初ロードバイク(GIANT TCR)の購入を考えているのですが、置き場で悩んでいます。
皆さんならどうします?
・マンション内のオートロック付き屋内駐輪場(スライド式、駐輪場最奥端)
※現在クロスを置いてますが、隣の自転車とハンドルが接触、スポークがラックに接触する状況
・マンション内のオートロック付き屋内駐輪場(平面)にスタンドを設置(両脇に他人の自転車あり)
・購入を諦める
皆さんならどうします?
・マンション内のオートロック付き屋内駐輪場(スライド式、駐輪場最奥端)
※現在クロスを置いてますが、隣の自転車とハンドルが接触、スポークがラックに接触する状況
・マンション内のオートロック付き屋内駐輪場(平面)にスタンドを設置(両脇に他人の自転車あり)
・購入を諦める
583: 名無しさん 2021/01/19(火) 21:52:15.89 ID:z8oHlwrN
>>573
買ったばかりで傷つくと気分悪いからな
最初だけ面倒でも室内置きおすすめ
買ったばかりで傷つくと気分悪いからな
最初だけ面倒でも室内置きおすすめ
590: 名無しさん 2021/01/19(火) 22:50:18.54 ID:C+vvmUt4
>>573
もうちょっと安いロードバイクにするとか
もうちょっと安いロードバイクにするとか
594: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:17:28.74 ID:DXPTauNO
>>590
今考えてるのはTCR ADVANCED 2 KOMです。
電動ママチャリも大量に止まってるので、金額的には似たようなものかと…
今考えてるのはTCR ADVANCED 2 KOMです。
電動ママチャリも大量に止まってるので、金額的には似たようなものかと…
598: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:34:18.17 ID:YB3rlVhR
>>594
屋内駐輪ラックでいいんじゃない?
ハンドル幅はクロスより狭いしスポークが接触とかは気にするな
常用してたら消耗品なんだし、気兼ねなく遊べることが第一
どうしても気になるってなら、段ボールなどを一枚かましておく
準備するのに手間が掛かると乗らなくなるからな
屋内駐輪ラックでいいんじゃない?
ハンドル幅はクロスより狭いしスポークが接触とかは気にするな
常用してたら消耗品なんだし、気兼ねなく遊べることが第一
どうしても気になるってなら、段ボールなどを一枚かましておく
準備するのに手間が掛かると乗らなくなるからな
602: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:39:08.23 ID:G0gx35UK
縦置きすりゃ新聞1枚くらいだぞ
それすら置けないと言われるなら家庭から見直したら
>>594
電動は価格の3割はバッテリーだからな
残量が残ってないと中古では売りづらい
それすら置けないと言われるなら家庭から見直したら
>>594
電動は価格の3割はバッテリーだからな
残量が残ってないと中古では売りづらい
605: 名無しさん 2021/01/20(水) 00:11:16.07 ID:PRsXSF/g
>>598
そう言っていただけると気が楽になります。
何かあった時は勉強代として考えようかと思ってます。
>>602
人生の墓場たる所以ですね。
そもそも自転車に乗ることすら嫌なそうで、ロングライド、ましてや数十万かけることが理解できないそうで、
室内に屋外の砂や何やらを持ち込むなの一点張りですので…
そう言っていただけると気が楽になります。
何かあった時は勉強代として考えようかと思ってます。
>>602
人生の墓場たる所以ですね。
そもそも自転車に乗ることすら嫌なそうで、ロングライド、ましてや数十万かけることが理解できないそうで、
室内に屋外の砂や何やらを持ち込むなの一点張りですので…
607: 名無しさん 2021/01/20(水) 07:53:23.85 ID:LugGa0QJ
>>605 が気にすべきはここだろな。
> 気兼ねなく遊べることが第一
反対されて買ったはいいが、取り出し&収納が面倒であまり乗らない ⇒ ほらやっぱり無駄だったじゃない!言われる
みたいな展開にならんようにね
> 気兼ねなく遊べることが第一
反対されて買ったはいいが、取り出し&収納が面倒であまり乗らない ⇒ ほらやっぱり無駄だったじゃない!言われる
みたいな展開にならんようにね
615: 名無しさん 2021/01/20(水) 16:28:33.53 ID:LSs+1OvX
>>605
自分は5台屋内保管でリビングに常に1台置いてある、あんたの家ならタヒ刑だな
自分は5台屋内保管でリビングに常に1台置いてある、あんたの家ならタヒ刑だな
652: 名無しさん 2021/01/21(木) 04:32:20.57 ID:iTQnzt6N
>>605
買っても走りに行く度文句言われそうだな
買っても走りに行く度文句言われそうだな
574: 名無しさん 2021/01/19(火) 21:32:56.02 ID:E+A805C+
室内置き
575: 名無しさん 2021/01/19(火) 21:35:55.19 ID:DXPTauNO
>>574
それができたら良いんですが、できない前提として
それができたら良いんですが、できない前提として
576: 名無しさん 2021/01/19(火) 21:36:25.27 ID:2LdS353h
引っ越して室内に置け
577: 名無しさん 2021/01/19(火) 21:38:02.98 ID:taJSKWLm
最寄りのトランクルームを借りてそこに保管
578: 名無しさん 2021/01/19(火) 21:41:20.74 ID:/8mc2cB1
マンション内でもイタズラされたって話は聞いたことあるな
室内無理なら買わない
自分なら部屋を整理して置くスペース空ける
室内無理なら買わない
自分なら部屋を整理して置くスペース空ける
580: 名無しさん 2021/01/19(火) 21:49:32.74 ID:KYdm0d3l
サドルカバーなんて100g程度。なのにサドルカバーつけないのはなんでか。ロードバイク乗りは4種類いるんや。
1.レース目的の真正ガチ勢
2.CR専門なのに服装ガチのコスプレイヤー勢
3.スポーツ系ファッションのユルポタ街乗り勢
4.完全私服の生活の足勢
日本は圧倒的に2が多い。サドルカバーは3と4は付けてるやつ多いな。
CRなら3どころか4でもいいのにコスプレして1のふりをする恥ずかしい奴らがほぼやで。俺は1やけど俺も俺の周りも2-4-3の順番で馬鹿にしてるでー。
1.レース目的の真正ガチ勢
2.CR専門なのに服装ガチのコスプレイヤー勢
3.スポーツ系ファッションのユルポタ街乗り勢
4.完全私服の生活の足勢
日本は圧倒的に2が多い。サドルカバーは3と4は付けてるやつ多いな。
CRなら3どころか4でもいいのにコスプレして1のふりをする恥ずかしい奴らがほぼやで。俺は1やけど俺も俺の周りも2-4-3の順番で馬鹿にしてるでー。
601: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:37:21.83 ID:RJrxU66R
>>580
俺は4だけど2-1-3の順に馬鹿にしてるわ
俺は4だけど2-1-3の順に馬鹿にしてるわ
581: 名無しさん 2021/01/19(火) 21:51:11.86 ID:DXPTauNO
ありがとうございます。
室内は家族の理解がないので諦めるか、覚悟を決めて駐輪場置くかですね
トランクルームも結構しますし…
室内は家族の理解がないので諦めるか、覚悟を決めて駐輪場置くかですね
トランクルームも結構しますし…
595: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:19:24.80 ID:RuDCNmvf
>>581
ホイール外して自分の車の後部座席に積んでおく
ホイール外して自分の車の後部座席に積んでおく
584: 名無しさん 2021/01/19(火) 21:54:22.05 ID:t/wGfLxO
トランクルームは乗りに行くのもメンテナンスも面倒だからNGやぞ
587: 名無しさん 2021/01/19(火) 22:20:03.35 ID:DXPTauNO
割り切ってスライド式駐輪場にしようかと思ってますが、
せいぜいラックに緩衝材になるものをつける、二重ロック(U字+チェーン)程度しか対策できないですよね
どの程度でカーボン割れるかわからないので、アルミにすべきでしょうか
せいぜいラックに緩衝材になるものをつける、二重ロック(U字+チェーン)程度しか対策できないですよね
どの程度でカーボン割れるかわからないので、アルミにすべきでしょうか
589: 名無しさん 2021/01/19(火) 22:48:03.28 ID:FdxLAzim
>>587
ベランダもダメなん?工夫して雨対策さえすれば駐輪場よりは精神衛生上良い気がするが。
ベランダもダメなん?工夫して雨対策さえすれば駐輪場よりは精神衛生上良い気がするが。
591: 名無しさん 2021/01/19(火) 22:51:43.63 ID:8zYa+OHO
CAAD13でいいじゃん
592: 名無しさん 2021/01/19(火) 22:52:20.12 ID:4WTedfcp
室内置きに出来る部屋に引っ越せないなら、俺なら諦めるな
クロスバイク乗っていた頃は屋外に置いていたけどね
薄汚れた状態のクロスバイクなら盗まれにくいと思うから
室内に置けないならクロスで妥協って手もある
エスケープ盗まれた知り合いもいるから絶対安全ではないけど、
5万と50万じゃ盗まれた時のダメージが違いすぎる
クロスバイク乗っていた頃は屋外に置いていたけどね
薄汚れた状態のクロスバイクなら盗まれにくいと思うから
室内に置けないならクロスで妥協って手もある
エスケープ盗まれた知り合いもいるから絶対安全ではないけど、
5万と50万じゃ盗まれた時のダメージが違いすぎる
593: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:16:20.50 ID:AyUHaPHC
都会の人にはほんま感心するわ
ガレージもないアパートに住んで
そこらじゅう信号だらけでまともに走れない
ところでよくスポーツバイクやろうと思うわ。
田舎に住んでなかったら絶対やんないと思う
ガレージもないアパートに住んで
そこらじゅう信号だらけでまともに走れない
ところでよくスポーツバイクやろうと思うわ。
田舎に住んでなかったら絶対やんないと思う
603: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:53:05.03 ID:4WTedfcp
>>593
俺は河川敷がメインだな
河川敷まで行くのがダルい
俺は河川敷がメインだな
河川敷まで行くのがダルい
596: 名無しさん 2021/01/19(火) 23:20:59.24 ID:t/wGfLxO
606: 名無しさん 2021/01/20(水) 03:19:55.31 ID:YWWArDiT
マンション及びその付近の民度にもよるけど盗まれたりイタズラされる可能性高いし、少なくても隣の自転車にぶつけられて傷付けられると思うよ
→室内保管一択、自室まで持っていくか、それが駄目なら玄関に縦置き
→室内保管一択、自室まで持っていくか、それが駄目なら玄関に縦置き
608: 名無しさん 2021/01/20(水) 08:51:24.96 ID:LzjB5H4j
タワマン住1階オートロック付き屋内駐輪場に置いてるけどいたずらされたことないな
ミドル~ハイクラスのスポーツバイクもちらほら置いてあるし、電動自転車とかわりと高そうなのも置いてあるのに傷云々も聞いたことない
ミドル~ハイクラスのスポーツバイクもちらほら置いてあるし、電動自転車とかわりと高そうなのも置いてあるのに傷云々も聞いたことない
609: 名無しさん 2021/01/20(水) 09:03:22.98 ID:0hqX+LdN
>>608
それは住人の質の問題だろ
それは住人の質の問題だろ
引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1609491395/
コメント
コメント一覧 (7)
byby_bicycle007
が
しました
変えるのは部屋の整理であったり、引っ越しであったり、最悪は買うもののグレードを身の丈に合わせて下げるとかね。
byby_bicycle007
が
しました
うちは玄関に折りたたみ自転車をそのままで。玄関から今までの通路の片隅にロードバイクを立てて保管している。
若干邪魔ではあるけど許せる範囲。
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました
しっかり屋根で覆われている、地面が土剥き出しじゃない、カバーはかける、外から見えないor見えにくい、の条件満たしてるなら置けない事はないかなって結論
byby_bicycle007
が
しました
無理なら買わない
例えば原チャリならそこらのマンションの駐輪場でもいいが、200万を超えるようなのは絶対にガレージに入れる
4輪も軽やそこらの乗用車なら良いが、1000万を超える趣味なら絶対にガレージ
趣味において家族を説得できないようなら、まず家庭での発言力について考えたら
byby_bicycle007
が
しました
以前、地震でドミノ倒し(笑)になり、カーボンディープをお釈迦にした反省から吊り下げた。
ぶら下げだから、リール式ハンドルで上下して、ぶら下げたままでメンテナンス出来るし、
部屋が博物館(笑)みたいで楽しいよ。
byby_bicycle007
が
しました