
371: 名無しさん 2021/12/18(土) 07:08:09.56 ID:R/2FiNiT
グロータックのEqualで、リアだけブレーキレバー握ってもスカスカ(全く効かないわけではない)になるの、なんでなん??(ノД`)シクシク
372: 名無しさん 2021/12/18(土) 07:18:51.54 ID:yXWn3wO9
>>371
まずキャリパー取り付けが斜めになっていないか確認
アウターケーブルの強度がありすぎて
取り付け時に斜めにつきやすい、ローターを挟んでのセンター出し方式はほぼ不可。
ブレーキレバーの引しろをせばめていたらブレーキの効きは弱くなるのでレバーの引しろを最大まで広げる。
俺はこの2つでガッチリ効くようになった、頑張れ。
まずキャリパー取り付けが斜めになっていないか確認
アウターケーブルの強度がありすぎて
取り付け時に斜めにつきやすい、ローターを挟んでのセンター出し方式はほぼ不可。
ブレーキレバーの引しろをせばめていたらブレーキの効きは弱くなるのでレバーの引しろを最大まで広げる。
俺はこの2つでガッチリ効くようになった、頑張れ。
374: 名無しさん 2021/12/18(土) 07:21:58.37 ID:yXWn3wO9
>>371
あと、フレームのキャリバー取り付け部分が微妙に曲がっていて垂直を出せない時があるので、その時にはアルミホイルを何枚か挟んでカント調整をするべし。
ラジコン用の内径5ミリ、厚さ0.5ミリワッシャーを半分にカットしたりして挟むのもアリです。
あと、フレームのキャリバー取り付け部分が微妙に曲がっていて垂直を出せない時があるので、その時にはアルミホイルを何枚か挟んでカント調整をするべし。
ラジコン用の内径5ミリ、厚さ0.5ミリワッシャーを半分にカットしたりして挟むのもアリです。
381: 名無しさん 2021/12/18(土) 15:16:00.07 ID:R/2FiNiT
>>371です。
みなさん、ありがとうございました!
改めてキャリパーの位置を確認してみたところ、上から見た時のローター位置ゲージ(凹み)は合ってましたが、下側を見てみると、少しだけですがアウト側に寄ってました。
これをキッチリ調整して、ワイヤーテンション等も再確認して使ったところ、バッチリ効くようになりました!
>>377さんの書かれてる通り、キャリパー固定時に結構な力で押しながら固定しないとネジを増し締めする過程でもズレるんですね。
これで気持ちよく乗れそうです!
みなさん、ありがとうございました!
改めてキャリパーの位置を確認してみたところ、上から見た時のローター位置ゲージ(凹み)は合ってましたが、下側を見てみると、少しだけですがアウト側に寄ってました。
これをキッチリ調整して、ワイヤーテンション等も再確認して使ったところ、バッチリ効くようになりました!
>>377さんの書かれてる通り、キャリパー固定時に結構な力で押しながら固定しないとネジを増し締めする過程でもズレるんですね。
これで気持ちよく乗れそうです!
373: 名無しさん 2021/12/18(土) 07:19:03.20 ID:xefVh93W
アウターワイヤーがアウター受けから外れてるぞ
375: 名無しさん 2021/12/18(土) 07:58:54.03 ID:R/2FiNiT
>>372-374
お二方、アドバイスありがとうございます。
センター出てるようで出てないのかな。
レバーの引き代は変えてないので大丈夫です。
フレーム(取付部)の水平を見ようと思ったら水平器は置けないし、ローターにパットが僅かに触れた状態で上側と下側で当たり方に差が無いか目視するくらいしか方法が思いつきませんが、良い方法はありますか?
アウターワイヤーの外れが無いかも確認してみます。
頑張ります!
お二方、アドバイスありがとうございます。
センター出てるようで出てないのかな。
レバーの引き代は変えてないので大丈夫です。
フレーム(取付部)の水平を見ようと思ったら水平器は置けないし、ローターにパットが僅かに触れた状態で上側と下側で当たり方に差が無いか目視するくらいしか方法が思いつきませんが、良い方法はありますか?
アウターワイヤーの外れが無いかも確認してみます。
頑張ります!
377: 名無しさん 2021/12/18(土) 10:52:10.51 ID:cqi1K5cR
>>375
センターズレはほんのわずかでも効きが弱まるので
再調整してみては。
しっかりとキャリパーを手で押さえながらねじ込んで固定しないとズレるよ。
あと、equalキャリパーへのワイヤーテンションは強すぎてもダメみたい、引きしろを緩めてみて下さい。
テンション上げすぎてdangerレベルに達しないように注意。
センターズレはほんのわずかでも効きが弱まるので
再調整してみては。
しっかりとキャリパーを手で押さえながらねじ込んで固定しないとズレるよ。
あと、equalキャリパーへのワイヤーテンションは強すぎてもダメみたい、引きしろを緩めてみて下さい。
テンション上げすぎてdangerレベルに達しないように注意。
引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1633404319/
コメント