この記事は広告を含みます
過去記事再更新
F98C62C6-3002-4EC9-9BF3-371334B9EEC6


262: 名無しさん 2022/11/03(木) 06:50:19.49 ID:Q9aAgGCR
ロードバイクにもドロッパーシートポスト付けろ
快適だぞ
https://amzn.to/41rEJ6s 





266: 名無しさん 2022/11/03(木) 07:57:44.15 ID:XkSANKDe
>>262
ドロッパーシートポストってベストなポジションで止められる機能はあるの?




268: 名無しさん 2022/11/03(木) 08:11:13.08 ID:yOYrN9od
>>266
ドロッパーはストロークがだいたい70~120mmで最大でポジション決めて
座ってるときにレバー操作すれば下がって座ってないときにレバー操作すれば上がる
マウンテンバイクだと感動して涙が出るレベルで便利

ただシートポスト27.2mmだと頼りないくらい細くなるし数も少ないので
30.9mm以上じゃないとあまり良くないかも




269: 名無しさん 2022/11/03(木) 08:23:40.18 ID:XkSANKDe
>>268
ありがとう
ベストの位置を最大にしてベストな位置から下げることがで来るってことだね
で、ロードでシート下げるメリットって何?
あと何キロくらいの重量増になる?




263: 名無しさん 2022/11/03(木) 07:04:18.23 ID:BKdeQSU8
ドロッパーシートポストとSPD付けようか検討してるわ
街中で何度も止まったりする時に楽そうだけど実際どうなんだろう




265: 名無しさん 2022/11/03(木) 07:53:55.15 ID:wEEJCcxs
ドロッパーシートポストというのは初めて知った
ロードは一度シート高を出すと殆ど調整しないし、ミリメートル単位で変化しても違和感が出まくるから、俺はいらないかな




267: 名無しさん 2022/11/03(木) 08:05:11.22 ID://EtmUcu
レースの下りで空気抵抗下げる為に使った人がいるけど、普通はケツをサドルから離したまま走る悪路走行用だよね。
舗装路走るロードバイクには重くなるし必要ないわ




270: 名無しさん 2022/11/03(木) 08:30:24.57 ID:iQUokJiP
400gぐらい重いよ




271: 名無しさん 2022/11/03(木) 08:36:16.65 ID:yOYrN9od
ロードのメリットだと止まる時くらいなのかな?
下りを飛ばしたい人にとっては安定度と最高速が驚くほど伸びるらしいけどね




275: 名無しさん 2022/11/03(木) 08:55:26.18 ID:wcuOBW3U
ハンドルきちんと持ちなさいとUCIが指導はじめた時、ドロッパー流行るんじゃないかと言われたけど普及しないね
使いたいかといわれると個人的には必要性感じてないんだが(今はもうレースもしてないし)




277: 名無しさん 2022/11/03(木) 09:28:58.77 ID:fNTxUkIJ
ジャイアントの125mm作動するドロッパーシートポスト使ってる
上でビタっと止まるし、乗っててガタもないし
俺のはアルミのMTBにつけてるから気にならない重さだけどカーボンロードだと看過しがたいとは思う
https://youtube.com/shorts/Dh2LPaI0kgw?feature=share




278: 名無しさん 2022/11/03(木) 09:33:50.28 ID:fNTxUkIJ
しかもロードのシートポストは使わない分は切るけどドロッパーはそうはいかないのよ
だから実際はカタログ値よりも重量差は大きくなる




279: 名無しさん 2022/11/03(木) 09:53:14.60 ID:7iUYnvOv
ガチレーサーはドロッパー込みで重量制限ギリギリみたいなカスタムするもんじゃないのか




引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666647778/