3B50B418-86FF-4E56-9720-BB64CF6EF1C9

1: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:40:37.33 ID:tknGOdc80
これまでの人生で空気入れ以外何もしたことなかったけど最近買い替えたらワイも何かした方が良いのか不安になってきた




2: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:40:56.30 ID:CyjldXEVp
ママチャリなら手入れせんくても動く




12: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:44:33.41 ID:tknGOdc80
>>2
最近買ったのが安いクロスバイクもどきなんや まあママチャリみたいなもんなんやろうけど




16: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:47:27.48 ID:IeuFKhag0
>>12
洗車とかはこれ真似したらええ
https://youtu.be/2zw69COj8MY




21: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:50:28.96 ID:tknGOdc80
>>16
はえー気持ちいい




22: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:50:52.39 ID:bmaia/nR0
>>12
乗り潰すならしなくてもいいし
長く使いたいならすればいい
1-2年で買い替えるならいらんやろ




3: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:41:06.16 ID:tknGOdc80
チェーンに油ぶっかけとけばええんか?




4: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:41:23.51 ID:vP+5bONp0
3年に一度くらい洗ってるで




5: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:41:23.63 ID:bVl5TZyG0
油さしたりブレーキパッド変えたり洗ったり




6: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:41:30.04 ID:4ZDqplKar
油くらい刺しとけば?ご秒で終わる




7: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:41:40.46 ID:PQABoKKu0
バイクなら必要
車は不必要
自転車は知らん




8: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:42:26.81 ID:HLuRts9yr
チェーンガリガリしてきたら、556かけてワイヤーブラシで削ってるわ
ええのか知らんけど




9: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:43:13.40 ID:iaIiVC5w0
200km毎にチェーンに炙りアブ注しとくんやで




10: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:43:58.27 ID:FV2p6jXJ0
モールみたいなやつを巻いとくんやで




11: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:44:15.26 ID:tknGOdc80
>>10
なんやそれ…




13: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:44:54.70 ID:IeuFKhag0
300キロで洗車と油はさすわ




14: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:46:37.55 ID:tknGOdc80
ウェットタイプのオイルは長持ちするけど汚れやすいって見たけど見た目気にせん人ならデメリットなしってことか?




18: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:48:12.77 ID:iaIiVC5w0
>>14
せやで
何ならオリーブオイルでもええぞ




19: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:49:40.76 ID:tknGOdc80
>>18
草 ほんまかいな




30: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:53:21.16 ID:iaIiVC5w0
>>19
一時は世界で5番目くらいに優秀なチェーンオイルだったんやで
556注すより遥かにええんやで




34: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:54:31.72 ID:tknGOdc80
>>30
はえータメになる




15: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:47:00.45 ID:1NCQt8lm0
新車とかメンテ後は無音で快適やけど段々ギコギコ鳴るようになったり
チェーンが伸びてよく外れるようになるな




17: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:47:38.24 ID:CyjldXEVp
まあそれなら整備せんくても異常あったら自転車屋にもってけばええわ




20: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:49:49.71 ID:1CmH+V7j0
チェーンケース付いてるママチャリは空気入れ以外しなくてもなんとかなる
その感覚でスポーツ車や電動乗ると悲惨なことになる




24: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:51:16.46 ID:tknGOdc80
>>20
一応スポーツ車になるんやないかな多分 やっぱアカンか




23: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:51:03.23 ID:vP+5bONp0
ワイもチェーン丸出しのホムセンルッククロスだけど油さした方がええんか




25: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:51:28.96 ID:bmaia/nR0
>>23
クロスはみんなチェーン丸出しやろ




26: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:52:32.37 ID:MI/SjxINM
>>25
自転車よく知らんでな
てか1、2年で買い替えるやつとかおるんか?
わいは10年乗るつもりなんやが




47: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:00:45.80 ID:bmaia/nR0
>>26
10年乗るなら最低でも雨風しのげる場所におくのが前提やぞ
あまり乗らなくても
室内保管やで




27: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:52:35.80 ID:vpgR6Rd30
車輪に油ぶっかけるとグリス流れ出てタヒぬで




28: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:52:39.54 ID:tknGOdc80
https://ec.cb-asahi.co.jp/catalog/products/FE8DBADD01DF40BDB1873194F1075D71

買ったとこは違うけど多分これや 丸石サイクル アーバニティクロス




29: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:52:46.47 ID:1NCQt8lm0
チェーンクリーナーって便利グッズオススメや
https://amzn.to/3IWnPUQ 




32: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:53:50.26 ID:tknGOdc80
>>29
油さす前にやってキレイにするやつか?




35: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:54:47.08 ID:1NCQt8lm0
>>32
そうそう
グルグル回すやつ




43: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:59:09.68 ID:tknGOdc80
>>35
吹きかけるだけっぽいのは楽そうやな




33: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:54:23.90 ID:vP+5bONp0
まぁ9割の人間が手入れなんかしてないやろな




36: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:55:37.13 ID:FdJW+jXwM
新品なら3年くらいは大丈夫でしょ




37: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:55:46.88 ID:B5XwJBYQ0
月1位でダイソーの油チェーンに吹きかけとけば余裕
タイヤの空気は乗る頻度で変わるだけ




38: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:55:52.30 ID:tknGOdc80
正直自転車の見た目にそんなこだわりないから洗車とかはそんなしなくていいかな…




39: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:57:31.11 ID:q26YT6Sb0
ママチャリでも後輪の溝がすぐなくなるやん




40: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:57:45.97 ID:tknGOdc80
面倒な人って油はスプレータイプ?の方がええかか?




49: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:02:37.82 ID:1CmH+V7j0
>>40
スプレーは車体やブレーキに付かないように、キッチンペーパーや雑巾を当てながら吹く
可動部動かしながらなじませて拭き取り




59: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:06:17.75 ID:tknGOdc80
>>49
それはそれで手間かかりそうやな
普通のタイプも拭き取りとかいるんか?




69: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:12:19.70 ID:1CmH+V7j0
>>59
チェーン洗浄して薄く丁寧に塗布すれば拭き取り要らんが
洗浄成分入りのオイル多めに塗布して拭くのが楽よ、チェーン洗浄剤とか要るし




41: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:58:22.57 ID:g34PUKA2M
チェーンてほんとに切れるのな




42: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:59:07.61 ID:82eVIvX00
556とかかけたらあかんやつやないん?オイル、グリス流してまう




48: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:01:17.55 ID:bmaia/nR0
>>42
かけてもええけど
毎週かける勢いだよ




56: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:04:56.30 ID:1CmH+V7j0
>>42
556は自転車の軽いパーツだと侵食性強く破損の原因になるのでママチャリに時々ならいいけど、専用品がいい




44: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:59:19.05 ID:5NRpdfK1a
錆びるじゃん




50: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:03:11.22 ID:tknGOdc80
>>44
これまで錆びても気にせず乗ってた
買ったときもっと楽にこげたのに何か最近重いなぁ…って思いながらボロボロにしてたわ




45: 名無しさん 2023/03/06(月) 15:59:58.03 ID:eW9ATKp7M
最近チャリ買ったら3か月くらいに一度は点検したほうがええで無料やからって言われた




46: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:00:28.77 ID:tknGOdc80
ああクリーナーって小さい機械みたいなやつか何か勘違いしてた




51: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:03:21.06 ID:9KWtrSei0
手入れなんかせんわ修理はする




52: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:03:44.53 ID:z1YWKkjK0
ワイは養生するのめんどくさいからポタポタ落とすタイプのオイルに変えた




54: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:04:34.10 ID:iaIiVC5w0
油の注し方はここを参考にするんやで
https://amzn.to/41NtANi




67: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:10:42.77 ID:tknGOdc80
>>54
意外と楽そうやな
なんか分からんけどチェーンの一つ一つに油さすもんやと思ってた




68: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:12:13.88 ID:KGKz3FSG0
>>67
オイルが飛び散りにくいし、無駄にもならないから出来ればそのやり方がええで
面倒だけどな




55: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:04:35.04 ID:vpgR6Rd30
ハブの中のグリス流したらベアリングボロボロになるで
ハブ分解してグリス入れるの面倒だぞ




63: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:07:36.43 ID:tknGOdc80
>>55
言ってること全然分からんくて草




57: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:05:41.10 ID:jQsgkzub0
折り畳み自転車は玄関に置けるから楽やな




58: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:05:44.02 ID:9KWtrSei0
556って永遠にかけ続けないと錆びる原因になるんやろ




60: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:06:44.09 ID:1NCQt8lm0
>>58
ハゲ薬みたいでこわE




64: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:07:55.66 ID:9ZfZAhtdr
雨ざらしで停めてあるようなチャリはどんだけメンテしようがどーもならんで




65: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:08:42.53 ID:tknGOdc80
>>64
駐輪場に屋根はあるけどまあ雨風あたりまくっとるわね




66: 名無しさん 2023/03/06(月) 16:10:35.43 ID:5PuhYVM90
アルミでも粉吹いたみたいに錆びるからは屋外管理は屋内の3倍以上手がかかる




引用https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678084837/