CBE6D586-981C-49B5-BF6E-5B7A3FB0D4D5

357: 名無しさん 2021/09/26(日) 11:24:04.07 ID:LfqwuWd4
CS-6700(10速、12-30T)
、+1.85+1mmスペーサー+11速ホイール(OLD130 
HG-X10速チェーン、ST-4700の構成で
RDを 4700-GS https://amzn.to/3HKKraw
からR7000-SS https://amzn.to/3HEGnbG
に変えたい(シャドーに興味)のですが、 
この構成で10速として使えますでしょうかm(__)m




358: 名無しさん 2021/09/26(日) 12:14:00.18 ID:l5iQtvlc
>>357
RDの引き量には互換があるけど、チェーンの外幅が違うからRDのガイドに擦りやすくなるからチェーンは11s用のにするのが無難だと思う。
内幅はほとんど変わらなかったはずだからチェーンリングは使える。




360: 名無しさん 2021/09/26(日) 14:11:25.59 ID:G5dly1XB
>>358
RDケージのチェーン幅だけど、プーリー幅に依存した構造になってる。
このため10速用プーリーに入れ替えると10速チェーンでもケージが擦れたりしない。
ただR7000は高歯のプーリーなんで、4700用プーリーは変速性能落ちるのであまり使いたくない。
薄いワッシャー作って挟むとか、11速プーリーに10速用のワッシャー使うとか、ちょっとした改造で対応できる。
後者の改造の場合ベアリング入りプーリーじゃないと対応できない。
R8000用プーリーに6700用プーリーワッシャー使うのが楽かな。




359: 名無しさん 2021/09/26(日) 12:15:58.32 ID:bSVd61ZV
11sホイールならさっさと11s化した方がいいと思うけど




361: 名無しさん 2021/09/26(日) 14:32:08.33 ID:LfqwuWd4
>>358
ありがとうございます 
同じ引き量でR7000が10速CSに合った量移動してくれるですね
このCSをそのまま使いたいので、チェーンは10/11速両方試してみますわm(__)m

>>359
まあ、その通りなんですが、ST4700と12-30TのCSが気に入っているので、
なかなか11速STIレバー購入に踏み切れないという感じです(´・ω・`)




362: 名無しさん 2021/09/26(日) 14:37:15.47 ID:vOJBH1LM
>>361
分かるわ
ST-4500未だに好きだから11速デュラハブに9速スプロケット付けてるわ。手の小さい人にはイミフだろうけど、でかいフードが握りやすくて好きなのよ




363: 名無しさん 2021/09/26(日) 15:26:07.15 ID:l5iQtvlc
>>361
うちはSL-4700でRD-R7000を引いてたよ。




365: 名無しさん 2021/09/26(日) 16:47:56.21 ID:XKKu2kZA
>>359
いくら多段化しても、よく使うギアは2、3枚で同じギア比というワナ




366: 名無しさん 2021/09/26(日) 19:02:44.34 ID:x/oNxDji
>>365
厳選したシングルスピードのほうがいいじゃん、みたいな。




引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584619813/