上記のkenda製のようなチューブで出先でパッチ等を貼ろうと思うなら、
表面を覆っているのを除去して、張り付きが嫌なら粉まぶしておかにゃアカンな。
表面を覆っているのを除去して、張り付きが嫌なら粉まぶしておかにゃアカンな。
189: 名無しさん 2022/03/22(火) 11:35:40.07 ID:G0dPvq1D
>>188
粉ってなーーに?
粉ってなーーに?
190: 名無しさん 2022/03/22(火) 11:39:01.85 ID:JpmYqZyS
>>188
>表面を覆っているのを除去
スナケシで良いかな
>表面を覆っているのを除去
スナケシで良いかな
191: 名無しさん 2022/03/22(火) 12:11:18.72 ID:aocSTb5h
>>189
タイヤパウダーで検索
>>190
パッチを貼る全面でチューブのゴム表面が露出しているなら、
方法は何でも良いと思う。
タイヤパウダーで検索
>>190
パッチを貼る全面でチューブのゴム表面が露出しているなら、
方法は何でも良いと思う。
192: 名無しさん 2022/03/22(火) 12:22:08.47 ID:G0dPvq1D
コメント
コメント一覧 (2)
ちなみに成分は単なる滑石の微粒子だから、同じ成分だったら何でもいい。ベビーパウダーとかもあるぞ。
byby_bicycle007
が
しました
byby_bicycle007
が
しました