2021/05/27(木) 16:14:26.01 ID:HD/tsQxi
街や山をロードバイクに乗ってる人みてもシールド付きヘルメット被っている人は見ない。
本当に見かけない、シールド付きヘルメットが一般的な自転車屋の店頭に置いていないことからも売れていないと推測できる。
シューズは使い方からしてもspdかクランクブラザーズあたりが良いと思う。
https://amzn.to/3i4RgLd 




71: 名無しさん 2021/05/27(木) 16:18:41.16 ID:5esOp8lq
>>70
うちの近所の個人店でシールド付きヘルメット見かけたな
埃をかぶっていて半額処分のシールが貼られていたけど




73: 名無しさん 2021/05/27(木) 17:48:30.81 ID:QilGTgAZ
R1使ってるけどシールドは便利だぞ
痛くならんし荷物にならんし
ただメットを置くときに気を付けんと簡単に傷が付く




74: 名無しさん 2021/05/27(木) 18:08:15.63 ID:dq4UJfd2
コンタクト+アイウェアと眼鏡+シールドヘルメット両方やってるけどどちらも一長一短だよ
普段メガネだとコンタクト入れるのめんどいしな




75: 名無しさん 2021/05/27(木) 18:11:25.33 ID:ce9BRvGF
シールドは悪いことはないね
デザインが許せるならあり




引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1621886882/