
608: 名無しさん 2020/12/24(木) 17:27:49.30 ID:K0dASw83
オールアルミの完成車とフルカーボンだと初心者的にはどちらがいいですか?
612: 名無しさん 2020/12/24(木) 17:38:05.42 ID:AIGDvUXG
>>608
カーボンは完成車じゃないってこと?
カーボンは完成車じゃないってこと?
628: 名無しさん 2020/12/24(木) 19:49:10.24 ID:yG9me5LF
>>612
いえ、どちらのフレームの場合も完成車でいいかなと思ってまして、値段の差ほどなにか変わるのかなぁと
いえ、どちらのフレームの場合も完成車でいいかなと思ってまして、値段の差ほどなにか変わるのかなぁと
630: 名無しさん 2020/12/24(木) 19:59:53.97 ID:/EvPCDzN
>>628
初心者なら扱いが雑でも構わないアルミでいいよ
カーボンだとちょっと弄ろうにもトルクレンチとか余計なものが必須になる
アルミでもあって困るモンでも無いけど
カーボンはちょっと倒したくらいでしばらく色々心配になることが多いと思うので、
その辺の扱いが楽なアルミを勧める
初心者なら扱いが雑でも構わないアルミでいいよ
カーボンだとちょっと弄ろうにもトルクレンチとか余計なものが必須になる
アルミでもあって困るモンでも無いけど
カーボンはちょっと倒したくらいでしばらく色々心配になることが多いと思うので、
その辺の扱いが楽なアルミを勧める
651: 名無しさん 2020/12/24(木) 23:56:04.65 ID:QqQznk0j
>>628
初心者におすすめってのと
値段の差ほどの違いってことだと
ちょっと答えが難しくなるよね
初心者にってことなら>>630の言ってるようにアルミの方が手軽に扱えるだろうが
ただ、カーボン倒して亀裂ガーとかって初心者上級者ってあんま関係ない気がする
値段の差も、10万円でこの差!と思うか、これだけの差?と思うかは
金銭感覚でしかないからな~
ただまぁ俺の経験上、高い方買った方が後悔は少ない
安い方買うと高い方はもっと良かったんじゃないか?っていう幻想がずっとついてまわるからね
初心者におすすめってのと
値段の差ほどの違いってことだと
ちょっと答えが難しくなるよね
初心者にってことなら>>630の言ってるようにアルミの方が手軽に扱えるだろうが
ただ、カーボン倒して亀裂ガーとかって初心者上級者ってあんま関係ない気がする
値段の差も、10万円でこの差!と思うか、これだけの差?と思うかは
金銭感覚でしかないからな~
ただまぁ俺の経験上、高い方買った方が後悔は少ない
安い方買うと高い方はもっと良かったんじゃないか?っていう幻想がずっとついてまわるからね
creer(クレエ) 自転車カバー 防水 厚手 2022年
ブリヂストン(BRIDGESTONE) 空気入れ スマートポンプ 英式バルブ専用 PM-501 SG規格 自転車
BOSIWO 自転車 ライト 大容量2600mAh 1000ルーメン USB充電式 LEDヘッドライト
引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607251004/958-n
コメント
コメント一覧 (20)
アルミのフレームややはりそのままでは衝撃や振動が身体まで伝わってしまうので無作為に選ぶと疲れやすいロードバイクを買ってしまうことになる。
だからTrekのDomaneとかのトップチューブが平たく薄くなっているモデルがフレーム自体で衝撃を吸収してくれるからおすすめよ。
ちなみに俺はOrbeaという欧州メーカーのavantを買った。
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました
最初の一台はサイズを間違って手放すことになるから自分なりにサイズの目星を付けて中古を買うのをオススメする。
ちなみに2台目からの話になるが、25万円のアルミの完成車買うくらいなら25万のカーボンのフレーム単体買え。
なんなら10年前のハイエンドを10万で買うのが一番良い。ディスクじゃないから嫌?はいはい(笑)
byby_bicycle007
が
しました
1秒でもタイム縮めたいとかじゃなけりゃカーボンなんて必要ないと思うけど
byby_bicycle007
が
しました
性能差わかるまで足鍛えるのは結構しんどい。
byby_bicycle007
が
しました
性能差わかるまで足鍛えるのは結構しんどい。
byby_bicycle007
が
しました
丁寧でない人だと初めての自転車に
カーボンは避けた方が良いと思うよ。
byby_bicycle007
が
しました
特にキャノンデールとジャイアント。
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました
まあ入門向けは硬くなく疲れにくいので最初はおすすめ
byby_bicycle007
が
しました
出せるならカーボン
これだけ
byby_bicycle007
が
しました
カーボンはシートポスト固定するにもトルク管理が必要だから初心者にはハードル高い。
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました