この記事は広告を含みます
過去記事再更新
F12BDE06-4199-4F9B-B653-B633E4499D38

306: 名無しさん 2023/01/27(金) 10:34:03.99 ID:O7HzBJ0K
volt800neo買うぜ、地方でも入荷してるもん?




309: 名無しさん 2023/01/28(土) 16:06:41.31 ID:WzcQSjpV
Volt800neoなんてぼったくりライト買うならNavi800で十分だ




310: 名無しさん 2023/01/28(土) 17:03:44.79 ID:OLiC5Ko+
Volt800neoは思った程上の光がカットされてないな、
Navi800のように光源が上に付いて『フ』の字型リフレクターで
下に反射しないと眩しい。




312: 名無しさん 2023/01/28(土) 22:14:51.96 ID:5obAvSGd
マルチすまぬ。
VOLT800NEO
公称重量 140g
実測重量 176g (ホルダH-34Nと合わせると194g)

上は少しカットされてるけど眩しい。ゆるふわに期待。
下は(上ほどでないけれど)カットされてる。
上下のカットに比べて、左右の広がりがかなり強い。河原や国道を走るには不向きで、使いどころが難しい。




316: 名無しさん 2023/01/29(日) 12:12:31.56 ID:o3jHtRsu
>>312

volt800neoの重量は176g、実測も同じだと確認。

145gはvolt400neoの重量だな




315: 名無しさん 2023/01/29(日) 11:24:18.27 ID:D4C3nC0m
GL-M1500とCL-1200の二灯のおれにはいらないライト




318: 名無しさん 2023/01/29(日) 13:21:20.86 ID:gH9SWbq1
旧VOLT800 140g
新VOLT800 neo 176g
バッテリー容量が上がった分重いから重くなったことを疑問に思う人もいない。




322: 名無しさん 2023/01/30(月) 19:32:58.63 ID:fG4E9u5m
価格も考慮すると現状選べるライトはB01かNavi800くらいしかない
他にあれば教えて?




323: 名無しさん 2023/01/30(月) 19:35:44.53 ID:W0YZAVn4
>>322
アリエクでも良いならR3-1000とかEOS-530 
https://s.click.aliexpress.com/e/_DdkOEhX
https://s.click.aliexpress.com/e/_DFkfikd


326: 名無しさん 2023/01/31(火) 07:06:20.63 ID:9yZpHfHK
>>323
R3-1000はAmazonでも売ってた、GoPro マウント対応で1000ルーメンだし  
https://amzn.to/3Jk2QN8
配光も良さそうなのに自転車系ユーチューバーが誰も取り上げないから動画が
無いわ




327: 名無しさん 2023/01/31(火) 12:50:16.06 ID:OSz+r8Qp
>>326
普通にあるじゃんどういう検索してるの?




330: 名無しさん 2023/02/01(水) 02:52:14.30 ID:dctdeFmv
>>323
EOS-530はロービームの配光がいいな、ハイとロー2元式にするのなら
スイッチは2個欲しい、個人的にハイビームはいらないのでロービーム版を
出してもらいたいのとNavi800のような吊り下げ対応は必須




引用https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1670659070/